C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[13]: 質問者と回答者のマナーについて


(過去ログ 29 を表示中)

[トピック内 22 記事 (1 - 20 表示)]  << 0 | 1 >>

■13324 / inTopicNo.1)  質問者と回答者のマナーについて
  
□投稿者/ やじゅ (56回)-(2008/01/27(Sun) 01:16:31)
やじゅ さんの Web サイト

分類:[雑談] 

2008/02/06(Wed) 23:16:18 編集(投稿者)
2008/02/05(Tue) 20:47:12 編集(投稿者)
2008/01/27(Sun) 22:41:37 編集(投稿者)
2008/01/27(Sun) 02:00:52 編集(投稿者)

質問者と回答者のマナーについて、ネットで調べたりして自分なりにまとめてみました。
決してマナーを守りましょうというわけではありません。
私も質問者や回答者になることもありますので、ネットマナーについて調べたかった
だけです。
私も反省すべき点はいろいろあります。


■質問サイトの目的は情報の共有です。

 質問サイトは、疑問を持った人が、不特定多数の人にその答えを求められる素敵な場
 であり、通常は知識を得るのには時間・労力・対価など消費する事に繋がりますが
 掲示板では、有知識の回答者が答えてくれることで、そのほとんどを消費すること
 なく済ませられます。
 多くの人が行き交い、疑問が解決できることというのは、とても素晴らしいことです。
 気軽に質問をできる掲示板であっても、マナーは守られなければなりません。

 マナーを犯す事によって起こる実害として、第一に考えられるのは掲示板の雰囲気が
 悪くなる事です。悪くなった雰囲気は他の質問者や回答者にも影響を与えます。
 せっかく、質問ができる場があり、さらに回答者が答えてくれるという、恵まれた状態
 にも関わらず、その善意を踏みにじることはあってはなりません。

 自分の悩みさえ解決できれば他人のしたことなどどうでも良い人という利己主義的は方は
 現実世界ではよく嫌われているのはないでしょうか、ネットでも現実社会でも同じです。

 質問者も回答者も、インターネットリソースの供給をしていきたいという思いを大切に
 して欲しいものです。  


 参考サイト:
 教えて君と屑回答者 http://www.geocities.jp/stardust774/

 
質問者側:

 ・過去に同じような質問と回答がないかよく調べる、また内容が分かるようなタイトルを考える
  読まれてかつ回答が得られるまで待っているより、自分で探す方が早いでしょう。
  「教えてください」「わかりません」「助けてください」といったタイトルをつけると読まれない
  ばかりか、 揚げ足取りを呼び寄せることになります。
  質問したい内容を書き、それを読み返すと、適切な内容を表すタイトルがつけられます。
  内容が一目で分かれば、答えを知っている人(だけ)が読んでくれる可能性が高まります。
  また、適切なタイトルを付けることにより、検索性を向上することになり、同じ悩みをもつ方が
  すばやく有益な情報を得られれるようになります。

  掲示板はサポートセンターではなく、あくまで善意のコミュニティです。

 ・自分なりに調べたことや悩んだ部分も記述する
  「【○○ △△ □】で検索したけれど目的の情報は得られませんでした。」などの一文が
  質問時にあるなど、努力した形跡がみられると回答者は気分良く回答してくれるようになる。
  また、これにより質問者にはより有益な情報を得られたりする。

 ・マルチポストは情報が分散し逆に回答が遅くなる(2008/02/05 追記)
  マルチポストについては下記の点を考慮がされていれば、特に問題とはなりませんが、
  考慮されない方が多いため、無条件に禁止しているコミュニティも少なくありません。
  1.最初に投稿して頂いた時点で、「こちらにも投稿しています(URL)」と書くなどする。
  2.別の掲示板で〜とアドバイスをもらったなど、報告(フィードバック)する。
  マルチポストが嫌がられる点としては、回答が分散するからです。
  回答が分散されることにより、状況を進展が把握しづらくなりアドバイスがしにくくなります。
  お互いが状況を把握できるようにするためにも質問は1箇所に絞りましょう。
  
  マルチポストにより質問を分散させる=得られる回答数が増える=早く解決する
  と考えがちですが、情報が分散し逆に回答が遅くなったりします。

 ・細かいところまで全て説明するのは大変ですし、回答者側も人間なので勘違いや説明不足
  な点があるので、紹介された内容から、更に自分で調査するなどして確認する。

 ・時間がかかってもいいから最後に必ず要約や結果を投稿する。
  感謝を述べることが美徳のように思えるかも知れないが、インターネットの利用の観点から
  すると要約や結果を報告することのほうが美徳といえる。むしろ、寄せられた回答を試しも
  せずに感謝のみで解決済みとされるのはよろしくない。
  本来の感謝を示す方法は、自分が様々な知識を吸収し、いずれは回答する側に回るなど
  して主体的に参加することである。

 ・回答者にはそれぞれスタイルがあることを理解する。
  回答者は人生経験や性格や回答者での経験により、さまざまなスタイルがあります。
  例えば「自分で考えさせる」 という回答スタイルが正しいかどうかなど誰にもわかりません。
  主な回答者のスタイル
  a.常にレベルの高い正確無比な回答を示す者。
  b.質問者のレベルに合わせて回答する者。
  c.質問者とのコミュニケーションを大事にする者。
  d.ぶっきらぼうな者。
  e.質問者になるべく考えさせようとする者。
  f.常に優しい者。

 ・回答者を指定しない
  回答者に回答する義務があるわけではない、回答者は自分の時間、経費を負担して何の
  義務もないのに回答してくれていることを理解したい。

 ・自分を卑下しない。(2008/02/05 追記)
  質問者と回答者は対等であります。
  回答者が上から目線にみえがちですが、「質問者が下から目線」であるため、上から目線
  に感じてしまうようです。

 ・「緊急」、「至急」などという表現は避ける。自分の悩みさえ解決すればいいわけではない
 ・「初心者」という言葉は免罪符ではありません。
 ・ 実は同一人物なのにトピックや回答ごとにハンドル名を変更しない。
 ・.NETという言葉の意味を明確にする。(2008/02/05 追記)

回答者側:
 ・質問者および別回答者を侮辱しない。(2008/02/05 編集)
 ・スレッド以外の発言は避ける。
 ・回答者にはそれぞれスタイルがあることを理解する。(質問者側参照)
 ・マルチポストをした場合、指摘するだけではなく、何故マルチポストがいけないのかまで指摘
  する。
 ・実は同一人物なのに回答ごとにハンドル名を変更しない。
 ・インターネットリソースの供給を念頭に回答する。
  同じ悩みを持った方が、ここを訪れた時に解決のヒントになるように心がける。
 ・質問者を無視して解決済みとしない

引用返信 編集キー/
■13864 / inTopicNo.2)  Re[1]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ やじゅ (105回)-(2008/02/05(Tue) 20:48:36)
アドバイスを頂いた点を修正しました。
また、何かあれば随時修正していきます。
引用返信 編集キー/
■13883 / inTopicNo.3)  Re[2]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 未記入 (156回)-(2008/02/06(Wed) 10:40:59)
・・・@ITにも数多くありますが、この手のスレには正直うんざりです。
最初にどんな前置きをおこうとただの押し付けにしか聞こえません。

> 決してマナーを守りましょうというわけではありません。

> 気軽に質問をできる掲示板であっても、マナーは守られなければなりません。

どっちなんですか?押し付けたいんですか?
ただまとめたいだけならBlogにでも書いておけばいいと思いますよ。
ここなら利用者の意見は聞きやすいというメリットはありますが、押し付けがましく見えてしまうデメリットもあります。

これは私の意見ですので、別にやめろとまでは言いません。うんざりはしますが。
マナーと言いつつスタンスにまで言及が及ぶのは勘弁して欲しい。
これでは誰も発言できなくなってしまう。まさに窮屈なルール。一歩間違えば言語統制レベル。

強い意志をお持ちなのでしょうけど、管理者抜きでやるのはやや変ではありませんか?
管理者が喜んで見守っているのか迷惑に思っているのか、そういう可能性も考えるべきですね。
それとも管理者の方でしたか?であれば申し訳ない。この書き込みは無視してください。
引用返信 編集キー/
■13886 / inTopicNo.4)  Re[3]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ シャノン (285回)-(2008/02/06(Wed) 11:38:10)
No13883 (未記入 さん) に返信
> マナーと言いつつスタンスにまで言及が及ぶのは勘弁して欲しい。
> これでは誰も発言できなくなってしまう。まさに窮屈なルール。一歩間違えば言語統制レベル。

「○○はマナーですから守りましょう」と発言した時点で、それはマナーの名を借りたルールだと思っている。
引用返信 編集キー/
■13896 / inTopicNo.5)  Re[3]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 凪瀬 (21回)-(2008/02/06(Wed) 12:59:22)
凪瀬 さんの Web サイト
No13883 (未記入 さん) に返信
> ・・・@ITにも数多くありますが、この手のスレには正直うんざりです。
> 最初にどんな前置きをおこうとただの押し付けにしか聞こえません。

なるほど。
「マナーについて議論することは押し付けがましくて気分を害する恐れがあるので
 こういった掲示板ではしないのがマナー」
だとおっしゃるのですね :-P
引用返信 編集キー/
■13902 / inTopicNo.6)  Re[4]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 未記入 (157回)-(2008/02/06(Wed) 13:47:24)
No13896 (凪瀬 さん) に返信
> なるほど。
> 「マナーについて議論することは押し付けがましくて気分を害する恐れがあるので
>  こういった掲示板ではしないのがマナー」
> だとおっしゃるのですね :-P

私の発言に対して「押し付けないことを押し付ける」という言葉遊びをされては発言しようがありません。
そもそも議論には見えませんでした。書いてある文からは自分のために案を集めているように見えます。私の認識が違いますか?

> 気軽に質問をできる掲示板であっても、マナーは守られなければなりません。

ここが「モラル」であっても書いてある内容がルールに近いように感じるのですね。先ほども書きましたけど。
私はガイドライン的なものはいくつも出回っているのですから、それを守る守らないは結局個人の勝手だと思っています。
建設的な意見を言えば「ガイドライン的なものであれば、守らなくてはいけないと書かないほうが良い。守った方が円滑になり自分も得する。かのような書き方がいい」と提案しておきます。

ガイドライン的なものとしてはこれでいいと思います。
http://www.hyuki.com/writing/techask.html

こんなに窮屈なのは守れないから参考程度。という意味でガイドラインです。

それを抜きにしても管理者抜きでやるのはやや変だという意見は曲がりません。
これについては、運営に関わっている方でしたら自分には資格があるからお前は黙ってろ!と言ってください。
そうしたら私はおとなしく黙ることにします。
引用返信 編集キー/
■13907 / inTopicNo.7)  Re[5]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ シャノン (287回)-(2008/02/06(Wed) 14:05:24)
2008/02/06(Wed) 14:07:59 編集(投稿者)

No13902 (未記入 さん) に返信

> 建設的な意見を言えば「ガイドライン的なものであれば、守らなくてはいけないと書かないほうが良い。守った方が円滑になり自分も得する。かのような書き方がいい」と提案しておきます。

結局、強制性の程度が違うだけで、守らせようとすることに変わりは無いんですよね。

あと、このへん

> これについては、運営に関わっている方でしたら自分には資格があるからお前は黙ってろ!と言ってください。
> そうしたら私はおとなしく黙ることにします。

ちょっと嫌味です。
「管理者じゃねぇ奴がガタガタ言うな!」みたいに聞こえます。
また、仮に管理者が登場したからといって、黙る必要は無いと思いますが。
引用返信 編集キー/
■13910 / inTopicNo.8)  Re[5]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 凪瀬 (23回)-(2008/02/06(Wed) 14:34:56)
凪瀬 さんの Web サイト
No13902 (未記入 さん) に返信
> ■No13896 (凪瀬 さん) に返信
>>なるほど。
>>「マナーについて議論することは押し付けがましくて気分を害する恐れがあるので
>> こういった掲示板ではしないのがマナー」
>>だとおっしゃるのですね :-P
>
> 私の発言に対して「押し付けないことを押し付ける」という言葉遊びをされては発言しようがありません。

うんざりだ、そんな話はするな!という発言自体が「押し付けがましい」でしょう?
ですから、皮肉ってみただけのことです。
それを言っちゃいけないでしょう、と。


管理人抜きに自治するのは確かに筋が通らないことでしょう。
ですが、素案を検討すること、またそもそもマナーとはどうあるべきかを話題にすることは
忌避することではありません。
ある程度、案がまとまったところで管理者と対話を行えばよいのではないですか?
引用返信 編集キー/
■13911 / inTopicNo.9)  Re[5]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ やじゅ (111回)-(2008/02/06(Wed) 14:55:53)
No13902 (未記入 さん) に返信
> そもそも議論には見えませんでした。書いてある文からは自分のために案を集めているように見えます。私の認識が違いますか?
>

いえ、合っています。ですから、分類:[雑談]としています。
マナーを押し付けるつもりもありません、人によって感じ方はそれぞれかと思われます。

未記入さんのように@ITを頻繁に見ているからからすれば、うんざりかもしれませんね。
引用返信 編集キー/
■13912 / inTopicNo.10)  Re[6]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 未記入 (158回)-(2008/02/06(Wed) 15:02:54)
No13907 (シャノン さん) に返信
> 結局、強制性の程度が違うだけで、守らせようとすることに変わりは無いんですよね。

やるならという話です。別に何もしなくてもいいと考えています。
建設的でない意見ばかりだと誤解されそうなのでこんな案はいかがかなと思い出してみました。

> ちょっと嫌味です。
> 「管理者じゃねぇ奴がガタガタ言うな!」みたいに聞こえます。
> また、仮に管理者が登場したからといって、黙る必要は無いと思いますが。

そんなつもりはないです。本当に運営者だったら私がガタガタ言うのは恐れ多いなと思っただけです。
仮に管理者が登場したらとりあえず方針の意図は聞きますよ。
引用返信 編集キー/
■13913 / inTopicNo.11)  Re[6]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 未記入 (159回)-(2008/02/06(Wed) 15:07:08)
No13910 (凪瀬 さん) に返信
> うんざりだ、そんな話はするな!という発言自体が「押し付けがましい」でしょう?
> ですから、皮肉ってみただけのことです。
> それを言っちゃいけないでしょう、と。

案自体についてはそんな話はするな!とまでは言っていません。
「うんざり」の説明がなかったので誤解を招いたようですね。
自分の言いたいのはうんざりしている=どこでも見てきたけどまとまったためしがない→管理者がいるなら意見を聞くべき。
という意見です。この意見すら言っちゃいけないということなら黙っていますよ。

でもひとつ考えておいて欲しいのは、発言しない人がいる=容認しているわけではないということです。
私のようにストレートに言えず、黙ってみている人もいるでしょう。
その中に管理人が混ざっているような気がしないまでもないのです。(このあたりは正直皮肉が入っているかもしれません)

> 管理人抜きに自治するのは確かに筋が通らないことでしょう。
> ですが、素案を検討すること、またそもそもマナーとはどうあるべきかを話題にすることは
> 忌避することではありません。
> ある程度、案がまとまったところで管理者と対話を行えばよいのではないですか?

そういった考え方はありますね。同様に私のような考え方もあると思います。
引用返信 編集キー/
■13915 / inTopicNo.12)  Re[6]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 未記入 (160回)-(2008/02/06(Wed) 15:13:21)
No13911 (やじゅ さん) に返信
> いえ、合っています。ですから、分類:[雑談]としています。
> マナーを押し付けるつもりもありません、人によって感じ方はそれぞれかと思われます。

私のような意見もあると思います。万人に通じるマナーやルールなんてものは掲示板では難しいでしょう。
本当にガイドライン的なものであれば、強制力がないのであってもいいかなと思っています。
強制力については「守るべき」と連想させなければいいと思いますが、回答者が守れとうるさくなるかもしれません。

・・・最低限守るべきと呼べるものは「モラル」だと思いますが、このあたりは私が語っても説得力がないので他の方にお任せします。
個人的には円滑にことさえ進めれば、どんな表現でもいいなんて思っていますが。これは極端ですね。

> 未記入さんのように@ITを頻繁に見ているからからすれば、うんざりかもしれませんね。

この掲示板 << @ITだとは思っていません。@ITは例であってどこでも同じような啓蒙スレはあるということが言いたかったのです。
興味があればその手のスレを一度ご覧になってください。
引用返信 編集キー/
■13929 / inTopicNo.13)  Re[7]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ Jitta on the way (21回)-(2008/02/06(Wed) 18:48:46)
No13915 (未記入 さん) に返信

私も、今は、この掲示板には必要ないと思います。設置者から、方針の説明があって、その上で相談があったのなら、別ですが。

自治をするにしても、設置者の設置意図に沿ってなければ、自治とはいえないでしょう。

回答者に対する注文しかなかったような気がします。
引用返信 編集キー/
■13931 / inTopicNo.14)  Re[8]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 未記入 (163回)-(2008/02/06(Wed) 19:51:42)
No13929 (Jitta on the way さん) に返信
> 私も、今は、この掲示板には必要ないと思います。設置者から、方針の説明があって、その上で相談があったのなら、別ですが。
>
> 自治をするにしても、設置者の設置意図に沿ってなければ、自治とはいえないでしょう。
>
> 回答者に対する注文しかなかったような気がします。

それは知りませんでした。だとしたら、私も当初申し上げたとおり必要ないという意思を取ります。
議論の余地を否定するわけではありませんが、管理者さんが姿勢を示さない限りは難しいでしょう。
私がこのスレで申し上げることは特になさそうです。
引用返信 編集キー/
■13935 / inTopicNo.15)  Re[9]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 中博俊 (1245回)-(2008/02/06(Wed) 21:45:00)
中博俊 さんの Web サイト
個人的な見解です。
この件について管理人内での意思統一の議論は行っていませんのでオフィシャルコメントではありません。(そう遠くはない意見だとは思いますが)
この掲示板は管理人が二人いるため管理人と指す場合には、不肖中博俊、もしくはじゃんぬねっとを指します。

・そもそもルールを守らない人のためのルールは守られない。
・10行以上あるルールなんて誰も読みはしない
・すべての判断(削除など)については管理人の責任で実施する

これらが前提になります。
結果的に常連組に対するルールは検討しても、一般ユーザについてのルールなどを設けるつもりはあまりありません。

・勝手にルールを決めて押しつけない
・炎上させない
・法に違反することはしない
・公序良俗に反することはしない
・マルチポストが悪いかどうかの指摘はしない(ブリッジ推奨です)
・報告を求めない

おそらくこのようなルールであれば策定するでしょう。

やじゅさんの書かれているようなことを、やじゅさんが個人的な思いとして広めることについて何ら制限するつもりはありません。
どうぞブログなどでおやりください。いいことだとは思います。長いのでそもそも読んでいませんが、伝えたい相手はそんな文書を読みたいユーザではないので読ませるのは至難の業です。

それとひとつネットマナー(ネチケット)なんてものはこの世の中のどこにも存在しません。
ネット特有の技術に起因する問題はあったとして、想定すべきは対面と=です。本人を前にして発言できないことは発言してはならないし、理屈で分があると少なからず思っており対面して発言できるような発言であれば、いくら自説の否定であっても相手はそれを受け止めるでしょう。

「あなたの言いたいことを納得はできないが理解はできる。」

ちなみに致命的な問題としてこの掲示板システムは認証機構を備えていないので、本人が書いたものかどうかはわからないです。困ったもんだ
#なのでブログにも書いておきます。

http://blogs.wankuma.com/naka/archive/2008/02/06/121728.aspx
引用返信 編集キー/
■13936 / inTopicNo.16)  Re[10]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ 中博俊 (1246回)-(2008/02/06(Wed) 21:46:18)
中博俊 さんの Web サイト
ちなみに解決済みマークも私は嫌いです。
どうせだれもチェックしないものなんておいても仕方がないとの考えからです。

これについてはじゃんぬねっとと考え方が違ったはず・・・

引用返信 編集キー/
■13937 / inTopicNo.17)  Re[11]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ れい (418回)-(2008/02/06(Wed) 22:12:45)
No13935 (中博俊 さん) に返信
> 結果的に常連組に対するルールは検討しても、一般ユーザについてのルールなどを設けるつもりはあまりありません。

縛られるのは好きです。
穴を探すのとかも。

で、ルールですが、

> ・法に違反することはしない
> ・公序良俗に反することはしない

上記2つのルールは必要ないと思います。
公序良俗・法に違反していい場合はありませんから。

> ・10行以上あるルールなんて誰も読みはしない

とあるように、ルールはなるべく少ないほうがいいでしょう。
管理のポリシーがよくわかる、短いルールが少し、というのだと素晴らしいと思います。

> ちなみに致命的な問題としてこの掲示板システムは認証機構を備えていないので、本人が書いたものかどうかはわからないです。困ったもんだ

技術情報をあつかう掲示板なのに、技術で解決できる問題が解決できてないっていうのは…。
なんというか、遺憾ですよね。
俺がやってやるぜ!と言えない所も遺憾です。
引用返信 編集キー/
■13940 / inTopicNo.18)  Re[12]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ やじゅ (113回)-(2008/02/06(Wed) 22:55:34)
やじゅ さんの Web サイト
少し気になったので・・・
■ルールとマナーの違い
マナーはあくまでも個人が自発的に守るものでペナルティーが無い。
ルールは違反するとペナルティーが課せられる。
引用返信 編集キー/
■13949 / inTopicNo.19)  Re[13]: 質問者と回答者のマナーについて
□投稿者/ Jitta on the way (24回)-(2008/02/07(Thu) 07:41:40)
No13940 (やじゅ さん) に返信
> 少し気になったので・・・
> ■ルールとマナーの違い
> マナーはあくまでも個人が自発的に守るものでペナルティーが無い。
> ルールは違反するとペナルティーが課せられる。


ブログの方に書いたと思いますが、「うわぁー、エラーが出た!明日納品なのにどうしよう!?そうだ、この前見つけたあそこで聞いちゃえ」って人が読むと思いますか?
その前なら読むかもしれませんが、必要ないのに読む人は少数派だそうです。

アプリケーションを作るとき、エンド ユーザーが使いやすいものを、と心掛けるわけですが、中さんがいうところの一般ユーザーが使いやすいものって考えると、どうですか?

ここの他にもたくさん掲示板はありますが、ルールを掲載しているからといって守られた投稿しかない掲示板は皆無といっていいのではないでしょうか。
ルールにしてもマナーにしても、“押し付け”なのです。誰かが迷惑するからやめてね。じゃあ、「誰か」って、だれ?
タバコのマナー、公共交通機関のマナーは、「誰か」が見えています。誰かがわかるので、守られやすい。でも、掲示板では誰かは見えないし、本当に迷惑するの?誰かの役に、本当にたつの?誰かの役に立つなら、こういうスレッドがあちこちにたくさんあるのはおかしいのでは?
今までのものが役にたっていないから、このスレッドが立ったのではないでしょうか。今までのものが役立っていないなら、このスレッドも、今読んでいる人の役には立つかもしれませんが、将来の役には立たないでしょう。

マナーの議論だとしても、先人がまとめて下さっているもので十分だと思います。
引用返信 編集キー/
■13957 / inTopicNo.20)  Re[13]: 質問者と回答者のマナーについて
 
□投稿者/ 未記入 (164回)-(2008/02/07(Thu) 09:23:46)
もう特に申し上げることはないと思いましたが、突っ込みたいところがあったので。

No13940 (やじゅ さん) に返信
> 少し気になったので・・・
> ■ルールとマナーの違い
> マナーはあくまでも個人が自発的に守るものでペナルティーが無い。
> ルールは違反するとペナルティーが課せられる。

ペナルティは関係ないと思われますが?
規則のひとつとして法に関わるものがあるだけで必ずしもペナルティがあるわけではありません。

ルール ・・・ 規則。きまり。
マナー ・・・ 行儀。作法。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E5%89%87
> 規則(きそく)とは、人の従うべき準則であり、主に文章によって規定されたものをいう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC
> マナー(manner)とは行儀・作法の事を指す(出典:『広辞苑』・『大辞林』他)

強制力はルール > マナーなのは間違いないでしょう。
引用返信 編集キー/

次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

管理者用

- Child Tree -