C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[14]: C#で、、、 [2]


(過去ログ 37 を表示中)

[トピック内 62 記事 (41 - 60 表示)]  << 0 | 1 | 2 | 3 >>

■18752 / inTopicNo.41)  Re[7]: C#で、、、
  
□投稿者/ ネタ好き (265回)-(2008/05/16(Fri) 06:19:27)
2008/05/16(Fri) 06:19:55 編集(投稿者)

No18749 (επιστημη さん) に返信
>>コードが動くことと、コードが理解できていることは違います。
>>しかし、動いていることを見ることで、自分がわかったと錯覚してしまいます。
>>そして、コードを理解しようとしなくなる傾向があると思います。
>
> 加えて。
>
> プログラムが動いたときの感動は始めた頃がいちばんキョーレツです。
> スキルが上がるにつれて感動は薄れてきます。
>
> あの感動を味わえないのは極めて大きな損失ですよ。
>

そうですよスレ主さん。
始めの時はコンソール画面に「Hello C」を表示しただけでも嬉しかったものです。
しかし今となっては、だんだんハードルが高くなってきて、
OSやコンパイラなどのコードを書かなくては感動を得られません。
それに、手書きで無いと本当に身に付きません。
理想的には全てフルスクラッチしましょう。
私はいまだに統合開発環境が自動的に吐き出すコードは無視して、
フルスクラッチをしております。
日頃フルスクラッチしておかないと、問題が起きた場合まったく対処できませんよ。
引用返信 編集キー/
■18756 / inTopicNo.42)  Re[14]: C#で、、、
□投稿者/ 空 (1回)-(2008/05/16(Fri) 07:34:35)
No18693 (はつね さん) に返信
> 本当に不愉快だったらスルー。
> 初心者だからこそ変われるんだよという思いを込めての指摘。
俺も教えてくんは嫌いだけど、ミカエルさんがいうようにいちから聞く奴がいたっていいと思うよ。
「俺は」認めないけど、他の誰かはそういう奴にも教えるという人がいるかもしれない。
そして俺はその教えるという人の考え方を否定はしない。
それは個人の価値観の問題だから。
それを否定したりダメだとか言い出したら他人の価値観の否定という愚行になるし。

指摘したいなら、最初に本当の指摘だけ書けばいいよ。
「なんでも自分で試行錯誤もせずに聞くだけでは成長しませんよ?それでもいいならご自由に。」
とかだけを。
それ以外のやりとりなんて結局価値観の押し付け合いだし、見るに堪えない。
相手がそれを受け入れれば終了、受け入れなかったらそれはそれで相容れないとして終了。
それだけの事じゃない。
引用返信 編集キー/
■18762 / inTopicNo.43)  Re[8]: C#で、、、
□投稿者/ ネタ好き (269回)-(2008/05/16(Fri) 08:59:13)
2008/05/16(Fri) 09:00:02 編集(投稿者)

私ははつねさんに一票です。
プログラムをコピペするだけでは何の栄養にもなりません。
はつねさんは善意で忠告しているのです。
答えを出して「これコピペしろ」という人は親切に見えるかもしれませんが、
その人が成長しないと言う事を無視しておりますので本当の親切とはいえません。
魚をあげる人よりも、魚の釣り方を教える方がいいのではないでしょうか?
それに、コピペだけを望む人は技術者に向いていないと思います。
引用返信 編集キー/
■18773 / inTopicNo.44)  Re[9]: C#で、、、
□投稿者/ 無門 (1回)-(2008/05/16(Fri) 10:28:58)
2008/05/17(Sat) 19:55:16 編集(投稿者)
No18762 (ネタ好き さん) に返信
> 2008/05/16(Fri) 09:00:02 編集(投稿者)
> 
> 私ははつねさんに一票です。
> プログラムをコピペするだけでは何の栄養にもなりません。
> はつねさんは善意で忠告しているのです。
> 答えを出して「これコピペしろ」という人は親切に見えるかもしれませんが、
> その人が成長しないと言う事を無視しておりますので本当の親切とはいえません。


> 魚をあげる人よりも、魚の釣り方を教える方がいいのではないでしょうか?
> それに、コピペだけを望む人は技術者に向いていないと思います。


引用返信 編集キー/
■18778 / inTopicNo.45)  Re[10]: C#で、、、
□投稿者/ επιστημη (1008回)-(2008/05/16(Fri) 10:49:04)
επιστημη さんの Web サイト
> 質問してる人は別に技術になりたい人ばかりじゃないし

「かどうかわからんから安易にほいほい出すのは考えものですよね」
のどこがオカシイのかなぁ...

引用返信 編集キー/
■18779 / inTopicNo.46)  Re[11]: C#で、、、
□投稿者/ チャーチ (2回)-(2008/05/16(Fri) 10:52:01)
No18778 (επιστημη さん) に返信
>>質問してる人は別に技術になりたい人ばかりじゃないし
>
> 「かどうかわからんから安易にほいほい出すのは考えものですよね」
> のどこがオカシイのかなぁ...
>
最初からやる気のない人には何を言っても無駄ということですね。

引用返信 編集キー/
■18781 / inTopicNo.47)  Re[12]: C#で、、、
□投稿者/ 無門 (4回)-(2008/05/16(Fri) 11:01:05)
2008/05/17(Sat) 19:55:57 編集(投稿者)

No18779 (チャーチ さん) に返信
> ■No18778 (επιστημη さん) に返信
> >>質問してる人は別に技術になりたい人ばかりじゃないし
>>
>>「かどうかわからんから安易にほいほい出すのは考えものですよね」
>>のどこがオカシイのかなぁ...
>>
> 最初からやる気のない人には何を言っても無駄ということですね。
>

引用返信 編集キー/
■18782 / inTopicNo.48)  Re[13]: C#で、、、
□投稿者/ επιστημη (1009回)-(2008/05/16(Fri) 11:05:08)
επιστημη さんの Web サイト
> 本格的にプログラミングをやる気がなくて、どうなってるのかな?程度の興味で質問する奴は
> 出入り禁止ということですか?

「(各自が)それなりの対応をしますよ」ってダケじゃないすか?
# どこから「出入り禁止」が導かれるのかわからん。

引用返信 編集キー/
■18783 / inTopicNo.49)  Re[13]: C#で、、、
□投稿者/ チャーチ (3回)-(2008/05/16(Fri) 11:08:00)
2008/05/16(Fri) 11:13:14 編集(投稿者)

No18781 (無門 さん) に返信
> 本格的にプログラミングをやる気がなくて、どうなってるのかな?程度の興味で質問する奴は
> 出入り禁止ということですか?
あなたはこの掲示板での、酷い質問者を見たことがないのですか?
見たことがあるにしても、あなたにはその質問内容が「どうなってるのかな?程度の興味」に見えるのですか?

「どうなってるのかな?程度の興味で質問」であっても、「質問をする」という基本を踏まえなければ
相手方にその意図が通じるはずがありません。我々も答えようがありません。
答えたいからこそ「質問の意図がわからないからもう少し詳しく書いてくれ」と我々は言うのです。
だが「こういう処理をやりたい。どうコードを書けばいいか」という、
「こういう仕様があるけど作り方わからんからお前ら代わりに作ってくれ」
としか受け取れないものも非常に多い。
こんなものは「質問」ではなく「要求」です。業界内でやったら確実に請求書送りつけられます。
我々はそういう自称"質問者"に対し憤慨しているのです。

表面だけ見て勝手ないちゃもんつけんといてください。
引用返信 編集キー/
■18784 / inTopicNo.50)  Re[14]: C#で、、、
□投稿者/ 名もなき花 (1回)-(2008/05/16(Fri) 11:18:49)
マスク=ミカエル=無門 説浮上w

それより、スレ題と関係ない話をするなと言われてなかったか?
せっかく鎮火しかけてたのに油注いだ無門自重しろ
あとそれ以降のレス者、勝手な意見に我慢できんのはわかるが自重しろ

この話題はここで終了、俺も自重する。
引用返信 編集キー/
■18786 / inTopicNo.51)  Re[15]: C#で、、、
□投稿者/ 無門 (5回)-(2008/05/16(Fri) 11:36:27)
No18784 (名もなき花 さん) に返信
> マスク=ミカエル=無門 説浮上w
>
> それより、スレ題と関係ない話をするなと言われてなかったか?
> せっかく鎮火しかけてたのに油注いだ無門自重しろ
> あとそれ以降のレス者、勝手な意見に我慢できんのはわかるが自重しろ
>
> この話題はここで終了、俺も自重する。

マスク=ミカエル=無門は否定してださい。
マスクさん、ミカエルさんにご迷惑をかけてすみません。

関係ない話題でもないような気もしますが、当局のやくざの親分が命令口調で
いってるのですから殺されたらたまらないので退散します。
*別におかしなことはいってないと思うんだけど
 他の方どう思います?ま、レスはつけるなというお達しなのでかけないと思いますが、
なんかおかしいですよね。
解決済み
引用返信 編集キー/
■18787 / inTopicNo.52)  Re[16]: C#で、、、
□投稿者/ Jitta on the way (89回)-(2008/05/16(Fri) 11:42:40)
No18786 (無門 さん) に返信

勝手に「解決済み」にしないでね。
引用返信 編集キー/
■18816 / inTopicNo.53)  Re[17]: C#で、、、
□投稿者/ やじゅ (377回)-(2008/05/16(Fri) 14:50:52)
なんとなく、これと同じような・・・
○○○○氏と同じプロバイダの人からの
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080510
引用返信 編集キー/
■18831 / inTopicNo.54)  Re[18]: C#で、、、
□投稿者/ シャノン (416回)-(2008/05/16(Fri) 16:42:04)
No18816 (やじゅ さん) に返信
> なんとなく、これと同じような・・・
> ○○○○氏と同じプロバイダの人からの
> http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080510

誰かこれ買わないかww
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4902887584/
引用返信 編集キー/
■18898 / inTopicNo.55)  Re[9]: C#で、、、
□投稿者/ Jitta (477回)-(2008/05/17(Sat) 14:10:02)
No18762 (ネタ好き さん) に返信

> 魚をあげる人よりも、魚の釣り方を教える方がいいのではないでしょうか?
魚が欲しいという人には、魚をあげればいいと思います。
ただし、その人が、釣り人の格好をして釣り場に来たのでなければ。

> それに、コピペだけを望む人は技術者に向いていないと思います。
つまり、↑こういう事ですけど。


@IT で聞いたことだけど、
「目の前の問題を解決できればいいのか。
 それとも、今後問題を自分で解決できるようになりたいのか。」

私は、「どちらか」ではなく、「両方」と答えて欲しい。
コードだけ欲しがるのではなく、解説付きのコードを求めて欲しい。
(ただし、宿題やゼミの研究は除く)
そして、どのように理解したかを、返して欲しい。
そうすることで、コードを提供した側も学ぶことができるから。


ということで、コードを求める質問者さんに、コードを提供します。
どう理解したか、返事を要求します。
http://blogs.wankuma.com/jitta/archive/2008/05/17/138108.aspx
引用返信 編集キー/
■18901 / inTopicNo.56)  Re[10]: C#で、、、
□投稿者/ (匿名) (1回)-(2008/05/17(Sat) 17:09:24)
ミカエル=無門でジサクジエンしていますね。わかります。
バレバレすぎて笑えました。

結局あなたはえらそーなことだけ言う口だけのカスですね。
ジサクジエンをするようなカスの言葉に重みなんてありませんよ。

でさらに私怨ですか?
http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=18767
No18774 (無門 さん) に返信
> ここの掲示板は「おしえて君」は嫌われるので、他の掲示板をあたったほうが
> よろしいかと。

あなたのしたことは妨害行為ですね。
引用返信 編集キー/
■18909 / inTopicNo.57)  Re[11]: C#で、、、
□投稿者/ 無門(懺悔) (1回)-(2008/05/17(Sat) 20:46:51)
No18901 ((匿名) さん) に返信
> ミカエル=無門でジサクジエンしていますね。わかります。
> バレバレすぎて笑えました。
> 
> 結局あなたはえらそーなことだけ言う口だけのカスですね。
> ジサクジエンをするようなカスの言葉に重みなんてありませんよ。
> 
> でさらに私怨ですか?
> http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=18767
> ■No18774 (無門 さん) に返信
>>ここの掲示板は「おしえて君」は嫌われるので、他の掲示板をあたったほうが
>>よろしいかと。
> 
> あなたのしたことは妨害行為ですね。

ミカエルさんがあらぬ誤解をうけておられることに胸が痛みます。
ミカエルさん、ごめんなさい。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

今後の投稿自重します。
私は、カスの無門です。営業妨害深くあやまります。
みなさんごめんなさいね。つい調子にのってしまいました。

管理人様、すみません。m(_ _)m


引用返信 編集キー/
■18942 / inTopicNo.58)  Re[12]: C#で、、、
□投稿者/ (匿名) (3回)-(2008/05/19(Mon) 01:11:36)
ミカエルさんと無門さんは同じIPアドレスのようですが?
引用返信 編集キー/
■18950 / inTopicNo.59)  Re[13]: C#で、、、
□投稿者/ 名もなき花 (2回)-(2008/05/19(Mon) 06:48:03)
2008/05/19(Mon) 08:38:27 編集(投稿者)
No18942 ((匿名) さん) に返信

解決済み
引用返信 編集キー/
■18953 / inTopicNo.60)  Re[13]: C#で、、、
 
□投稿者/ 半分謝罪をこめて (1回)-(2008/05/19(Mon) 07:49:58)
2008/05/19(Mon) 10:05:09 編集(投稿者)
2008/05/19(Mon) 07:54:01 編集(投稿者)

No18942 ((匿名) さん) に返信

引用返信 編集キー/

<前の20件 | 次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

管理者用

- Child Tree -