C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[30]: 宇宙に果てはあるの? [2]


(過去ログ 41 を表示中)

[トピック内 61 記事 (41 - 60 表示)]  << 0 | 1 | 2 | 3 >>

■21352 / inTopicNo.41)  Re[19]: 宇宙に果てはあるの?
  
□投稿者/ επιστημη (1125回)-(2008/07/01(Tue) 11:10:56)
επιστημη さんの Web サイト
2008/07/01(Tue) 11:11:49 編集(投稿者)

> 人間が観測した知識でしか法則がないと仮定しているところです。

だけどそれ以外にテがないです。

光速で遠ざかるナニかは無いに等しい。てゆっか「無い」。
同様に、観測者になにひとつ影響を及ぼすことができないものは
「無い」とするっきゃねーです。

引用返信 編集キー/
■21353 / inTopicNo.42)  Re[19]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ シャノン (511回)-(2008/07/01(Tue) 11:12:45)
No21348 (ネタ好き さん) に返信
> そもそもこの理論のおかしなところは、人間が観測した知識でしか法則がないと仮定しているところです。宇宙が出来るもっと大きな法則の一部の側面をつなぎ合わしたところで、それが真実だと仮定するのは無理がありすぎると思ってしまいます。
> かといって人間は推測するしかないのですが、あまりに乱暴な理論のような気がしてなりません。

それはしょうがないところです。
結局のところ、世界の真理などというものは知りようがないのです。世界を創造した神様でもない限りは。
例えば、「重力を観測すること」はできません。観測できるのは、「重力が何かを動かしたこと」です。
その「何かが動いた」のは何故なのかということを考えたとき、「神様が動かした」と考えることも可能なのですが、重力というものが存在すると仮定すると、いろいろと都合がいいから、そういうものがあることにしょうと。
物理法則というのは、そういう人間の勝手な約束事の集まりに過ぎないのですから。

> ダークマターを解明したらまたビッグバンがころりと変わりそうで面白いですね。

余裕で変わるでしょうね。
引用返信 編集キー/
■21357 / inTopicNo.43)  Re[20]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ ゆーち (9回)-(2008/07/01(Tue) 11:40:34)
あちきの余談へのコメントありがとうございます。(笑)

ところで、こんな記事を思い出しました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20020519/1/

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

引用返信 編集キー/
■21378 / inTopicNo.44)  Re[21]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ ロック (22回)-(2008/07/01(Tue) 14:13:11)
なんとかとなんとかは紙一重というけど
もしかして、前世はコペルニクスかもしれませんよ?
数年後は勝ち組の人間かもしれませんので、マークしときましょう。

わずか数行のプログラムって、こんな感じ?(w
for(;;光++){
 宇宙=光*時間;
}

引用返信 編集キー/
■21386 / inTopicNo.45)  Re[22]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ ネタ好き (516回)-(2008/07/01(Tue) 15:06:35)
わずか数行のプログラムは恐らく、一つの無限に等しい難しさの関数を一つ呼び出していると思うw
引用返信 編集キー/
■21387 / inTopicNo.46)  Re[22]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ シャノン (515回)-(2008/07/01(Tue) 15:09:34)
No21378 (ロック さん) に返信
> なんとかとなんとかは紙一重というけど
> もしかして、前世はコペルニクスかもしれませんよ?
> 数年後は勝ち組の人間かもしれませんので、マークしときましょう。
> 
> わずか数行のプログラムって、こんな感じ?(w
> for(;;光++){
>  宇宙=光*時間;
> }

こんな感じだと思う

namespace 脳内 {
 class Object {
  public const int 人生、宇宙、全ての答え = 42;
 }
}

引用返信 編集キー/
■21394 / inTopicNo.47)  Re[23]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ 凪瀬 (62回)-(2008/07/01(Tue) 16:00:40)
凪瀬 さんの Web サイト
素粒子のレベルで考えた時に相互作用なんてのはそれほど複雑なものではないでしょうから、あとはそれを無限に近い数用意して延々と相互作用を計算し続ければ宇宙となる、という説はアリでしょう。
ただし、それが仮に正しかったからといって何も解決しないのであまり意味がない理論になってしまう。
引用返信 編集キー/
■21403 / inTopicNo.48)  Re[21]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ れい (682回)-(2008/07/01(Tue) 17:27:54)
2008/07/01(Tue) 17:46:43 編集(投稿者)

No21357 (ゆーち さん) に返信
> あちきの余談へのコメントありがとうございます。(笑)
>
> ところで、こんな記事を思い出しました。
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20020519/1/

>      |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない

「ないない」という前に、読んでみましたか?
記事ではかなりトンデモ扱いしてますが、
そんな変なことは書いてないですよ。

私は「アリ」だとおもいますよ。

少し文学的過ぎるのと比喩が多すぎるので
科学的な本ではありませんが、
論理的にはごく当たり前な話しか書いてありません。

私としてはDawkinsの「利己的な遺伝子」と同じ扱いで、
根拠無く極論を書きすぎているだけという印象です。

Wolframのいう所、
「世界は小さい要素を積み上げてできている」
というのは、昔から皆が考えているところです。

おそらくピタゴラスあたりが最初でしょう。
マクスウェル方程式の微分系と積分系も同じ関係にありますし、
有限要素法や場の理論、一般相対性理論などにも見え隠れします。
それを空間まで拡張したのが湯川秀樹の非局所な場の理論です。

Wolframは空間そのものも積み上げて構成しようとしているだけです。
ただ、その空間の積み上げはより高次な平坦空間に帰着できるという
ごく当たり前のことをほとんど書いていない点がずるいとは思います。

追記。
No21352 (επιστημη さん) に返信
> 光速で遠ざかるナニかは無いに等しい。てゆっか「無い」。
> 同様に、観測者になにひとつ影響を及ぼすことができないものは
> 「無い」とするっきゃねーです。

ずっと光速以上で遠ざかってるなら「無い」でもいいんですけど。
最初は近くにあって、
徐々に加速して光速の限界を超えた後、
また減速して見えてきたらどうなるんでしょうねぇ?

情報量的に考えればきっとそこに「ある」と思うんですけど、
物理量的に合理的であれば「まったく違うもの」が在ってもいいんですよね。
相対論でも場の量子論でも。

No21387 (シャノン さん) に返信
> こんな感じだと思う
>
> namespace 脳内 {
>  class Object {
>   public const int 人生、宇宙、全ての答え = 42;
>  }
> }

このマジックナンバー「42」は何?
気になります。
人生の折り返し年齢とか、
地球の億年齢?


No21394 (凪瀬 さん) に返信
> 素粒子のレベルで考えた時に相互作用なんてのはそれほど複雑なものではないでしょうから、

そう思って加速器作ってぶつけたら
その辺のスパコンで100年かかっても終わらないくらい複雑な
方程式が出てきてしまったりするのですよね。

この「世界」よりも「数学」の方が難問で。
実は「数」のほうが「世界」よりも広くて難しい。

引用返信 編集キー/
■21407 / inTopicNo.49)  Re[22]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ シャノン (516回)-(2008/07/01(Tue) 17:44:10)
No21403 (れい さん) に返信
> 「ないない」という前に、読んでみましたか?
> 記事ではかなりトンデモ扱いしてますが、
> そんな変なことは書いてないですよ。

読みもしないのに批判するなというのはもっともですが、この本や著者に関する事前知識が一切ない状態で、このニュースだけ見たら、トンデモと思うより他はないと思いますけどね…
引用返信 編集キー/
■21412 / inTopicNo.50)  Re[23]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ れい (683回)-(2008/07/01(Tue) 17:52:03)
No21407 (シャノン さん) に返信
> ■No21403 (れい さん) に返信
>>「ないない」という前に、読んでみましたか?
>>記事ではかなりトンデモ扱いしてますが、
>>そんな変なことは書いてないですよ。
>
> 読みもしないのに批判するなというのはもっともですが、この本や著者に関する事前知識が一切ない状態で、このニュースだけ見たら、トンデモと思うより他はないと思いますけどね…

事前知識が一切ないならどんなものでもトンデモと判断してはダメだと思います。
何を判断するにも過去の経験が必須ですから。
引用返信 編集キー/
■21413 / inTopicNo.51)  Re[24]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ シャノン (517回)-(2008/07/01(Tue) 17:54:18)
2008/07/01(Tue) 17:55:14 編集(投稿者)

No21412 (れい さん) に返信
> ■No21407 (シャノン さん) に返信
>>■No21403 (れい さん) に返信
> >>「ないない」という前に、読んでみましたか?
> >>記事ではかなりトンデモ扱いしてますが、
> >>そんな変なことは書いてないですよ。
>>
>>読みもしないのに批判するなというのはもっともですが、この本や著者に関する事前知識が一切ない状態で、このニュースだけ見たら、トンデモと思うより他はないと思いますけどね…
>
> 事前知識が一切ないならどんなものでもトンデモと判断してはダメだと思います。
> 何を判断するにも過去の経験が必須ですから。

じゃあ言い直しますが、俺ならこのニュースを見て「どんな本なのか読んでみよう」とは思わないです。
まさかそれは否定しませんね? 「事前知識が一切ないならどんなものでも読んでみなければダメだと思います」はないでしょう。
引用返信 編集キー/
■21416 / inTopicNo.52)  Re[25]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ ネタ好き (521回)-(2008/07/01(Tue) 17:59:12)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20020519/1/についてですが、
もうこの件は情報の質の大切さが分かる事例ですね。
こんな事書かれたら、違う興味がある本を買いたくなります。
引用返信 編集キー/
■21440 / inTopicNo.53)  Re[25]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ れい (684回)-(2008/07/02(Wed) 00:09:43)
2008/07/02(Wed) 00:25:26 編集(投稿者)

#ちょっと修正。

No21413 (シャノン さん) に返信
> ■No21412 (れい さん) に返信
>>■No21407 (シャノン さん) に返信
> >>■No21403 (れい さん) に返信
>>>>「ないない」という前に、読んでみましたか?
>>>>記事ではかなりトンデモ扱いしてますが、
>>>>そんな変なことは書いてないですよ。
> >>
> >>読みもしないのに批判するなというのはもっともですが、この本や著者に関する事前知識が一切ない状態で、このニュースだけ見たら、トンデモと思うより他はないと思いますけどね…
>>
>>事前知識が一切ないならどんなものでもトンデモと判断してはダメだと思います。
>>何を判断するにも過去の経験が必須ですから。
>
> じゃあ言い直しますが、俺ならこのニュースを見て「どんな本なのか読んでみよう」とは思わないです。
> まさかそれは否定しませんね? 「事前知識が一切ないならどんなものでも読んでみなければダメだと思います」はないでしょう。

ええ。
読みたいと思わないという感情は否定するようなものではありませんから。

でもまぁ著者や背景をほとんど知らなくても
記事が何かおかしいということに気づくかと思いますが。
宇宙の全事象を解明したにしては「A New Kind of Science」なんて遠慮気味なタイトルである点とか、
一笑に付されているのに、猛烈な反発をくらっている点とか、
不自然ですよね。

良書、というほどうまく纏まってはいないと思いますが、
類推や演繹といった人間による思索を用いずに、
コンピューターによって合理性を導き出すという、
タイトルどおり「New Kind」な科学的手法を論じた本としては最初のもので、
読み物的にではなく、論理的に系統だって書かれたものではおそらく唯一の本です。

#もしかするとネタ好きさんは好きかも知れません。

日経BPの記事と、私の意見では信頼度は天と地ほどの差はありますが。
一読に値すると思いますよ。
http://www.wolframscience.com/

時間や気力が無い場合は要約だけでもその紹介記事のような
ひどい内容の本ではないことが解るかと。
http://en.wikipedia.org/wiki/A_New_Kind_of_Science

同じ日経BPでも、日経サイエンスではきちんと紹介されていたと思います。

#ITProでも紹介されてるのは初めて知りました。
引用返信 編集キー/
■21441 / inTopicNo.54)  Re[26]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ 774RR (199回)-(2008/07/02(Wed) 08:38:00)
ネタにマジれす、無粋かな
42 をぐぐってみませう。
ないしは 人生、宇宙、すべての答え とか。
引用返信 編集キー/
■21450 / inTopicNo.55)  Re[27]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ ネタ好き (524回)-(2008/07/02(Wed) 10:19:01)
そういえば、ビッグバンって宇宙原始物質が均等に散らばっているのでしょうか?
普通に考えれば、爆心点が離散しすぎてドーナツ状に宇宙がなっていると感じてしまいます。
引用返信 編集キー/
■21451 / inTopicNo.56)  Re[22]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ ゆーち (10回)-(2008/07/02(Wed) 10:19:16)
> 「ないない」という前に、読んでみましたか?
(゚∀゚;

英語の方は読んでないです。m(_._)m
当時、この記事から原文を読んで要約されていた方のページをみただけです。

簡単な仕組みから成り立っているというのは否定しません。
「プログラム」と表現されている部分を我々の扱っている「プログラム」に安直につなげると、
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
みたいなw

すんません。
まじめな話をチャカしてるのは、このあちきです。m(_._)m

脳内で宇宙について勝手な想像するのは楽しいですね。

議論とか正論を導こうとすることについては勉強不足なのでついていけないです
(´・ω・`)
皆さんの話も勉強になりますが、ナナメ読みしかしてないです(自爆
引用返信 編集キー/
■21457 / inTopicNo.57)  Re[9]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ じゃんぬねっと (551回)-(2008/07/02(Wed) 13:10:42)
No21248 (通りすがり さん) に返信
> 宇宙の裏には裏宇宙があってその周りには大宇宙があって・・・あれ?どっかでみたことのあるネタだ。

「とっても! ラッキーマン」かな?
引用返信 編集キー/
■21459 / inTopicNo.58)  Re[27]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ れい (685回)-(2008/07/02(Wed) 16:10:37)
No21441 (774RR さん) に返信
> ネタにマジれす、無粋かな

調べもせずに聞いてしまった私がいけないです。
どもです。

No21450 (ネタ好き さん) に返信
> そういえば、ビッグバンって宇宙原始物質が均等に散らばっているのでしょうか?
> 普通に考えれば、爆心点が離散しすぎてドーナツ状に宇宙がなっていると感じてしまいます。

ビッグバンは爆発じゃないですよ。
爆心点といえるものがあるならそれは全宇宙です。
また、質量分布がどうなっているのかは不明ですが、
少なくとも均一ではないです。

宇宙開闢30万年後、原子核と電子からなる我々の知ってる普通の物質が多数出来た瞬間の質量分布は
背景放射からある程度予測可能で、
背景放射が均一でないことは有名かと。

引用返信 編集キー/
■21460 / inTopicNo.59)  Re[28]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ ネタ好き (526回)-(2008/07/02(Wed) 16:14:52)
2008/07/02(Wed) 16:30:09 編集(投稿者)

> 宇宙開闢30万年後、原子核と電子からなる我々の知ってる普通の物質が多数出来た瞬間の質量分布は
> 背景放射からある程度予測可能で、
> 背景放射が均一でないことは有名かと。

という事は宇宙の端は案外近くにあるかもしれませんね。
地球の近くに1ナノぐらいの小さな宇宙外空間があるとかw

よく考えたら質量に違いがあるということは、ある空間内の密度が違うという事を意味すると思う。とするのならば、濃淡によってどのような違いが解明されたら面白いのにぃ。
引用返信 編集キー/
■21467 / inTopicNo.60)  Re[29]: 宇宙に果てはあるの?
 
□投稿者/ ロック (26回)-(2008/07/02(Wed) 19:06:26)
> という事は宇宙の端は案外近くにあるかもしれませんね。
> 地球の近くに1ナノぐらいの小さな宇宙外空間があるとかw

おっと、それは宇宙ひもを思い浮かばせますね
記憶によれば、宇宙ひもは宇宙のどこにでも(地球の近くでも)存在していて
その質量は地球を米粒大にまで圧縮した質量を持っている、小さなブラックホールだったと思います。
(あいまいだったので、wikiで調べましたがそのような記述はありませんでした^^;)
触れたが最後、飲み込まれてしまうとか、しかもそれが宇宙のあらゆるところに浮遊しているとか
当時それを読んで「宇宙こえぇ〜」とか思ったものです。

しかし、なんというか
自分の知識は小柴昌俊氏がスーパーカミオカンデのニュートリノで
ノーベル賞を貰うまえの、(最低でも)6年以上前の知識なので
そろそろ新しい知識入れておこうかな
「ビッグバン」って聞くと就職活動中に読まされた金融機関関係の本しか頭をよぎらないし・・

しかも、みなさん詳しいし。ニュートンとか読んでいるのでしょうか。。。
引用返信 編集キー/

<前の20件 | 次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

管理者用

- Child Tree -