C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[2]: ソースが出てこない


(過去ログ 42 を表示中)

[トピック内 8 記事 (1 - 8 表示)]  << 0 >>

■21671 / inTopicNo.1)  ソースが出てこない
  
□投稿者/ 初心者 (73回)-(2008/07/07(Mon) 16:38:03)

分類:[VB.NET/VB2005] 

VB.NETを使用しているのですが、

「If」とタイプした後に、Enterkeyを押しても「EndIf」
と後に続く構文が出てこなくなりました。
For文等の他の構文も同様です。

解決方法を教えてください。
お願いします。
引用返信 編集キー/
■21703 / inTopicNo.2)  Re[1]: ソースが出てこない
□投稿者/ Megg (14回)-(2008/07/08(Tue) 09:44:25)
No21671 (初心者 さん) に返信
どこかで構文エラーが起きているのでは?
エラーウィンドウの中に何かメッセージが出ていたり、
コード内のどこかで赤い波線が出ていたりしていませんか?

構文エラーが起きているとインテリセンスなどが効かなくなりますよ。
引用返信 編集キー/
■21705 / inTopicNo.3)  Re[1]: ソースが出てこない
□投稿者/ えの (2回)-(2008/07/08(Tue) 09:58:34)
if の後に 「Then」は入れましたか?
IF A Then
と入れれば出てくると思いますよ。
引用返信 編集キー/
■21708 / inTopicNo.4)  Re[2]: ソースが出てこない
□投稿者/ ロック (35回)-(2008/07/08(Tue) 10:49:29)
VB.NETは使ったことはありませんが
オプションの「テキストエディタ」-「Basic」-「全般」の「自動メンバ表示」に
チェックが入っていないとか?

というような事ではなく、たぶんある日ある時、突然出なくなったという事だと思いますが
そうなってくると、手に負えません m(__)m ごめんなさい

しかし、IntelliSenseが入力候補を表示しないという事は、みなさん少なからず
経験している事だと思います。
C#を使うようになってからは、こういった現象はまだ発生していませんが
今後のためにも今回改めて検索してみましたが
「こうすると良い」というような明確な答えに行き着く事はできませんでした。(検索スキル低いかも)

なのでVC++での自分の経験になりますが、一応載せておきます。
・プロジェクト配下のncbとかclwなどの消しても再構築してくれるファイルを消して再起動する。
・VS2005が終了しているのにVS2005っぽいプロセスが残っているのでそれを終了して再起動してみる。

#そもそも、VB.NETではIntelliSenseのそれとは違うという場合はスルーしてください。(汗)
引用返信 編集キー/
■21710 / inTopicNo.5)  Re[3]: ソースが出てこない
□投稿者/ 鶏唐揚 (235回)-(2008/07/08(Tue) 12:11:20)
>えのさん
>if の後に 「Then」は入れましたか?
VBは If ○○ と条件部分まで入力すれば、あとはEnter押下でThen含めEnd Ifまで補完してくれます。


補完されないパターンを列挙してみれば原因を探りやすくなるかと。
#ほとんど既出だけど

・If/For までしか入力しておらず、その後の必須項目が抜けている
・If〜ThenまたはFor〜To〜までのコードに構文上のエラーが存在している
・VSの設定で補完しないようになっている
引用返信 編集キー/
■21933 / inTopicNo.6)  Re[4]: ソースが出てこない
□投稿者/ H.K.R. (5回)-(2008/07/11(Fri) 23:57:11)
ExpressEditionの場合の話ですが、
ツール-オプション-(全ての設定を表示にチェックを入れる)-テキストエディタ-Basic-VB固有-構造文の終端の自動挿入にチェックが入っているか確認してみてください。

引用返信 編集キー/
■22577 / inTopicNo.7)  Re[1]: ソースが出てこない
□投稿者/ ゆりか (1回)-(2008/07/27(Sun) 02:46:13)
この説明文をください。涙

#include <stdio.h> // printf使用
#include <stdlib.h> // rand, srand使用
#include <time.h> // time使用
#include <conio.h> // getch使用
#include <math.h> // 三角関数の使用

long double num;

void ramdam_figeur(void);
void sin_wave(void);
void cos_wave(void);
void tan_wave(void);
void arcsin_wave(void);
void arccos_wave(void);
void arctan_wave(void);
void log_wave(void);
void log10_wave(void);
void sinh_wave(void);
void cosh_wave(void);
void tanh_wave(void);
void modf_change(double x);

// 乱数の生成テスト(数値が1を超えるので使用不可)
void randam_figeur(void)
{
long i,j;
int x[44039];

j = 44039 * 8;
// 乱数の seed 値のセット
srand((unsigned) time(NULL));

// 100個の乱数を生成して出力
for (i=0; i<j; i++) {
int n = rand();
x[i] = n;

printf("%d %d\n", x[i],i);
}

// if (gecth()) return;
}

void main(void)
{
//randam_figeur();
//sin_wave();
//cos_wave();
//tan_wave();
//arcsin_wave();
//arccos_wave();
//arctan_wave();
//log10_wave();
//log_wave();
//sinh_wave();
//cosh_wave();
//tanh_wave();
}

//ピッチ角18°毎にsin波の数値を求める関数
void sin_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++ )
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = sin ( c * 3.14159 / 180 );
printf("%f\n", b);
}
}

//ピッチ角18°毎にcos波の数値を求める関数
void cos_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++ )
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = cos ( c * 3.14159 / 180 );
printf("%f\n", b );
}
}

//ピッチ角18°毎にtan波の数値を求める関数(数値が1を超えるので使用不可)
void tan_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++)
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = tan ( c * 3.14159 /180 );
printf("%f\n", b );
}
}

//ピッチ角18°毎にarc sin波の数値を求める関数(数値が1を超えるので使用不可)
void arcsin_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++)
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = asin ( c * 3.14159 /180 );
printf("%f\n", b );
}
}

//ピッチ角18°毎にarc cos波の数値を求める関数(数値が1を超えるので使用不可)
void arccos_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++)
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = acos ( c * 3.14159 /180 );
printf("%f\n", b );
}
}

//ピッチ角18°毎にarc tan波の数値を求める関数(数値が1を超えるので使用不可)
void arctan_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++)
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = atan ( c * 3.14159 /180 );
printf("%f\n", b );
}
}

//整数値の常用対数値を求める関数(数値が1を超えるので使用不可)
void log10_wave(void)
{
double a;
long double b;

for(a=1; a<50; a++)
{
b = log10 ( a );
printf("%f\n", b );
}
}
//整数値の対数値を求める関数(数値が1を超えるので使用不可)
void log_wave(void)
{
double a;
long double b;

for(a=1; a<50; a++)
{
b = log ( a );
printf("%f\n", b );
}
}
//ピッチ角18°毎にhyponic sin波の数値を求める関数(数値が1を超えるので使用不可)
void sinh_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++)
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = sinh ( c * 3.14159 /180 );
printf("%f\n", b );
}
}
//ピッチ角18°毎にhyponic cos波の数値を求める関数(数値が1を超えるので使用不可)
void cosh_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++)
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = cosh ( c * 3.14159 /180 );
modf_change(b);

printf("%f\n", b );
}
}
//ピッチ角18°毎にhyponic tan波の数値を求める関数
void tanh_wave(void)
{
int a;
long double b;

for(a=1; a<21; a++)
{
double c;
c = 18.0 * a;
b = tanh ( c * 3.14159 /180 );
printf("%f\n", b );
}
}

//計算結果の少数部の引き抜き
void modf_change(double x)
{
double jp;
double modf(double x, double *jp);

num = x;
}

/*
void mod_main(double x)
{
double num;
for(;;)
{
if(x > 10000)
x = x -10000;
else if(10000 > x > 1000)
x = x - 1000;
else if(1000 > x > 100)
x = x -100;
else if(100 > x > 10)
x = x - 10;
else if(10 > x > 1)
x = x - 1;
else if(1 > x)
break;
}
}

引用返信 編集キー/
■22578 / inTopicNo.8)  Re[2]: ソースが出てこない
□投稿者/ れい (719回)-(2008/07/27(Sun) 03:51:10)
No22577 (ゆりか さん) に返信
> この説明文をください。涙

上のほうにある「新規作成」から別スレッドで質問するとよいと思います。
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -