C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[58]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう [3]


(過去ログ 21 を表示中)

[トピック内 104 記事 (61 - 80 表示)]  << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

■8549 / inTopicNo.61)  Re[27]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
  
□投稿者/ ghost_shell (10回)-(2007/10/02(Tue) 19:56:55)
ghost_shell さんの Web サイト
2007/10/02(Tue) 20:05:09 編集(投稿者)
2007/10/02(Tue) 20:04:03 編集(投稿者)

最初の方に書き込んで以来、掲示板のチェックし忘れてました。
手を挙げておきながら、まだ何も手伝っていなくてすいません。


話の流れには賛成しています。
最初のうちはスキーマを簡単にしておいた方がいいと思います。

今の議論とは外れますが
今現在ここ(http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/Default.aspx)とかって登録受付時のページを編集して作成していますよね。
受付登録時のページを残しておいて(フォームは消さないといけないですが。)、そのページを見れるようにした方がいいと思います。
自動生成されるページって、今のページに比べて情報量少なくなるはずですよね。(メッセージ固定と考えていいのもありますが。)


#受付登録ページの自動化はいいのかな?
#手間として変わらないか・・・。
引用返信 編集キー/
■8551 / inTopicNo.62)  Re[27]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ THREE-ONE (18回)-(2007/10/02(Tue) 21:37:38)
No8523 (シャノン さん) に返信
> ■No8516 (THREE-ONE さん) に返信
>>http://pinzolo.wankuma.com/xsd/wankuma_seminars.xsd
>>ひどりさんが提案してくださったフォーマットの xsd です。(間違いあるかも・・・)
>>名前が統一されてるので、データ型も統一したんですが、全部の Link が xsd:anyURI のままでいいのかな?
>>
>>名前空間を設定すると、Seminar/Name と Session/Name は同じ名前空間の同じ要素名でいいのか??ってことになるんじゃないでしょうか?
>
> このスキーマだと、Seminar/Name と Session/Name は、要素名は同じでも違う要素になりますよね(Seminar や Session のローカル要素になるから)。
> ローカル要素は名前空間に属しませんし。

名前空間云々は
> Seminars@version . 1個 # 名前空間の uri 決めれば要らないような気もする
に対してのつもりでした。
全然説明足りませんね。失礼しました。
私もこのままで OK だと思ってます。
引用返信 編集キー/
■8553 / inTopicNo.63)  Re[28]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ 中博俊 (1182回)-(2007/10/02(Tue) 22:12:07)
中博俊 さんの Web サイト
>受付登録時のページを残しておいて(フォームは消さないといけないですが。)、そのページを見れるようにした方がいいと思います。
うーん意味が分かんない。

>#受付登録ページの自動化はいいのかな?
今のところ考えていません。
無理でしょう。

引用返信 編集キー/
■8555 / inTopicNo.64)  Re[28]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (439回)-(2007/10/02(Tue) 22:43:54)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
> 自動生成されるページって、今のページに比べて情報量少なくなるはずですよね。(メッセージ固定と考えていいのもありますが。)

このスレッドのそもそもの趣旨は「勉強会資料の一覧(ページ)の作成」で、それの立ち上げと今後の運用のための

・必要な XMl フォーマットの策定
・開催済み勉強会のデータ入力のボランティア募集

について検討することだと思います。

勉強会の募集ページや、勉強会の報告?ページの自動化までは(まだ)視野に入れていません。(はずです)

今出ている xml のフォーマットは、現在設定されている目標は十分にこなせると思います。

イロケを出すのはこの辺でやめて

・雛形を元に XML を手打ちする、でよいかの(最終?)確認

が出来たら、もう実作業(=データ入力)に入ってしまった方がいいんじゃないかと思います。

今回作ったデータは再利用可能な形で公開されると思うので、他の応用はそれ見て別途考えませんか?

それように別スレ作っちゃってもいいと思いますよ。

引用返信 編集キー/
■8556 / inTopicNo.65)  Re[28]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (440回)-(2007/10/02(Tue) 23:28:30)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
> 名前空間云々は
>>Seminars@version . 1個 # 名前空間の uri 決めれば要らないような気もする
> に対してのつもりでした。

らじゃ ;-)

でもこれ、僕からは案が出せないなぁ。
wankuma ドメインを入れたほうがいいと思うので、中さんが決めてくれませんか?>名前空間の uri

引用返信 編集キー/
■8557 / inTopicNo.66)  Re[30]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (441回)-(2007/10/02(Tue) 23:39:23)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
> 使うかどうかは別にして(汗)、せっかく作られたのにもったいないと思いました。
> #サイズとかでダメな場合は、ダメって叫んでください>どなたか
> #叫ぶ人がいなければいいのかも?

んー、前より長いようだとちょっとイヤかな (^^;

インターネット上にファイルを置く場所を持ってないようなら、ウチのサーバに置いてもいいですよ。

引用返信 編集キー/
■8563 / inTopicNo.67)  Re[29]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ 中博俊 (1183回)-(2007/10/03(Wed) 09:21:47)
中博俊 さんの Web サイト
:>名前空間
http://www.wankuma.com/seminar/schema/materials_v1.xsd

実ファイルも格納します。はい。


引用返信 編集キー/
■8572 / inTopicNo.68)  Re[30]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ とっちゃん (195回)-(2007/10/03(Wed) 12:22:43)
とっちゃん さんの Web サイト
Seminars@Version は、おいらがつけたのが原因?

あれは、スキーマがなかったので、ドラフト用に置いただけです。
スキーマがあって、それ用に名前空間が用意されてれば、必要ないと思います。
#実データで作ったのが敗因?w


あとの細かいところは作ってみて...じゃないかと。
全部チェックできてないですが、Materials@Type は、Slide/Video のほかに、Demo(or Sample)はいるかもしれません。

で、スピーカーのところですが、名前とリンク(現状はほとんどBlogのURL)だけでいいとおもいますがいかがでしょ?

コメントとかは、どちらかと言うと告知ページにこそ必要なところだし
スピーカー紹介ページを作るならまだしも、現状ではいらない気がします。
#入力も面倒だしねw

引用返信 編集キー/
■8573 / inTopicNo.69)  Re[31]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (445回)-(2007/10/03(Wed) 12:47:21)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
2007/10/03(Wed) 12:48:27 編集(投稿者)

> Seminars@Version は、おいらがつけたのが原因?
>
> あれは、スキーマがなかったので、ドラフト用に置いただけです。
> スキーマがあって、それ用に名前空間が用意されてれば、必要ないと思います。
> #実データで作ったのが敗因?w

じゃあ、スキーマ作ってもらえた&uri 決まったからとっちゃおか (^^;

> あとの細かいところは作ってみて...じゃないかと。
> 全部チェックできてないですが、Materials@Type は、Slide/Video のほかに、Demo(or Sample)はいるかもしれません。

そすね。じゃあ僕は Sample に1票 ;-)
。。。と思ったけど、Demo の方が適度に広く取れるから、Demo の方がいいね (^^;

今のところ Audio は要らないけど、定義はしとく?

あと、Slide はプレゼン以外の資料も含めるなら Document の方がいいようか気が。
あるいは、Slide と別に Document を作ってそっちにプレゼン以外の資料ファイルを入れるとか。

# お、なんかスキーマがリアルタイムに変更されてるっぽいw

> で、スピーカーのところですが、名前とリンク(現状はほとんどBlogのURL)だけでいいとおもいますがいかがでしょ?
>
> コメントとかは、どちらかと言うと告知ページにこそ必要なところだし
> スピーカー紹介ページを作るならまだしも、現状ではいらない気がします。
> #入力も面倒だしねw

そうだねぇ。この際削っちゃいましょう。

今週末辺りに雛形作って、お試しで何回分かの勉強会の情報をデジタル化してしまいませう。

引用返信 編集キー/
■8575 / inTopicNo.70)  Re[32]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ とっちゃん (197回)-(2007/10/03(Wed) 13:02:33)
とっちゃん さんの Web サイト
No8573 (渋木宏明(ひどり) さん) に返信
>>Seminars@Version は、おいらがつけたのが原因?
>>
>>あれは、スキーマがなかったので、ドラフト用に置いただけです。
>>スキーマがあって、それ用に名前空間が用意されてれば、必要ないと思います。
>>#実データで作ったのが敗因?w
>
> じゃあ、スキーマ作ってもらえた&uri 決まったからとっちゃおか (^^;
>
いらないですねw
スキーマのない環境向けなので、あっても手間が増えるだけですしw
XMLからはとっちゃいましょう。

>>あとの細かいところは作ってみて...じゃないかと。
>>全部チェックできてないですが、Materials@Type は、Slide/Video のほかに、Demo(or Sample)はいるかもしれません。
>
> そすね。じゃあ僕は Sample に1票 ;-)
> 。。。と思ったけど、Demo の方が適度に広く取れるから、Demo の方がいいね (^^;
>
> 今のところ Audio は要らないけど、定義はしとく?
>
> あと、Slide はプレゼン以外の資料も含めるなら Document の方がいいようか気が。
> あるいは、Slide と別に Document を作ってそっちにプレゼン以外の資料ファイルを入れるとか。
>
Slide は単独であったほうがいいと思います。
やっぱりメインの資料なので。

でも、Demoよりは、Document のほうがいいですね。追加の資料という意味合いが強いしw


> # お、なんかスキーマがリアルタイムに変更されてるっぽいw
>
ほ、ほんとだw
#V2じゃないほうですよね?

>>で、スピーカーのところですが、名前とリンク(現状はほとんどBlogのURL)だけでいいとおもいますがいかがでしょ?
>>
>>コメントとかは、どちらかと言うと告知ページにこそ必要なところだし
>>スピーカー紹介ページを作るならまだしも、現状ではいらない気がします。
>>#入力も面倒だしねw
>
> そうだねぇ。この際削っちゃいましょう。
>
Speaker も Name/Link の二つのタグだけでいいでしょう。
Blog もサイトも持っていない人がいるから、Link は強制できないけど、ま仕方ないですね。

> 今週末辺りに雛形作って、お試しで何回分かの勉強会の情報をデジタル化してしまいませう。
>
あとで(ただいまお昼ご飯中w)、この間のサンプル(V2相当)を修正してあとでアップしますね。

#ここにはりつけられるかな?


引用返信 編集キー/
■8583 / inTopicNo.71)  Re[33]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ とっちゃん (199回)-(2007/10/03(Wed) 14:29:08)
とっちゃん さんの Web サイト
スキーマ修正版です。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<xsd:schema xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema">
  <xsd:element name="Seminars" type="SeminarsType"/>

  <xsd:complexType name="SeminarsType">
    <xsd:sequence>
      <xsd:element name="Seminar" type="SeminarType" maxOccurs="unbounded"/>
    </xsd:sequence>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="SeminarType">
    <xsd:sequence>
      <xsd:element name="Link" type="xsd:anyURI"/>
      <xsd:element name="Name" type="xsd:string"/>
      <xsd:element name="Date" type="xsd:date"/>
      <xsd:element name="Sessions" type="SessionsType" maxOccurs="unbounded"/>
    </xsd:sequence>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="SessionsType">
    <xsd:sequence>
      <xsd:element name="Session" type="SessionType" maxOccurs="unbounded"/>
    </xsd:sequence>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="SessionType">
    <xsd:sequence>
      <xsd:element name="Link" type="xsd:anyURI"/>
      <xsd:element name="Name" type="xsd:string"/>
      <xsd:element name="Level" type="LevelType" minOccurs="0"/>
      <xsd:element name="Speakers" type="SpeakersType"/>
      <xsd:element name="Materials" type="MaterialsType" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
    </xsd:sequence>
  </xsd:complexType>

  <xsd:simpleType name="LevelType">
    <xsd:restriction base="xsd:positiveInteger">
      <xsd:minInclusive value="1"/>
      <xsd:maxInclusive value="5"/>
    </xsd:restriction>
  </xsd:simpleType>

  <xsd:complexType name="SpeakersType">
    <xsd:sequence>
      <xsd:element name="Speaker" type="SpeakerType" maxOccurs="unbounded"/>
    </xsd:sequence>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="SpeakerType">
    <xsd:sequence>
      <xsd:element name="Name" type="xsd:string"/>
      <xsd:element name="Link" type="xsd:anyURI" minOccurs="0"/>
      <xsd:element name="Note" type="xsd:string" minOccurs="0"/>
    </xsd:sequence>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="MaterialsType">
    <xsd:sequence>
      <xsd:element name="Material" type="MaterialType" maxOccurs="unbounded"/>
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="Type" type="MaterialsTypeList"/>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="MaterialType">
    <xsd:sequence>
      <xsd:element name="Name" type="xsd:string"/>
      <xsd:element name="Link" type="xsd:anyURI"/>
      <xsd:element name="Size" type="xsd:string" minOccurs="0"/>
      <xsd:element name="Note" type="xsd:string" minOccurs="0"/>
    </xsd:sequence>
  </xsd:complexType>

  <xsd:simpleType name="MaterialsTypeList">
    <xsd:restriction base="xsd:string">
      <xsd:enumeration value="Slide"/>
      <xsd:enumeration value="Video"/>
      <xsd:enumeration value="Document"/>
    </xsd:restriction>
  </xsd:simpleType>
</xsd:schema>

引用返信 編集キー/
■8584 / inTopicNo.72)  Re[34]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ とっちゃん (200回)-(2007/10/03(Wed) 14:29:59)
とっちゃん さんの Web サイト
サンプルのスキーマ設定版です。
一応最終ドラフト扱いでw
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<Seminars xmlns="http://www.wankuma.com/seminar/schema/materials_v1.xsd">
  <Seminar>
    <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/Default.aspx</Link>
    <Name>わんくま大阪勉強会#1</Name>
    <Date>2007-06-17</Date>
    <Sessions>
      <Session>
        <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/1.html</Link>
        <Name>わんくま同盟について</Name>
        <Speakers>
          <Speaker>
            <Name>中 博俊</Name>
            <Link>http://blogs.wankuma.com/naka/</Link>
          </Speaker>
        </Speakers>
        <Materials Type="Slide">
          <Material>
            <Name>ppt</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/1.ppt</Link>
          </Material>
          <Material>
            <Name>html</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/1.htm</Link>
          </Material>
        </Materials>
      </Session>
      <Session>
        <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/2.html</Link>
        <Name>設計という作業どのように、どこまで設計するのか</Name>
        <Speakers>
          <Speaker>
            <Name>Jitta</Name>
            <Link>http:://blogs.wankuma.com/jitta/</Link>
          </Speaker>
        </Speakers>
        <Materials Type="Slide">
          <Material>
            <Name>ppt</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/2.ppt</Link>
          </Material>
          <Material>
            <Name>html</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/2.htm</Link>
          </Material>
        </Materials>
      </Session>
      <Session>
        <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/3.html</Link>
        <Name>Visual Studio 2005を使ったテスト</Name>
        <Speakers>
          <Speaker>
            <Name>中 博俊</Name>
            <Link>http://blogs.wankuma.com/naka/</Link>
          </Speaker>
        </Speakers>
        <Materials Type="Slide">
          <Material>
            <Name>ppt</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/3.ppt</Link>
          </Material>
          <Material>
            <Name>html</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/3.htm</Link>
          </Material>
        </Materials>
        <Materials Type="Document">
          <Material>
            <Name>デモ1</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/1-demo1.htm</Link>
          </Material>
          <Material>
            <Name>デモ2</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20060617osaka-1/1-demo2.htm</Link>
          </Material>
        </Materials>
      </Session>
    </Sessions>
  </Seminar>
  <Seminar>
    <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/Default.aspx</Link>
    <Name>わんくま同盟 東京勉強会#12</Name>
    <Date>2007-09-21</Date>
    <Sessions>
      <Session>
        <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/0.html</Link>
        <Name>詳説VSセットアップ</Name>
        <Level>3</Level>
        <Speakers>
          <Speaker>
            <Name>とっちゃん</Name>
            <Link>http://blogs.wankuma.com/tocchann/</Link>
          </Speaker>
        </Speakers>
        <Materials Type="Slide">
          <Material>
            <Name>ppt</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/0.ppt</Link>
            <Size>222KB</Size>
          </Material>
          <Material>
            <Name>pptx</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/0.pptx</Link>
            <Size>156KB</Size>
          </Material>
          <Material>
            <Name>html</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/0.htm</Link>
            <Size>合計343KB</Size>
          </Material>
          <Material>
            <Name>pdf</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/0.pdf</Link>
            <Size>543KB</Size>
          </Material>
          <Material>
            <Name>xps</Name>
            <Link>http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/0.xps</Link>
            <Size>528KB</Size>
          </Material>
        </Materials>
        <Materials Type="Video">
          <Material>
            <Name>1</Name>
            <Link>http://video.wankuma.com/www/seminar/20070921tokyo12/1.wmv</Link>
            <Size>483MB</Size>
          </Material>
        </Materials>
      </Session>
    </Sessions>
  </Seminar>
</Seminars>

引用返信 編集キー/
■8585 / inTopicNo.73)  Re[35]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ とっちゃん (201回)-(2007/10/03(Wed) 14:33:44)
とっちゃん さんの Web サイト
変更点と、現状との差異

Speaker から Photo は除外しました。
ビデオに、イメージのリンクを張っていません。
Materials@Type(Materials エレメントの Type 属性)に、Document として
スライドとビデオ以外のものを入れるようにしてあります。

サイズは、大元の勉強会のページのテキストのデッドコピーです。

各セッションのリンクは、スライドの名前(1とか)に、html とつけた仮想的なページです。
現時点では実在しないものになります。
#先々はわからんです。

ま、こんなところですかね?

あとは、あったほうが便利〜というのをちょこちょこ修正して...
という感じでしょうか。

引用返信 編集キー/
■8595 / inTopicNo.74)  Re[36]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ ghost_shell (11回)-(2007/10/03(Wed) 18:08:10)
ghost_shell さんの Web サイト
No8549 (ghost_shell さん)
> 今の議論とは外れますが
> 今現在ここ(http://www.wankuma.com/seminar/20070921tokyo12/Default.aspx)とかって登録受付時のページを編集して作成していますよね。
> 受付登録時のページを残しておいて(フォームは消さないといけないですが。)、そのページを見れるようにした方がいいと思います。
> 自動生成されるページって、今のページに比べて情報量少なくなるはずですよね。(メッセージ固定と考えていいのもありますが。)
>
>
> #受付登録ページの自動化はいいのかな?
> #手間として変わらないか・・・。

書かなければよかったですね。(特に「#」のところ)

No8553 (中博俊 さん)
> >受付登録時のページを残しておいて(フォームは消さないといけないですが。)、そのページを見れるようにした方がいいと思います。
> うーん意味が分かんない。
>
> >#受付登録ページの自動化はいいのかな?
> 今のところ考えていません。
> 無理でしょう。
>
No8555 (渋木宏明(ひどり) さん)
>>自動生成されるページって、今のページに比べて情報量少なくなるはずですよね。(メッセージ固定と考えていいのもありますが。)
>
> このスレッドのそもそもの趣旨は「勉強会資料の一覧(ページ)の作成」で、それの立ち上げと今後の運用のための
>
> ・必要な XMl フォーマットの策定
> ・開催済み勉強会のデータ入力のボランティア募集
>
> について検討することだと思います。
>
> 勉強会の募集ページや、勉強会の報告?ページの自動化までは(まだ)視野に入れていません。(はずです)
>
(以下省略)

自動生成されるページの限界について考えてみて、受付登録ページを基にした現行のページ(例:上記リンク)
だから入れられた情報があるのではないか(やや使いにくいのではないか)と思いました。
その懸念から受付登録ページは消さないでおいて利用したほうがいい気がします。

ということが伝えたかった内容です。
引用返信 編集キー/
■8596 / inTopicNo.75)  Re[36]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (447回)-(2007/10/03(Wed) 18:24:33)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
> Speaker から Photo は除外しました。
> ビデオに、イメージのリンクを張っていません。
> Materials@Type(Materials エレメントの Type 属性)に、Document として
> スライドとビデオ以外のものを入れるようにしてあります。

らじゃ。

> サイズは、大元の勉強会のページのテキストのデッドコピーです。

Photo やイメージをとっぱらったんなら、サイズも外しちゃいません?

> 各セッションのリンクは、スライドの名前(1とか)に、html とつけた仮想的なページです。
> 現時点では実在しないものになります。
> #先々はわからんです。

たぶん、今後は「個々の勉強会のページ」の「ページ内リンク」にするといいんじゃないかな>セッション

引用返信 編集キー/
■8600 / inTopicNo.76)  Re[37]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ とっちゃん (202回)-(2007/10/03(Wed) 19:20:23)
とっちゃん さんの Web サイト
No8595 (ghost_shell さん) に返信
> 自動生成されるページの限界について考えてみて、受付登録ページを基にした現行のページ(例:上記リンク)
> だから入れられた情報があるのではないか(やや使いにくいのではないか)と思いました。
> その懸念から受付登録ページは消さないでおいて利用したほうがいい気がします。
>
> ということが伝えたかった内容です。

現状では、置き換えは狙ってないと思いますよ。
#というか、本気で置き換えに当たる段取りを組み入れるなら、XML側にもう少し情報持たせないと無理ですw

なので、今あるページはそれはそれでいいと思います。
将来的に置き換えしうるだけの情報を持たせるという方向に進化していくのを
否定するわけではありませんけど。

現時点では、セッション資料と、そのビデオを一覧できるだけの情報を取りそろえてあるとうれしいなぁ
というだけですから。

引用返信 編集キー/
■8601 / inTopicNo.77)  Re[37]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ とっちゃん (203回)-(2007/10/03(Wed) 19:38:47)
とっちゃん さんの Web サイト
No8596 (渋木宏明(ひどり) さん) に返信
> Photo やイメージをとっぱらったんなら、サイズも外しちゃいません?
>
それじゃ、はずしちゃいましょう。
#カットしただけのドラフトは上げてもしょうがないので...とりあえず省略w

>
> たぶん、今後は「個々の勉強会のページ」の「ページ内リンク」にするといいんじゃないかな>セッション
>
各所のLink要素とうまいこと連動できるといいですね。
この辺は、今後の課題(というか、勉強会の事後ページのあり方の問題?w)ということになりそうです。


Session/Link のURIを具体化してしまえば、あとはいけそうな感じ?

引用返信 編集キー/
■8605 / inTopicNo.78)  Re[38]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ とっちゃん (204回)-(2007/10/03(Wed) 20:53:19)
とっちゃん さんの Web サイト
No8601 (とっちゃん さん) に返信
>
> Session/Link のURIを具体化してしまえば、あとはいけそうな感じ?
>
考えてみたら、XML的に書き換えは後回しでもOKなので、スキーマは確定でもいいのかな?
いちおう、Sizeを撤去した版と、途中まで(東京#2まで)組み込んだ版をリンクしておきます。

XMLは
http://tocchann.wankuma.com/SeminarDraft/SeminarList.xml
XSDは
http://tocchann.wankuma.com/SeminarDraft/materials_v1.xsd

残り(東京#3以降)を入れたら、一応出来上がり...のはずですが、まだ20個残ってたw

引用返信 編集キー/
■8606 / inTopicNo.79)  Re[38]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) (448回)-(2007/10/03(Wed) 21:01:23)
渋木宏明(ひどり) さんの Web サイト
> Session/Link のURIを具体化してしまえば、あとはいけそうな感じ?

チマっとした変更はあるかもしれないけど、大筋問題ないと思うす。

Session/Link は、機械的に

<勉強会ページの url>#<セッション番号>

でいいんじゃないかな。

セッション番号は単純にその日行われたセッションの通番ね。これなら手入力サボれるし。

引用返信 編集キー/
■8609 / inTopicNo.80)  Re[39]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
 
□投稿者/ とっちゃん (205回)-(2007/10/03(Wed) 22:20:30)
とっちゃん さんの Web サイト
No8606 (渋木宏明(ひどり) さん) に返信
>>Session/Link のURIを具体化してしまえば、あとはいけそうな感じ?
>
> チマっとした変更はあるかもしれないけど、大筋問題ないと思うす。
>
> Session/Link は、機械的に
>
> <勉強会ページの url>#<セッション番号>
>
> でいいんじゃないかな。
>
> セッション番号は単純にその日行われたセッションの通番ね。これなら手入力サボれるし。
>
了解。
ってことで、
No8605 のリンク先のXMLとかを修正しておきました。

変更点(XML)
Session/Link のURI を 勉強会ページ#番号 に変更。

変更点(XSD)
targetNamespace, xmlns(デフォルト)を、http://www.wankuma.com/seminar/schema/materials_v1.xsd に設定。
attributeFormDefault="unqualified"
elementFormDefault="qualified"
を追加。
いずれも、VSでインテリセンスを使えるようにするための追記ですので、中身は変わってません。

VSでXMLを編集する場合は、xml/xsd の両方を開いていれば、インテリセンスが自動的に発動します。
#VS2005で確認

甘い汁を知ってしまった身としては、使えない不自由はつらいものがあるんで...w
引用返信 編集キー/

<前の20件 | 次の20件>
トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

管理者用

- Child Tree -