C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[2]: FlexGridの連結について


(過去ログ 157 を表示中)

[トピック内 3 記事 (1 - 3 表示)]  << 0 >>

■91050 / inTopicNo.1)  FlexGridの連結について
  
□投稿者/ kom (3回)-(2019/05/21(Tue) 15:34:23)

分類:[.NET 全般] 

2019/05/21(Tue) 15:36:03 編集(投稿者)

FlexGridの連結では連結モードと非連結モードというものがあったのですが、

連結モードはデータベースなどの自分が持ってるデータ(ファイル)を反映させて表示するもので、
非連結モードはFlexGridコントロールを表示するプログラムの中で列の名前や値などのデータを作っていくもの


という解釈であっているのでしょうか?
それともデータベースの接続型と非接続型みたいなものなのでしょうか?

引用返信 編集キー/
■91051 / inTopicNo.2)  Re[1]: FlexGridの連結について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (2182回)-(2019/05/21(Tue) 16:15:49)
No91050 (kom さん) に返信
> FlexGridの連結では連結モードと非連結モードというものがあったのですが、

メーカーサポート(GrapeCity)に質問するのも手かと思いますが、
System.Windows.Forms.DataGridView で言うところの下記に当たるかと。

連結モード ⇒ DataSource プロパティ等
非連結モード ⇒ Rows.Add メソッド等
仮想モード ⇒ VirtualMode プロパティ+ 各種イベント(何某Neededなど)




.NET 版の FlexGrid は使ったことが無いので、
.NET 版の FlexGrid (旧 ComponentOne/C1)ではなく
ActiveX 版の FlexGrid (旧 VideoSoft & APEX)当時の記憶では、
用語的には下記のようなものだったように思います。
(.NET 版には仮想モードが無いかも知れませんが)


連結(bound)モード
 データソースを割り当てることで、勝手に表示してくれるお手軽な方式。
 すべてのデータがデータソースに保持されることになるので、
 膨大な件数のデータを表示するのには向かない。


非連結(unbound)モード
 データソースをまとめて割り当てるのではなく、繰り返し処理などで書き込んでいく方式。
 セル単位で表現を細かく変える必要があるような場合に利用されたりする。
 比較的少量のデータを扱う場合に向いている。


仮想(virtual)モード
 独自管理されたデータや動的ロードされるデータを表示させる手法。
 スクロール等で画面表示が更新されるたびに、イベント等を通じてデータが随時要求されるので、
 それに応答して必要最小限のデータを返却するようなコードを記述する必要がある。
 大量のデータでもすばやく表示させられるが、コーディングは結構面倒。(編集も許可する場合は特に)
引用返信 編集キー/
■91052 / inTopicNo.3)  Re[2]: FlexGridの連結について
□投稿者/ kom (4回)-(2019/05/22(Wed) 09:05:44)
No91051 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

なるほど。参考にしてもう一度読み直してみます。
ありがとうございました!

解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -