C# と VB.NET の質問掲示板
ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ
C# と VB.NET の入門サイト
オシロスコープの波形表示
掲示板トップ
C# と VB.NET 入門
新規作成
利用方法/規約
ツリー表示
トピック表示
ランキング
記事検索
過去ログ
[トピック内 2 記事 (1 - 2 表示)] <<
0
>>
■93176
/ inTopicNo.1)
オシロスコープの波形表示
▼
■
□投稿者/ じょこびっち
(33回)-(2019/11/26(Tue) 08:41:59)
分類:[C#]
Tektronixのオシロスコープの波形をC#のフォームに表示させたいです。
どうすればいいでしょうか?
やり方などが書いてあるサイトがあれば教えてください。
引用返信
編集キー/
編集
■93179
/ inTopicNo.2)
Re[1]: オシロスコープの波形表示
▲
▼
■
□投稿者/ kiku
(146回)-(2019/11/26(Tue) 08:54:17)
2019/11/26(Tue) 08:58:00 編集(投稿者)
■
No93176
(じょこびっち さん) に返信
> Tektronixのオシロスコープの波形をC#のフォームに表示させたいです。
> どうすればいいでしょうか?
> やり方などが書いてあるサイトがあれば教えてください。
わたしだったら下記のように調べていき、
アプリの外部仕様を決定していきます。
1.Tektronixのオシロスコープの機種の選定
Tektronixのオシロスコープと言ってもたくさんの機種があり、
PCと連携する方法も違うかもしれません。
まずは機種を決める必要があると思います。
2.機種が決まったら、PCと連携する方法が記述されている
マニュアルが必ずあると思いますので
そのマニュアルをすべて読みます。
3.マニュアル内には、連携方法が何種類あるかもしれませんし、
取得できるデータの種類も複数あるかもしれません。
その取得できる情報から、アプリで何をさせたいのか
考え、アプリの外部仕様を決めます。
4.すでにアプリを作らなくても、希望の機能を備えたアプリが
存在している可能性もあると思います。
無償か、有償かわかりませんが、
調べてみる価値はあるかと。
引用返信
編集キー/
編集
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
URL は自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
名前
(*必須)
E-Mail (任意)
Web サイト (任意)
投稿モード
通常モード
図表モード (ソースコードを貼る場合はこちらを使用)
本文
(質問の場合は、開発環境・使用言語のバージョンなどを最初に書いてください)
■No93179 (kiku さん) に返信 > 2019/11/26(Tue) 08:58:00 編集(投稿者) > > ■No93176 (じょこびっち さん) に返信 >>Tektronixのオシロスコープの波形をC#のフォームに表示させたいです。 >>どうすればいいでしょうか? >>やり方などが書いてあるサイトがあれば教えてください。 > > わたしだったら下記のように調べていき、 > アプリの外部仕様を決定していきます。 > > 1.Tektronixのオシロスコープの機種の選定 > Tektronixのオシロスコープと言ってもたくさんの機種があり、 > PCと連携する方法も違うかもしれません。 > まずは機種を決める必要があると思います。 > > 2.機種が決まったら、PCと連携する方法が記述されている > マニュアルが必ずあると思いますので > そのマニュアルをすべて読みます。 > > 3.マニュアル内には、連携方法が何種類あるかもしれませんし、 > 取得できるデータの種類も複数あるかもしれません。 > その取得できる情報から、アプリで何をさせたいのか > 考え、アプリの外部仕様を決めます。 > > 4.すでにアプリを作らなくても、希望の機能を備えたアプリが > 存在している可能性もあると思います。 > 無償か、有償かわかりませんが、 > 調べてみる価値はあるかと。
編集キー
自分の投稿を編集する時に必要です
(半角8文字以内)
解決済み
/
解決したらチェックしておきましょう。
プレビュー/
管理者用
-
Child Tree
-