C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[2]: .Net5の仕様問題


(過去ログ 168 を表示中)

[トピック内 10 記事 (1 - 10 表示)]  << 0 >>

■96941 / inTopicNo.1)  .Net5の仕様問題
  
□投稿者/ 大谷刑部 (129回)-(2021/03/05(Fri) 12:19:40)

分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

別スレで記載してましたがそちらの質問とは問題がかなりずれてしまってので、続きをタイトルを変えてここで記載します。

>>>年末というと、バージョン 16.8.3 あたりでしょうか。
>> 16.8.6、おっしゃってるバージョンの次と思います。

>今年初め(2021/01/12) に 16.8.4 がリリースされたので、
それで「年末」というのはおかしいですね。

>もしかしたら 16.7.6 (2020/02/13 リリース)の勘違いだったりとか?
>https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/releases/2019/servicing

いやバージョン番号は確かに16.8.6です。インストールされてるもののバージョン情報で再度確認しました。
.Netのバージョン情報上は.Net Framework 4.8.03752となってますが、プロジェクトのターゲットフレームワークは.Net5です。

>> VS2019の最新版を入れさせて新規プロジェクトを作ってみたのですが、
>> 4.xx系とあまりに常識が違い過ぎたので、やむを得ず2017を再インストールして続けることにしました。
>> このバージョンだと、新規プロジェクトの作成で4.xxが選べません。
>
>ここでいう「4.xx系」というのは、ASP.NET 4.x のことでしょうか。
>それとも .NET Framework 4.x のことでしょうか。
>
>.NET 5 の話をしていたということは、.NET Framework 版の ASP.NET Core との
>差異のことを指しているのかも知れませんが、自分はあまり詳しくないので、
>この辺の「常識」の違いというのが、何を指すのか良く分からなかったです。

それは違います。あくまでWindows Formsに係る話です。
実際に起こった現象としては、4.5〜4.72あたりまで変わりなくできていたことができなかったのが大きいです。

(1)Webコントロール
 既存プロジェクトを16.8.6で開いたら、普通に認識できてツールボックス上にも表示されるが、
 新規プロジェクトで作成しようとすると、.Net5かCoreしかフレームワークが選択できず、プロジェクトで個別に参照を追加しようとすると、チェックは入れられるが、ツールボックスには適用できないのでフォームに追加できない。

(2)データセットの作成
 (1)と同様にツールボックスに出てこない。なのでフォームの付属物にはできない。
 ただし、フォームと独立したデータセットとしては追加できる。

(3)DataGridViewのバインド
 画面デザイン上はBindingソースコントロールを配置することまでしかできない。
 4.XXではBindingソースコントロールのプロパティーに(2)のデータソースをGUIで設定することができ、かつそれと同時に、継承クラスとその設定ロジックがある程度自動生成された。
 .Net5は継承クラスを作るところまではやってくれるが、Datatable等の設定ロジックはほぼすべて手動で書くしかない。

(4)System.Data.SQLClientの参照
 (3)で生成されるソースが、Importsを記載しようが、プロジェクト参照に追加しようがコンパイルエラーになる。
 .Net5でググっても情報が出てこなかったが、.Net Coreでの手順としてNuget経由で「インストール」しないと解消されないという情報が出てきたのでそれをやって、(3)のクラスのやっとコンパイルが通る

(5)バインドしたDataGridViewのデザイン情報
 画面デザイン時点でバインドした状態にならないので、Form_Load等で全て記載するしか手がない。
 ヘッダーテキストくらいならいいが、列幅や、フォーマットもすべてソースで一から記載するとなるとかなり面倒

実際に発生したのはざっとこんなところです。
印象としては、2〜3.5系の仕様に退化している印象さえするので、現時点ではとてもじゃないが使いたくないという感想を持ちました。
(もちろん私の主観ではありますが)

Windows独自の機能の充実よりも、クロスプラットフォームを優先したとどっかに書いてあったので、方針上やむを得ないのかもしれませんが、
.Net FrameWorkの便利なところをかなりそぎ落として開発者の利便性を下げては元も子もない。
だから、「MSの失策」という表現をしたわけです。




引用返信 編集キー/
■96942 / inTopicNo.2)  Re[1]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (2987回)-(2021/03/05(Fri) 12:42:06)
No96941 (大谷刑部 さん) に返信
>> 今年初め(2021/01/12) に 16.8.4 がリリースされたので、
> それで「年末」というのはおかしいですね。
> いやバージョン番号は確かに16.8.6です。インストールされてるもののバージョン情報で再度確認しました。

それは「今」のバージョンでは無いでしょうか?
問題を確認したのは「年末」当時だったのですよね。


昨年10月以降にリリースされた VS2019 のバージョン表を載せておきます。

2021/03/02 v16.9.0                            
2021/02/22         v16.8.12                   
2021/02/10                  v16.7.12 v16.4.19 
2021/02/09         v16.8.5  v16.7.11 v16.4.18 
2021/01/12         v16.8.4  v16.7.10 v16.4.17 v16.0.22
2020/12/08         v16.8.3  v16.7.9  v16.4.16 
2020/11/19         v16.8.2                    
2020/11/12         v16.8.1                    
2020/11/10         v16.8.0  v16.7.8  v16.4.15 
2020/10/27         v16.8.0  v16.7.7           
2020/10/13         v16.8.0  v16.7.6  v16.4.14 


1st Servicing Baseline (v16.0 系列)は 2021年1月12日の v16.0.22 が最終リリース
2nd Servicing Baseline (v16.4 系列)は 2021年10月に最終リリース
3rd Servicing Baseline (v16.7 系列)は 2022年4月に最終リリース
4th Servicing Baseline (v16.9 系列)が 現行バージョン

引用返信 編集キー/
■96943 / inTopicNo.3)  Re[1]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (2988回)-(2021/03/05(Fri) 13:03:45)
No96942 (魔界の仮面弁士) に追記
> 2021/02/22   v16.8.12     
> 2021/02/09   v16.8.5  v16.7.11 v16.4.18 

2021/02/22 は「v16.8.6」の転記ミスです。m(_ _)m



No96941 (大谷刑部 さん) に返信
> それは違います。あくまでWindows Formsに係る話です。

Windows Forms の話だったのですか?
WebForms ですらなく?

先のスレッドは「ASP.NETのGridViewで列幅の変更」の話題だったはずなので、
突然デスクトップアプリの話に切り替わっていたとは想像が及びませんでした。
引用返信 編集キー/
■96945 / inTopicNo.4)  Re[2]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 大谷刑部 (130回)-(2021/03/05(Fri) 13:29:53)
No96942 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
> ■No96941 (大谷刑部 さん) に返信
> >> 今年初め(2021/01/12) に 16.8.4 がリリースされたので、
>>それで「年末」というのはおかしいですね。
>>いやバージョン番号は確かに16.8.6です。インストールされてるもののバージョン情報で再度確認しました。
>
> それは「今」のバージョンでは無いでしょうか?
> 問題を確認したのは「年末」当時だったのですよね。
>
>
> 昨年10月以降にリリースされた VS2019 のバージョン表を載せておきます。
>
> 2021/03/02 v16.9.0       
> 2021/02/22   v16.8.12     
> 2021/02/10     v16.7.12 v16.4.19 
> 2021/02/09   v16.8.5  v16.7.11 v16.4.18 
> 2021/01/12   v16.8.4  v16.7.10 v16.4.17 v16.0.22
> 2020/12/08   v16.8.3  v16.7.9  v16.4.16 
> 2020/11/19   v16.8.2      
> 2020/11/12   v16.8.1      
> 2020/11/10   v16.8.0  v16.7.8  v16.4.15 
> 2020/10/27   v16.8.0  v16.7.7    
> 2020/10/13   v16.8.0  v16.7.6  v16.4.14 
>
>
> 1st Servicing Baseline (v16.0 系列)は 2021年1月12日の v16.0.22 が最終リリース
> 2nd Servicing Baseline (v16.4 系列)は 2021年10月に最終リリース
> 3rd Servicing Baseline (v16.7 系列)は 2022年4月に最終リリース
> 4th Servicing Baseline (v16.9 系列)が 現行バージョン

さっき、16.9.0のリリース通知が来たので、今インストールしてます。
問題が起こった箇所が少しでも改善されてればいいんですけど。
年末というのは多分私の記憶違いです。
自社のサーバーのインストール更新日付は1/20なので、新人の使用端末(Win10 64)にインストールして問題に気付いたのが16.8.4で、
その後、その端末には2017をインストールしなおして、別の仮想環境(hiper-v ゲストOS:Win10 64)にインストールしたら16.8.6に上がってたが、
問題は解消されてなかったというおちかもしれません。



引用返信 編集キー/
■96946 / inTopicNo.5)  Re[1]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (2989回)-(2021/03/05(Fri) 13:37:54)
No96941 (大谷刑部 さん) に返信
> (1)Webコントロール
ここでいう「Webコントロール」とは何を指していますか?

System.Windows.Controls.WebBrowser (WPF 用) あるいは
System.Windows.Forms.WebBrowser (WinForm 用)でしょうか。

ちなみに Edge 対応の Microsoft.Web.WebView2 などもあります。
別インストールになりますけれどね。


>  新規プロジェクトで作成しようとすると、.Net5かCoreしかフレームワークが選択できず、

"Windows フォーム アプリケーション (.NET Framework)" のつもりで
"Windows フォーム アプリ" のテンプレートを誤って選んでしまうと、
そのような動作になります。

また、.NET Core 版の WinForms デザイナは、
 Visual Studio 2019 v16.5 Preview 1 以降
 Visual Studio 2019 v16.7 以降
に搭載されています。

その時のプロジェクトファイルはまだ残っていますか?

特にプロジェクト名を変更していない場合、既定のプロジェクト名は
 WinFormsApp1 → .NET Core 向け、VB / C#
 WindowsApp1 → .NET Framework 向け、VB 用
 WindowsFormsApp1 → .NET Framework 向け、C# 用
のように命名されます。

もしもプロジェクト名を変更していた場合は、
ソリューション エクスプローラーを表示さしてみてください。

[参照] があれば、.NET Framework 版で、
[依存関係] があれば、.NET Core 版です。

Form の既定のアイコンも、.NET Core 版と .NET Framework 版で異なります。
引用返信 編集キー/
■96947 / inTopicNo.6)  Re[2]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 大谷刑部 (131回)-(2021/03/05(Fri) 13:38:32)
No96943 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
> ■No96941 (大谷刑部 さん) に返信
>>それは違います。あくまでWindows Formsに係る話です。
>
> Windows Forms の話だったのですか?
> WebForms ですらなく?
>
> 先のスレッドは「ASP.NETのGridViewで列幅の変更」の話題だったはずなので、
> 突然デスクトップアプリの話に切り替わっていたとは想像が及びませんでした。

すいません。最初、.Net5の問題であることも疑ったので、ASP.NetとWindows Formsの区別もなく話の例として出しましたが、
勘違いさせてしまったようですね。

WebFormsは.Net 5では確か機能自体が廃止されてますよね?
(ユーザーから苦情が殺到したら復活させるのかもしれないですけど)
こちらに関しては、今のところASP.netの案件が発生する見込みがないのもあり特に調べてはいません。

WebBrowserコントロール(というより後継となるべきEdgeベースのコントロール)については時間が空いたら調べるつもりではいます。
お客さんの案件では使ってませんけど、自社のツールでは使ってますから。



引用返信 編集キー/
■96948 / inTopicNo.7)  Re[3]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (2990回)-(2021/03/05(Fri) 14:13:08)
No96947 (大谷刑部 さん) に返信
> 最初、.Net5の問題であることも疑ったので

今後の業務で .NET Core を使うとしたら、自分なら
偶数バージョン(.NET 6 や .NET 8 など)を選択します。


> WebFormsは.Net 5では確か機能自体が廃止されてますよね?

.Net → .NET というツッコミはさておき、確かに廃止されましたね。

.NET Core への移植にあたり、Web Forms の開発者向けには
Blazor への移行が提案されていたと思います。(あるいは Razor Pages かな)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/archive/msdn-magazine/2019/july/csharp-net-reunified-microsoft%e2%80%99s-plans-for-net-5?WT.mc_id=DT-MVP-8907#net-5-%E3%81%AB%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%A9%9F%E8%83%BD


> 今のところASP.netの案件が発生する見込みがないのもあり特に調べてはいません。

私も、Web 系の開発技術についてあまり詳しくありません。

Web API な開発では .NET Framework よりも .NET Core を使う方が多いですが、
Web 画面な開発では、未だに Classic ASP な開発案件ばかりという…。orz


>>> (1)Webコントロール
>>> (2)データセットの作成
>>> (3)DataGridViewのバインド
>>> (4)System.Data.SQLClientの参照
>>> (5)バインドしたDataGridViewのデザイン情報

No96924 では否定されてしまいましたが、やはり .NET Framework 版の
プロジェクトを選択していなかったことが原因だと思います。

Visual Studio 2019 でも、新規プロジェクトで
.NET Framework 版の WinForms アプリを開発できますし、
それによって、VS2017 と大きく異なってしまうことはないでしょう。VB の場合は特に。

(帳票ツールやアドイン等で、「VS2017 は対応、VS2019 は非対応」といったケースはあります)
引用返信 編集キー/
■96950 / inTopicNo.8)  Re[4]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 大谷刑部 (132回)-(2021/03/05(Fri) 15:13:12)
No96948 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
> ■No96947 (大谷刑部 さん) に返信
>>最初、.Net5の問題であることも疑ったので
>
> 今後の業務で .NET Core を使うとしたら、自分なら
> 偶数バージョン(.NET 6 や .NET 8 など)を選択します。

なるほど、旧VBでも5より6、3より4の方がバグが少ない傾向にはありましたね。(3など日本ではリリースさえされてない)

>>WebFormsは.Net 5では確か機能自体が廃止されてますよね?
>
> .Net → .NET というツッコミはさておき、確かに廃止されましたね。
>
> .NET Core への移植にあたり、Web Forms の開発者向けには
> Blazor への移行が提案されていたと思います。(あるいは Razor Pages かな)
> https://docs.microsoft.com/ja-jp/archive/msdn-magazine/2019/july/csharp-net-reunified-microsoft%e2%80%99s-plans-for-net-5?WT.mc_id=DT-MVP-8907#net-5-%E3%81%AB%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%A9%9F%E8%83%BD

なるほど。
Web系の技術に関してはWindows Formsの様に機能が洗練されたわけでもなかったので、上記の様に思い切って変えるというのはあり得るんでしょうね。

>>今のところASP.netの案件が発生する見込みがないのもあり特に調べてはいません。
>
> 私も、Web 系の開発技術についてあまり詳しくありません。
>
> Web API な開発では .NET Framework よりも .NET Core を使う方が多いですが、
> Web 画面な開発では、未だに Classic ASP な開発案件ばかりという…。orz

逆に動いているのがすごい気がしますが、VB6の案件が世の中から消滅したわけではなく、Win10の環境でもアプリ自体はむしろJavaや.NETより安定して動いてしまったりするケースもあるので
旧ASPも同様ということなんでしょうか?

> >>> (1)Webコントロール
> >>> (2)データセットの作成
> >>> (3)DataGridViewのバインド
> >>> (4)System.Data.SQLClientの参照
> >>> (5)バインドしたDataGridViewのデザイン情報
>
> No96924 では否定されてしまいましたが、やはり .NET Framework 版の
> プロジェクトを選択していなかったことが原因だと思います。

その通りなんですが、選択プルダウンに出てこないんですよ。
それは18.9.0に上げても同じでした。
どうやら18.x.xのどこかのバージョンからできなくなってるみたいです。

> Visual Studio 2019 でも、新規プロジェクトで
> .NET Framework 版の WinForms アプリを開発できますし、
> それによって、VS2017 と大きく異なってしまうことはないでしょう。VB の場合は特に。
>
> (帳票ツールやアドイン等で、「VS2017 は対応、VS2019 は非対応」といったケースはあります)

まあ、老舗のGrape Cityさんとかも、私が遭遇したのと似た現象が起こってトラブルを防ぐ意味でもそうしてるのかも知れないですけど。
噂ではWindows Formsを捨てるとかVBを捨てるという噂まで出てましたよね?
それをやったら、.NET 1.0の時以上に優秀なプログラマーをJAVA陣営に放出する危険性のあるMSにとっての自殺行為なので、さすがにどちらも現時点ではしてませんけど。
ただ、VB大好きのビルゲイツが引退してるからないとは言えないですが。

ちなみにグリッドビューのデータバインドに関しては、画面デザインのGUIからは相変わらず継承クラスとのバインドは出来ませんが、
デザインのソースコードに無理やりDataSouceプロパティーを直書きしたうえで、一回コンパイルするとその直後から、バインド状態でデザインに表示されるようにはなったので、
多少手間はかかりますが、Formatとかを画面デザインで設定する手段はあるみたいです。
ただ、こんな怖い方法、新人には教えられません。たぶんミスって色々ぶっ壊します。

SQLClientの参照に関しては18.9.0でも同じでした。
この点はMSに仕様改善の意思はなく、.Net Coreの作法を覚えろってことなのかもしれません。

まあ何とか一部回避方法が見つかったのでクローズにします。


解決済み
引用返信 編集キー/
■96951 / inTopicNo.9)  Re[5]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 (2992回)-(2021/03/05(Fri) 17:02:09)
No96950 (大谷刑部 さん) に返信
>>No96924 では否定されてしまいましたが、やはり .NET Framework 版の
>>プロジェクトを選択していなかったことが原因だと思います。
> その通りなんですが、選択プルダウンに出てこないんですよ。

初期状態では垂直スクロールバーが見えないので、見落としているという事はないでしょうか。
上部のテキストボックスに「WinForms」と入力して検索してみてください。

プルダウンとして提供されているのは、
 ・開発言語(VB/C#/F#/Pythonなど)
 ・プラットフォーム(Windows/iOS/Android/Linuxなど)
 ・プロジェクトの種類(コンソール/デスクトップ/Web/IoTなど)
ですが、その下の一覧は、垂直スクロール可能なリストボックスです。

マウスをホバーしないとスクロールバーが表示されないので要注意。


> その通りなんですが、選択プルダウンに出てこないんですよ。
> それは18.9.0に上げても同じでした。

昨日の投稿では、「フォームアプリ(.NetFrameWork)を選んでいる」と書かれていましたよね。

"Windows フォーム アプリケーション (.NET Framework)"
"Windows フォーム アプリ"

という選択肢があるわけですが、現状見えているのはどちらでしょうか。
前者を選んでいるのに、.NET Core 系のテンプレートになってしまう状態でしょうか。


>>今後の業務で .NET Core を使うとしたら、自分なら
>>偶数バージョン(.NET 6 や .NET 8 など)を選択します。
> なるほど、旧VBでも5より6、3より4の方がバグが少ない傾向にはありましたね。

LTS (Long Term Support: 長期サポート)版でないと、中々採用しにくいです。
デスクトップアプリの場合は特に。


・VS2019 は、最初のリリースから 10 年間サポートされます。
 (後半 5 年は、セキュリティ更新のみの Maintenance フェーズです)

・.NET Framework は 4.8 が最終バージョンで、今後更新されない代わりに、
 OS のサポートが続く限り、今後も長期間サポートされ続けます。

・.NET Core 1.0 / 1.1 / 2.0 / 2.2 / 3.0 のサポートは既に終了しています。
 .NET Core 2.1 は今年 8 月、.NET Core 3.1 は来年12月にサポート期限を迎えます。

・「ASP.NET」と「ASP.NET Core」は、別の開発フレームワークです。
 機能的には類似していますが、前者は .NET Framework 向け、後者は .NET Standard 向けです。
 ASP.NET Core には ".NET Framework 版" と ".NET Core 版" がありましたが、
 ASP.NET Core 3.x 以降では、.NET Framework 版のサポートが打ち切られています。


--- 以下は .NET 5 以降の話 ---

・.NET 5 以降は、『毎年 11 月』に新しいメジャーバージョンがリリースされます。
 2021年11月には .NET 6、2022年11月には .NET 7、
 2023年11月には .NET 8 のリリースが予定されています。

・偶数バージョン(.NET 6、.NET 8、…)は、安定性を優先した★長期サポート(LTS)版★です。
 このバージョンは、重要で互換性のある修正のみが行われます。

・奇数バージョン(.NET 5、.NET 7、…)には新機能が含まれますが、★破壊的な仕様変更もありえます★。
 このバージョンは、GA:General Availability あるいは Current などと呼ばれることがあります。

・新しいメジャーバージョンがリリースされると、以前のメジャーバージョンは
 サポート終了に向けた Maintenance フェーズとなり、セキュリティ更新のみが提供されます。
 LTS では 1 年後、Current では 3 ヶ月間後にサポートが終了します。


> VB6の案件が世の中から消滅したわけではなく、Win10の環境でもアプリ自体は
> むしろJavaや.NETより安定して動いてしまったりするケースもあるので
> 旧ASPも同様ということなんでしょうか?

諸事情があってそうしているだけで、実際の所はお奨めしません。(泣



> (3など日本ではリリースさえされてない)

VB3 (Win16 用)には日本語版がありませんでしたが、
eVB3 (WinCE 用) には日本語版がありました。"embedded Visual Basic 3.0"

VB3 については、データベースをサポートしたことと、
日本語フォントさえ入れれば表示できるので、
業務用途で利用されるケースはありましたが…
やはり国内での利用例は少なかったでしょうね。
解決済み
引用返信 編集キー/
■96971 / inTopicNo.10)  Re[2]: .Net5の仕様問題
□投稿者/ 大谷刑部 (134回)-(2021/03/08(Mon) 10:41:40)
No96946 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
> ■No96941 (大谷刑部 さん) に返信
>>(1)Webコントロール
> ここでいう「Webコントロール」とは何を指していますか?
>
> System.Windows.Controls.WebBrowser (WPF 用) あるいは
> System.Windows.Forms.WebBrowser (WinForm 用)でしょうか。

後者です。
ただ、これに関しては、サポート外なのはなんとなく理解はできるのですが、
プロジェクト参照への選択肢としては出てきて(チェックは入れられて)、ツールボックスに出てこないのは明らかに混乱を招きます。
ツールボックスに追加できないなら選択肢にも出てこないでほしいです。
不親切仕様だと思います。

> ちなみに Edge 対応の Microsoft.Web.WebView2 などもあります。
> 別インストールになりますけれどね。

それについては、認識はしてます。
ただ、今は新人研修が優先なので試すのは後日ですね。


>> 新規プロジェクトで作成しようとすると、.Net5かCoreしかフレームワークが選択できず、
>
> "Windows フォーム アプリケーション (.NET Framework)" のつもりで
> "Windows フォーム アプリ" のテンプレートを誤って選んでしまうと、
> そのような動作になります。
>
> また、.NET Core 版の WinForms デザイナは、
>  Visual Studio 2019 v16.5 Preview 1 以降
>  Visual Studio 2019 v16.7 以降
> に搭載されています。

おそらくおっしゃる通りの操作でですね。
改めてWinFormsで絞り込んで16.9.0で「Windows フォーム アプリケーション (.NET Framework)」の方を選択したら、
ターゲットフレームワークは.NET Frameworkになり最新は4.72になりました。(検証環境上4.8をインストールしてないからだと思いますが)
SQLClientのコンパイルエラーも特に発生しませんし、
グリッドとデータセット(正確には配下のデータテーブルおよびテーブルアダプターですが)の紐付もあっさりGUIで選択でき、
単純なテーブル参照であればForm_LoadでMSTTableAdapter.Fillするコードまで書いてくれます。
.NET5での手順と手間がえらい違いです。楽です。

どっちの仕様がべき論でいいかはひとまず置いておくとして、現場の開発工数で考えた場合、
私が現場のPMの立場なら迷うことなく.NET Framework 4.xで開発することを選択し、お客さんにもそう提案します。

自動生成される継承クラスのソースを即座に理解できるスキルを持つ人からすると大差ないように感じるかもしれませんが、
今や、AI、RPAでコードが自動生成される開発の方が多くなりつつある時代です。
MSもSQLServerの付属品のSSISなどではこういった発想のツールを提供しているので、一から各コード量が多い時点で.NET5の仕様は論外と思えます。

今まで、結構ヘビーユーザーの要望に応えて、開発者が利用しやすいように仕様を改善してきたMSなので、この点は少し考え直してほしいです。
アンチMS陣営に付け込まれないためにも。




解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -