|
2022/07/04(Mon) 14:44:13 編集(投稿者)
■No100109 (たける さん) に返信 > 7z形式でエンコードされたバイナリデータがあるのですが、それを.7z形式で保存したいと思っております。 > 単純に.7z拡張子つけて出力するだけだとヘッダー情報などがないので7zとして認識されません。
ヘッダが無いなら、そもそもそれは7z形式ではありません。 ただの謎のバイナリデータです。作成した人じゃないと、仕様は判らないでしょう。
> ファイルを7zip形式で保存するDLLはネットでいくつかありますが、データだけすでにバイナリになっているため使えません。 > ヘッダー内容を追加する必要があるかと思うのですが、調べても情報が見つからず困っております。 > 配列で受け取ったバイナリデータを7zで保存する方法がありましたら教えていただきたいです。
受け取る側で、バイナリデータがどういう仕様で、何のファイルが含まれているか検証する術がないのでどうにもならんでしょう。それを知るためのヘッダです。 データ作成者側に完全な7z形式のバイナリを送るように修正してもらうか、 デコード方法を問い合わせるかのどちらかです。
|