C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

ツリー一括表示

.net8.0のDataSetについて /SDL (25/01/28(Tue) 10:29) #103517
Re[1]: .net8.0のDataSetについて /WebSurfer (25/01/28(Tue) 12:12) #103518
Re[1]: .net8.0のDataSetについて /WebSurfer (25/01/28(Tue) 12:26) #103519
  └ Re[2]: .net8.0のDataSetについて /WebSurfer (25/01/28(Tue) 12:30) #103520
    └ Re[3]: .net8.0のDataSetについて /SDL (25/01/28(Tue) 14:47) #103521 解決済み


親記事 / ▼[ 103518 ] ▼[ 103519 ]
■103517 / 親階層)  .net8.0のDataSetについて
□投稿者/ SDL (1回)-(2025/01/28(Tue) 10:29:09)

分類:[.NET 全般] 

2025/01/28(Tue) 10:33:36 編集(投稿者)
2025/01/28(Tue) 10:33:31 編集(投稿者)

はじめまして。

VisualStudio2022で開発をしており、今回.netFrameWork4.8から.net8.0に変更を検討しています。

VisualStudio2022のツールボックスに.netFrameWork4.8ではDataSetがあり
各デザイン毎に割り当てDataSetにdatatableを設定し使用していましたが、
.net8.0ではdatasetで検索をかけてもDataSetが表示されませんでした。

.net8.0ではツールボックスにはDataSetが無いものでしょうか?

また、そうであれば代わりとなるもの、もしくは方法があるのでしょうか?

ご教授の程よろしくお願いいたします。
[ □ Tree ] 返信 編集キー/

▲[ 103517 ] / 返信無し
■103518 / 1階層)  Re[1]: .net8.0のDataSetについて
□投稿者/ WebSurfer (2936回)-(2025/01/28(Tue) 12:12:07)
No103517 (SDL さん) に返信

> VisualStudio2022で開発をしており、今回.netFrameWork4.8から.net8.0に変更を検討しています。

質問に対するダイレクトな答えでなくてすみませんが・・・

Windows OS で動く Windows Forms アプリとか WPF アプリなどの話であれば、
.NET の新機能を利用したいなどの理由がない限り、ターゲットフレームワー
クは ,NET Framework 4.8 / 4.8.1 で作った方が良さそうです。

フレームワークを .NET とした場合、.NET Framework からの破壊的変更があ
るとか (コントロールが多数削除されているなど)、特定の OS に依存する機
能は Visual Studio のテンプレートで作るプロジェクトには含まれてないと
か (例: GDI+ に依存するグラフィックス機能、エンコーディングの Shift_JIS)、
ReportViewer や Chart が使えないとか、データソース構成ウィザードが使え
ないとか (質問者さんの問題がこれ?)、Visual Studio のデザイナが対応し
てないとか、乗り越えなければならない壁がいくつもあります。

ASP.NET Web アプリですと、ASP.NET Web Forms アプリには対応していない
という乗り越えられない壁があります。

サポート期間の長さを気にしてということなら、.NET 8.0 の 2026年 11 月
10 日より (.NET 9.0 はそれより短い 2026 年 5 月 12 日)、 .NET
Framework 4.8.1 の「サポートされているバージョンの Windows にインス
トールされている限り」の方が長いはずです。

Microsoft .NET および .NET Core
https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/microsoft-net-and-net-core

.NET Framework サポート ポリシー
https://dotnet.microsoft.com/ja-jp/platform/support/policy/dotnet-framework

[ 親 103517 / □ Tree ] 返信 編集キー/

▲[ 103517 ] / ▼[ 103520 ]
■103519 / 1階層)  Re[1]: .net8.0のDataSetについて
□投稿者/ WebSurfer (2937回)-(2025/01/28(Tue) 12:26:41)
No103517 (SDL さん) に返信

No103518 の話は置いといて、どうしても .NET 8.0 で作りたいということ
であれば・・・

> VisualStudio2022のツールボックスに.netFrameWork4.8ではDataSetがあり
> 各デザイン毎に割り当てDataSetにdatatableを設定し使用していましたが、
> .net8.0ではdatasetで検索をかけてもDataSetが表示されませんでした。

それがどういう状況なのか具体的なことが書かれてないので分かりませんが、
.NET 8.0 でも DataSet と DataTable は使えます。

以下の記事の「データ ソースと Windows フォームを操作する」のセクション
に書いてあるデータソース構成ウィザードのことを言っているなら、その記事
に書いてあるように、.NET 8.0 ではサポートされていません。

以下の記事のようにする手段はありますが、時間と労力の無駄だと個人的には
思います。

.NET 6.0 で Windows Forms アプリ作成
https://surferonwww.info/blogengine/post/2021/12/04/create-winforms-application-using-visual-studio-2022-net-6.aspx

[ 親 103517 / □ Tree ] 返信 編集キー/

▲[ 103519 ] / ▼[ 103521 ]
■103520 / 2階層)  Re[2]: .net8.0のDataSetについて
□投稿者/ WebSurfer (2938回)-(2025/01/28(Tue) 12:30:40)
上の回答の「データ ソースと Windows フォームを操作する」のリンク先
が書いてなかったので追記

ADO.NET アプリケーションにデータ ソースを追加する (.NET Framework)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/data-tools/add-new-data-sources?view=vs-2022
[ 親 103517 / □ Tree ] 返信 編集キー/

▲[ 103520 ] / 返信無し
■103521 / 3階層)  Re[3]: .net8.0のDataSetについて
□投稿者/ SDL (2回)-(2025/01/28(Tue) 14:47:40)
WebSurferさん、ご教授頂きありがとうございます。

.netFrameWorkのサポート期限が切れる前に.netで開発を進めようという考えに、至り対応を始めようとしていましたが現時点では良くないようですね。

様子を見て今後どうするか検討したいと思います。
解決済み
[ 親 103517 / □ Tree ] 返信 編集キー/


管理者用

- Child Tree -