C# と VB.NET の質問掲示板

わんくま同盟

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

■103472 / 親階層)  VBAから扱えるDLLの作成
□投稿者/ あずさ2号 (1回)-(2024/12/10(Tue) 15:21:50)

分類:[.NET 全般] 

宜しくお願い致します。
件名にあるとおり、VBAから扱えるDLLを作成したく、
https://excel.syogyoumujou.com/memorandum/dll_1.html
を見つけました。
VSのバージョンは、HPではVS2017、わたしのはVS2022版です。その違いなのか、該当する箇所の内容が表示出来ません。
結構プロパティを検索しましたが、見つかりませんでしたので、ご存知な方教えてもらえますか?

箇所ですが、
1)ソリューションエクスプローラーのプロジェクト名(Sample)を右クリックし、表示されるメニューの「プロパティ」を選択
  COM相互運用機能の登録(E)のチェックボックス(ページ下部にある)にチェックを入れる。 <ー見つかりました
2)同「プロパティ」メニューの「アプリケーション」→「アセンブリ情報」を選択。
  「アセンブリをCOM参照可能にする」にチェック  <ー見つかりません

原因がそれに依るものなのか、わかりませんが
以降の流れで、VBAの参照設定に、作成したSampleのDLLが現れるはずが現れません。

そこで、バージョンにより場所が移動したのかもしれませんので、「アセンブリ情報」を表示する場所を
教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。


編集キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 →Re[1]: VBAから扱えるDLLの作成 /くま
 
上記関連ツリー

VBAから扱えるDLLの作成 / あずさ2号 (24/12/10(Tue) 15:21) #103472 ←Now
Re[1]: VBAから扱えるDLLの作成 / くま (24/12/10(Tue) 15:58) #103473
  └ Re[2]: VBAから扱えるDLLの作成 / くま (24/12/10(Tue) 16:07) #103474
    └ Re[3]: VBAから扱えるDLLの作成 / あずさ2号 (24/12/11(Wed) 10:51) #103475
      ├ Re[4]: VBAから扱えるDLLの作成 / 魔界の仮面弁士 (24/12/11(Wed) 11:30) #103477
      └ Re[4]: VBAから扱えるDLLの作成 / くま (24/12/11(Wed) 11:23) #103476
        └ Re[5]: VBAから扱えるDLLの作成 / radian (24/12/13(Fri) 10:21) #103478
          └ Re[6]: VBAから扱えるDLLの作成 / あずさ2号 (24/12/24(Tue) 17:31) #103481 解決済み

上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信