C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■16776  Re[5]: 属性の利用法
□投稿者/ ネタ好き -(2008/04/10(Thu) 14:42:55)
    2008/04/10(Thu) 14:45:41 編集(投稿者)
    No16773 (シャノン さん) に返信
    > 2008/04/10(Thu) 13:44:34 編集(投稿者)
    >
    > ■No16770 (ネタ好き さん) に返信
    >>ああ、あかんネタを言いたくなってきた。
    >>在ったら嫌な属性(バットノウハウ)
    >
    > 炎系のモンスターに2倍ダメージ、水系のモンスターにはHPを回復させてしまう…水属性
    > 不死系のモンスターに2倍ダメージ、天使系のモンスターにはHPを回復させてしまう…聖属性
    > 風系の(以下略

    そのネタがあったか!
    ファンタジーくるとは予想外(笑)

    追記
    もう一つ思いついた
    ・不規則に例外をスローする属性ーお邪魔属性
記事No.16202 のレス /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■51351  フレーム付きのWEBページをダウンロード
□投稿者/ TK -(2010/07/02(Fri) 18:10:12)

    分類:[.NET 全般] 

    HttpWebRequestとWebResponseを使用して、認証付きWEBページをダウンロードするプログラムを作っています。
    認証は通り、サイト内にアクセスはできているのですが、フレーム対応のブラウザでないとエラーページに遷移(そのようにエラー表示されています)されてしまい困っています。

    UserAgentで判定されているのかと思い、下記のように追記したのですがやはりエラーページに遷移してしまいます。
    (UserAgentで指定したブラウザを使って実際にアクセスするとエラーページに遷移することなく正常に表示されました)

    HttpWebRequest req = (HttpWebRequest)WebRequest.Create(url);
    req.CookieContainer = cc;
    req.UserAgent = "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.2)";

    WebResponse res = req.GetResponse();

    そこで質問なのですが、プログラム上でフレーム対応であるフリをさせることは可能なのでしょうか??
    サーバープログラム側の判定方法によるのかもしれないんですけど、現状判定方法は分りません。

    宜しくお願いします。

    開発環境:VC#2008
親記事 /過去ログ86より / 関連記事表示
削除チェック/

■78061  Re[3]: 随時監視は・・・
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2015/12/10(Thu) 11:46:01)
    No78060 (とっちゃん さん) に返信
    >>フォルダの監視(フォルダにファイルが入ってきたとき)や
    > System.IO.FileSystemWatcher クラス。
    http://dobon.net/vb/dotnet/file/filesystemwatcher.html
    確実性は無いので、ポーリング監視と併用した方が良いかも。


    >>ドライブ管理(アプリ起動中に外部メディアが接続されたか)
    > これは、.NET Framework では直接サポートしてないはず。
    > WM_DEVICECHANGE というウィンドウメッセージがあって
    > それを使って通知を受けることができます。
    手前味噌ですが。
    http://dobon.net/vb/bbs/log3-49/28870.html
記事No.78052 のレス /過去ログ132より / 関連記事表示
削除チェック/

■93017  Re[1]: USB接続の検出方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/11/14(Thu) 15:11:02)
    2019/11/14(Thu) 15:16:11 編集(投稿者)

    No93016 (じょこびっち さん) に返信
    > どのようにしたらUSBの接続が外れたり差し込まれたりの検出ができるのでしょうか?

    過去ログとしては No66415 , No78061 , No91134 あたりでしょうか。
    WndProc メソッドをオーバーライドして、WM_DEVICECHANGE メッセージ (0x219) を捉えたら拾えるかも。
    OS 側でデバイスとして認識されない、給電目的で繋がれるデバイスなどは駄目でしょうけれど…。


    > USBで接続している特定のデバイスが電源OFF、またはUSBが抜けてしまった時に

    ここで想定しているデバイスはどういったものでしょうか。

    USB 接続されるデバイスとしては、電力線利用の LED ライトや扇風機とかもありますし、
    USB-PD で PC 側に電力供給するための AC 電源などもあります。


    電源 OFF という点だけ見ると、USB マウス や USB キーボード といった HID 系では無さそう。
    モバイルハードディスクや光学ディスクドライブ、スピーカー、USB ハブ、
    USB モニターなどについては、スイッチのあるものと無いものがありますが、
    USB 接続の LAN や USB メモリー、カードリーダー等は、電源スイッチは
    付いていないものしか見たことが無いです。

    電源スイッチのある可能性が高そうなデバイスとしては、プリンターとか、
    USB 接続の Wi-Fi ルーターとか、ビデオカメラなど…?
記事No.93016 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■93023  Re[2]: USB接続の検出方法
□投稿者/ じょこびっち -(2019/11/15(Fri) 09:16:24)
    No93017 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    >
    > 過去ログとしては No66415 , No78061 , No91134 あたりでしょうか。
    > WndProc メソッドをオーバーライドして、WM_DEVICECHANGE メッセージ (0x219) を捉えたら拾えるかも。
    > OS 側でデバイスとして認識されない、給電目的で繋がれるデバイスなどは駄目でしょうけれど…。

    WM_DEVICECHANGEは捉える事が出来ました。
    でも、DBT_DEVICEARRIVALやDBT_DEVICEREMOVECOMPLETEは捉えられません。
    ちなみにDBT_DEVICEARRIVALをDBT_DEVNODES_CHANGED(0x0007)に書き換えたら捉えられました。
    DBT_DEVICEARRIVALやDBT_DEVICEREMOVECOMPLETEは無理なのでしょうか?

    protected override void WndProc(ref Message m)
    {
    if (m.Msg == 0x219)
    {
    if (m.WParam.ToInt32() == 0x8000)
    {
    MessageBox.Show("8000");
    }
    else if (m.WParam.ToInt32() == 0x8004)
    {
    MessageBox.Show("8004");
    }
    }
    base.WndProc(ref m);
    }


    > ここで想定しているデバイスはどういったものでしょうか。
    >
    > 電源スイッチのある可能性が高そうなデバイスとしては、プリンターとか、
    > USB 接続の Wi-Fi ルーターとか、ビデオカメラなど…?

    オシロスコープです。
    USBにオシロがつながっているなどの特定は難しいのでしょうか?
記事No.93016 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -