C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■2422  Re[2]: DataColumnの使い方
□投稿者/ mao -(2006/01/27(Fri) 17:43:10)

    分類:[C#] 

    まどか様
    ありがとうございます。
    早速調べてみます。
    ついでで申し訳ないのですが、
    dc[0] = dt.Columns.Add(col[0].ToString());
    dt.Columns.Add(col[1].ToString());
    dt.Columns.Add(col[2].ToString());
    という書き方だとよいみたいですね。ループのときはどうしようか
    未だ検討中です。。
記事No.2415 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2421  Re[5]: SSTabのフォーカス移動について
□投稿者/ T★M -(2006/01/27(Fri) 17:43:00)

    分類:[VB6以前] 

    おおざっぱには、そんな感じでしょうけど、実際は結構面倒だと思います。
    LostFocusは、例えば他の項目をマウスでクリックした場合や、タブを
    クリックした場合にも発生しますし、Shift+Tabでの遷移も考慮する必要が
    あります。
記事No.2413 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2422  Re[2]: DataColumnの使い方
□投稿者/ mao -(2006/01/27(Fri) 17:43:10)

    分類:[C#] 

    まどか様
    ありがとうございます。
    早速調べてみます。
    ついでで申し訳ないのですが、
    dc[0] = dt.Columns.Add(col[0].ToString());
    dt.Columns.Add(col[1].ToString());
    dt.Columns.Add(col[2].ToString());
    という書き方だとよいみたいですね。ループのときはどうしようか
    未だ検討中です。。
記事No.2415 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■2421  Re[5]: SSTabのフォーカス移動について
□投稿者/ T★M -(2006/01/27(Fri) 17:43:00)

    分類:[VB6以前] 

    おおざっぱには、そんな感じでしょうけど、実際は結構面倒だと思います。
    LostFocusは、例えば他の項目をマウスでクリックした場合や、タブを
    クリックした場合にも発生しますし、Shift+Tabでの遷移も考慮する必要が
    あります。
記事No.2413 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■68701  Re[1]: 正規表現でデータの取り出し方が分かりません。
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2013/11/08(Fri) 00:25:52)
    No68700 (初めてのC# さん) に返信
    > 正規表現で取るとどうやるのかが分かりません。

    string id = "postLikeCount_31575551";
    string result = Regex.Match(id, "(?<=postLikeCount_).*").Value;
記事No.68700 のレス /過去ログ117より / 関連記事表示
削除チェック/

■73754  Re[3]: DataGridTextColumnno
□投稿者/ Hongliang -(2014/10/29(Wed) 20:57:17)
    > MoneyConverterにプロパティに引数ありコンストラクタを設定できないのでしょうか?OUTPUTを渡して
    > public object Convert(...) {
    >         var row = (型)value;
    >         return row.MONEY.ToString(OUTPUT);
    >     }
    
    {Binding Converter={StaticResource moneyConverter}, ConverterParameter=MONEY}
    public object Convert(...) {
        var row = (型)value;
        switch ((string)parameter) {
            case "MONEY": return row.MONEY.ToString(row.OUTPUT);
            case "TMONEY": return row.TMONEY.ToString(row.OUTPUT);
            // 固定文字列でswitchやってるけど、リフレクションなどでプロパティ検索してもいい
            // rowがDataRowViewならそのままrow[(string)parameter]でもいい
        }
    }
    みたいにするのはどうでしょう?
記事No.73744 のレス /過去ログ124より / 関連記事表示
削除チェック/

■76480  Re[12]: Global.asax における静的共有変数の取り扱い
□投稿者/ なちゃ -(2015/07/13(Mon) 19:37:17)
    何度もすみませんが、連続メモリに関してもうちょっと補足。
    最近のCLRでは改善されてきてますが、もともと.NETのメモリ管理は巨大な連続領域の利用に弱く、頻繁に確保と解放を繰り返していると、メモリ容量にはまだまだ余裕があるのに、数MBの配列確保ですらメモリエラーになるなんて事がありました。
    LOHの断片化とかで調べると出てくるでしょう。

    今回はアプリケーション起動時に確保のため、断片化の問題はまず発生しませんと言いたいところなのですが、ASP.NETではアプリケーションの再起動が起きる可能性があるため、同一プロセス内で複数回アプリケーションが起動、一時的に同時に動作することがあります。
    こうなると、32ビットでは連続領域的にもそもそものメモリ容量的にもアウトになる可能性が高いでしょう。
    もちろん64モードでは状況改善されますし、CLRの進化でも少しずつ改善はされてきています。

    開発サーバでエラーが起きたのは、32ビットで動いていたからでしょうね。
記事No.76443 のレス / END /過去ログ129より / 関連記事表示
削除チェック/

■83837  コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ NN -(2017/04/13(Thu) 13:16:09)

    分類:[.NET 全般] 


    Formに配置したボタンの名称で
    Button23の23の部分だけを取得したいのですが


    Private Sub Button23_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button23.Click

    Dim button As Integer = CInt(Replace(CType(sender, Control).Name, "Button", ""))

    End Sub

    というようにするしかないですか?
    もっと簡便に取得できる方法があれば教えてください。

親記事 /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83838  Re[1]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ ぶなっぷ -(2017/04/13(Thu) 13:24:16)
    簡便というか考え方の方が重要ですな。
    
    > Dim button As Integer = CInt(Replace(CType(sender, Control).Name, "Button", ""))
    だと、ヘッド部が "Button"でその直後に数字というフォーマットを期待していることになる。
    それで間違いないなら、これで良し。
    
    そうではなく、
      "ListBox23"
    とかもあり得るなら、末尾の数字を取得してCInt()がいいだろう。
    
    特殊な事情が無い限り(究極に処理速度を求めるなど)、重要なのは、汎用性だと思う。
    
記事No.83837 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83839  Re[2]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ かたぎり -(2017/04/13(Thu) 13:54:56)
    Sender.Nameを^[\w]+([0-9]*)で正規表現かけてとれば「ほぼ汎用」
    (マッチ条件は即興なので、くわしくはちゃんと調べてみてくださいまし)

    VB.NET、正規表現、でぐぐれば色々と情報がとれるかと。
記事No.83837 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83840  Re[1]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ WebSurfer -(2017/04/13(Thu) 14:20:52)
    No83837 (NN さん) に返信
    >
    > Formに配置したボタンの名称で
    > Button23の23の部分だけを取得したいのですが

    何のためにそういうことがしたいのか(=そもそもの目的)も書いていただけると
    また違った回答(その目的を果たすにはこうした方がいいとかの代案)が得られる
    かもしれません。

    もちろん、目的を果たすのはそれが絶対必要で他に方法はないということが確実で
    あればその限りではありませんが。
記事No.83837 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83841  Re[1]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ shu -(2017/04/13(Thu) 14:43:02)
    No83837 (NN さん) に返信
    >
    > Formに配置したボタンの名称で
    > Button23の23の部分だけを取得したいのですが
    >
    >
    Button23という名前は意図してそのようにしているのでしょうか?
    そうでなければ提示された方法は危険です。

    取得したいIntegerの値をTagに入れておいたほうがよりよいと思います。

記事No.83837 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83853  Re[2]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ NN -(2017/04/15(Sat) 11:08:17)
    みなさんご回答ありがとうございます。

    > 取得したいIntegerの値をTagに入れておいたほうがよりよい

    というのはどういう操作のことを指していますでしょうか?
記事No.83837 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83854  Re[3]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ かたぎり -(2017/04/15(Sat) 11:17:01)
    画面部品コントロールには、tag、というプロパティがあって、Object型をもっています。
    ここに任意の情報を入れておくことができるので、そこを使うのはどうですか?というアイデアですね。

記事No.83837 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83855  Re[4]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ NN -(2017/04/15(Sat) 11:29:30)
    No83854 (かたぎり さん) に返信


    納得しました、ありがとうございます。

    あと気になっているのですが

    Button23という名前は意図してそのようにしているのでしょうか?
    そうでなければ提示された方法は危険です。

    危険というのは何が危険なのでしょうか?
     
記事No.83837 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83856  Re[5]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ shu -(2017/04/15(Sat) 12:45:55)
    No83855 (NN さん) に返信
    > ■No83854 (かたぎり さん) に返信
    >


    > Button23という名前は意図してそのようにしているのでしょうか?
    > そうでなければ提示された方法は危険です。
    >
    > 危険というのは何が危険なのでしょうか?
    意図した名前でなければボタンに対する動作が想定していないものになりうるということです。
    例えばButton23の23によって配列の23番目を処理することになるが実際はそのボタンでは14番目を
    処理しなければならなかったということがあります。またボタンを作ったり張りなおしているうちに
    番号が配列の数を超えてしまいExceptionが発生するということも考えられます。
記事No.83837 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83857  Re[6]: コントロールの番号のみを取得する方法
□投稿者/ NN -(2017/04/15(Sat) 13:01:27)
    なるほど納得しました

    ありがとうございました。
     
記事No.83837 のレス / END /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■94070  excelと画面の表示スケール
□投稿者/ だんぼ -(2020/03/10(Tue) 19:52:36)

    分類:[C#] 

    Windowsフォームでexcelを起動させるプログラムを作りました。
    しかしアプリ側からexcelを立ち上げるとexcelの表示文字がぼやけているようになります。
    恐らくPCのディスプレイの表示スケールを125%にしているのが原因ではないかと考えています。
    フォームアプリを使わずに立ち上げるとぼやけずに起動します。
    表示スケールを変更してもぼやけずにexcelを起動させるにはどうしたらいいでしょうか?
    サンプルコード、もしくは参考になるサイトがあったら教えてください。
    それとも別の原因も考えられるのでしょうか?
親記事 /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -