C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■1506  Re[3]: マウスイベントの無効化
□投稿者/ みう -(2005/10/04(Tue) 01:00:12)

    分類:[C#] 

    ベースにしているパネルに複数のフォームやボタン、ピクチャーボックスを配置しています。
    パネル内のいずれの場所ででも、音声読み上げ中にマウスの連続クリックで音声の読み上げが止まってしまいます。
    止まる前にカーソルが一旦砂時計表示になり、タイトルバーに応答無しと表示された後にカーソルが戻り、タイトルバーから応答無しの文字が消えて音声は途中で止まってしまったままです。

    10日以上散々悩んで調べてもわからなかったので質問させていただいています。
    わからないから即聞いてしまおうということではありません。
    あっさり、あなたのプログラムの問題ですだけで片付けられてしまうのでは質問掲示板の意味はあるのでしょうか。
    ものすごく高度なことでないと聞いてはいけないのでしょうか?
    であれば、そのように書いて欲しかったです。高度な技術者しか参加できないのであれば初心者で勉強中の身の私はこちらには質問しませんでした。。
記事No.1497 のレス /0過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/

■82406  64bitプログラムの利点
□投稿者/ トムヤーソ -(2017/01/08(Sun) 21:03:02)

    分類:[.NET 全般] 


    プログラムには32bitと64bitのものがありますが
    64bitにするメリットはメモリを多く使うことができる、ことだと思います。

    そのため、どの程度大きなサイズのメモリを使うことができるか
    確かめるために
    VB.NETを使って、
    生成できる配列を最大サイズの比較を行いました。

    一次元のバイト配列の場合ですが、


    32bit版だと
    1,231,253,219

    64bit版だと
    2,147,483,577

    という結果になりました。
    たった1.7倍しか差異がありませんでした。

    これよりも大きなサイズを指定しようとすると
    エラーが出てビルドすることができません。

    integerの最大値が
    2,147,483,647なので、
    少し誤差がありますが、この辺りが上限となっているように思います。

    それで質問なのですが
    ・配列サイズの上限はほとんど同じなのであれば、64ビット版のプログラムを作成するメリットは何なのでしょうか?
    ・上記よりも更に大きなサイズの配列を生成するにはどうしたら良いでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

親記事 /過去ログ140より / 関連記事表示
削除チェック/

■83876  C++の条件文に関する評価順番
□投稿者/ VNM -(2017/04/18(Tue) 14:15:50)

    分類:[C/C++] 

    こんにちわ

    ちょっと微妙な質問ですけれども
    C++の場合、if文に関して条件判断順番に関するお決まりがあるでしょうか。

    for(条件文1 && 条件文2)

    必ず左側の条件文1が先に評価されるのでしょうか、
    それとも、逆の事でしょうか。

    要は簡単な条件文が先に評価してほしいのです===早くなるから

    あくまでC++の標準規格に規定があるかどうかに関する質問で、
    具体的なコンパイル実例に興味ありません。


    ご教授宜しくお願いします
親記事 /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83877  Re[1]: C++の条件文に関する評価順番
□投稿者/ 通りすがり -(2017/04/18(Tue) 15:00:35)
記事No.83876 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83884  Re[1]: C++の条件文に関する評価順番
□投稿者/ furu -(2017/04/19(Wed) 10:47:59)
    No83876 (VNM さん) に返信
    > あくまでC++の標準規格に規定があるかどうかに関する質問で、
    > 具体的なコンパイル実例に興味ありません。

    規定の話なら、JIS X3014に書いてあると思います。
    書いてなければ、決まりはないということで。
記事No.83876 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83885  Re[1]: C++の条件文に関する評価順番
□投稿者/ shu -(2017/04/19(Wed) 11:39:19)
    No83876 (VNM さん) に返信
    > こんにちわ
    >
    > ちょっと微妙な質問ですけれども
    > C++の場合、if文に関して条件判断順番に関するお決まりがあるでしょうか。
    >
    > for(条件文1 && 条件文2)
    >
    forと書いてあるけどifのことでよろしいでしょうか?


    > 必ず左側の条件文1が先に評価されるのでしょうか、
    > それとも、逆の事でしょうか。
    >
    > 要は簡単な条件文が先に評価してほしいのです===早くなるから
    >
    規定については既出の通りだと思いますが、読み解くのも大変かもしれませんので
    ifをネストすれば確実かと思います。
    if (条件1)
    if (条件2)
    {
    }
    とすれば確実に条件1が評価され、trueでなければ条件2は評価されません。


記事No.83876 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83886  Re[1]: C++の条件文に関する評価順番
□投稿者/ WebSurfer -(2017/04/19(Wed) 12:18:04)
    No83876 (VNM さん) に返信

    The C++ Programming Language Second Edition の 3.3.1 章に以下のように書いてあります。

    The operators && and || will not evaluate their second argument unless it is neccessary.
    For example:

    if (p && 1<p->count) // ...

    first tests that p is nonzero, and only if it is, tests 1<p->count.

    そのあたりは C の時代から同じです。

    質問者さんが使っているコンパイラがその通り実装されているかは分かりませんが。
記事No.83876 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83887  Re[2]: C++の条件文に関する評価順番
□投稿者/ 774RR -(2017/04/19(Wed) 13:01:32)
    組み込み型に適用される組み込み演算子 && や || は短絡評価。
    
    JIS X 3014:2003 ISO/IEC 14882:1998 5.14 論理AND 5.15 論理OR
    - 左→右の順に評価
    - 左の部分式の値が [ AND:false ] [ OR:true ] なら、右の部分式は評価されない
    - 左の部分式にある副作用は、右の部分式を評価する前に完了する(一時オブジェクトの解体を除く)
    
    オレオレ operator && を実装すると短絡評価にならないことに注意。
    
    bool operator&&(const T& lh, const T& rh) { ... }
    T(0) && T(1);
    
    両辺の T() 一時オブジェクトが両方生成される
    T(0) と T(1) のどちらが先に構築されるかは未規定
    T(1) が先に生成されても良い
    両者の一時オブジェクトの解体は完全式の終了時点
    解体は構築と逆順
    
    
記事No.83876 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83896  Re[1]: C++の条件文に関する評価順番
□投稿者/ Jitta -(2017/04/21(Fri) 09:19:45)
    No83876 (VNM さん) に返信
    > 要は簡単な条件文が先に評価してほしいのです===早くなるから

    簡単なのが先?
    他の条件の前提条件が1番ですよね。
    p != NULL && p->next == ... のような。
    次は、以降の評価をしなくて良い条件では?
    AとBのの評価をする。
    Aは5単位時間かかるけど、3割方偽を返す。
    Bは1単位で終わるけど、ほぼ間違いなく真を返す。
    Bを先にすると、ほぼ必ず6単位時間かかる。
    Aが先だと、3割は5単位時間で済む。
記事No.83876 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83936  Re[2]: C++の条件文に関する評価順番
□投稿者/ VNM -(2017/04/25(Tue) 21:26:25)
    皆様
    感謝の気持ちいっぱいですね。
    非常に勉強になりました。

    本当にありがとうございました!
記事No.83876 のレス / END /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -