C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■7082  Re[10]: VBについて
□投稿者/ のん -(2007/08/30(Thu) 01:31:47)
    >夏休みの間に具体的なプログラムをみて勉強したいと思ってます。

    なら話は早いとおもいます。
    どうしたいのか一区切りづつ一個一個詳しく書いてみてください。
    私もよく掲示板に投稿して一個一個どうしたいのか分解するよう突っ込まれましたw

    ループ・if文や・変数などは理解しておりますでしょうか〜??
    焦らずゆっくり頭の中で考えてみてください。

    >表示の際に使うものは何がいいのか?(ツールボックスの中の何を使って表示すればいいのか?参考に)
    textboxやrichtextboxやlabelのことですか??

    はつねさんがおっしゃるとおり、どうしたいのかにもよります。
記事No.7026 のレス /過去ログ18より / 関連記事表示
削除チェック/

■26082  Re[3]: 一つのイベントの中で2種類のCGを表示する方法
□投稿者/ 裕猫 -(2008/10/01(Wed) 14:55:12)
    No26077 (PATIO さん) に返信
    > まず、タイトルに書いてある内容に食い違いがあると思います。
    > タイトルには2種類のCGを表示と書いているのに、内容はCGの描画と音声の再生です。
    > 質問内容に合わせるならタイトルもCGの描画と音声の再生を同時に出来るかと言う話に
    > なるのではないでしょうか?
    >
    > で、消えてしまう件ですが、Application.Exit()を呼んでいるからではないですか?
    > これを呼んだらアプリケーションが終了してしまうのではないですか?
    >
    > あと前にも書いたと思いますが、Windowsは基本的に描画処理は後回しにするので
    > button2_Clickが終わらないと描画をしないと思います。
    > 加えて、OnseiClass.Koe2(Kotoba)という呼び出しは音声の再生が完了するまで
    > 返って来ないのではないでしょうか?
    > そうなると、音声の再生が終わらないとbutton2_Clickが終わりませんから
    > 描画処理は動かないのでは?
    > しかも、button2_Clickが終わるときにはアプリが終了してしまうので
    > ウインドウが破棄されますから画像はほとんど出てこない事になりますよね。
    > このイベントドリブンの考え方は何をするにもついてまわりますから
    > きちんと理解しておかないと先々困る事になると思いますよ。
    >
    private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
    {
            ←ここにCG描画処理入る
    Kotoba = "声\\Konokurai.wav";
    OnseiClass.Koe2(Kotoba);
            ←ここにCG描画処理入る
    Application.Exit();
    }
    すみません。コピペ1回忘れました。やりたいことは終了時に画像を変えてしゃべらせ、表情を変えてから終了したいということです。

    よねKENさんへ
    テストしてみましたが、終了が長くなっただけで、画像はbutton2_Clickする前の画像のままでした。 PATIOさんの指摘事項が効いているのはわかるんですが、さてどうしたら思いどうりの動作をさせられるのか、__(_ _)__ 悩んでます。
記事No.26069 のレス /過去ログ48より / 関連記事表示
削除チェック/

■32889  Re[7]: 論理的思考力について
□投稿者/ たくボン -(2009/02/17(Tue) 12:15:13)
    No32888 (みきぬ さん) に返信
    > 両手に爪をはめ、いつもの2倍高くジャンプして、いつもの3倍の回転を加えれば12倍のパワーになるというアレですね。

    マリオ?ジャンプと聞いてマリオしか思い出せなかった・・・。

    個人的には、文章能力高い人は論理的だと思う。プログラマ、SEは本来あるべき姿を冷静に分析・構築できる力が必要かな。


    #あー、やっと納品とりあえず完了。この年で3日で睡眠時間3時間はキツかった・・・。
記事No.32856 のレス /過去ログ58より / 関連記事表示
削除チェック/

■63659  Re[1]: クエリーではなく直接項目に代入する方法はあるでしょうか?
□投稿者/ shu -(2012/09/23(Sun) 21:58:48)
    No63657 (ロック さん) に返信

    SqlDataAdapterにより
    FillSchemaかFillで最初にDBからテーブル構造を取得。データも取得するならFillの方
    渡すときにはnewしただけのDatasetまたはDataTableを使えば大丈夫です。

    実行後渡したDatasetやDataTableにはテーブル構造が作成されているので
    あとはDataRowを取得して追加、更新、削除をして
    取得時に使用したSqlDataAdapterのUpdateメソッドに渡せば良いです。

    Insertだけということであれば構造取得した後、DataTableに行を追加して
    SqlBulkCopyを使用した方が効率が良いです。
記事No.63657 のレス /過去ログ107より / 関連記事表示
削除チェック/

■80863  グラフの横軸の数値を揃える方法
□投稿者/ あ -(2016/08/15(Mon) 19:11:00)

    分類:[.NET 全般] 


    VB.NETを使って
    計測機器を使って得られたデータをグラフ化したいのですが
    二次元配列data_hai2に以下のような数値データ入っています。

    0 0
    0.9765625 0
    1.953125 0
    2.9296875 0.014350949
    3.90625 0.059239302



    994.140625 0.112135597
    995.1171875 0.101589717
    996.09375 0.06027548
    997.0703125 0.078097314
    998.046875 0.086384051
    999.0234375 0.046108715

    左がx軸で右がy軸の値になっています。

    これを以下のコードでグラフ化したものがこの画像です。
    http://fast-uploader.com/file/7026811267536/


    Dim dt As New DataTable
    Dim row As DataRow

    '列設定
    dt.Columns.Add(" ")
    dt.Columns.Add("ch1")

    For i = 0 To data_pt - 1

    row = dt.NewRow

    row(0) = data_hai2(0, i)
    row("ch1") = data_hai2(1, i) * Unit_hosei

    dt.Rows.Add(row)
    Next



    With Chart1

    .Series.Clear()

    'データバインド.
    .DataSource = dt

    '系列追加.
    For i = 1 To dt.Columns.Count - 1

    Dim columnName As String = dt.Columns(i).ColumnName

    .Series.Add(columnName)
    '折れ線グラフに設定.
    .Series(columnName).ChartType = DataVisualization.Charting.SeriesChartType.Line
    'X軸
    .Series(columnName).XValueMember = dt.Columns(0).ColumnName
    'Y軸
    .Series(columnName).YValueMembers = columnName

    Next


    End With

    このように、y軸は600,400,200と綺麗な整数になっているのですが
    x軸が194.3359などのように綺麗な整数になっていません。

    Excelの散布図のようにこれを綺麗な数値にしたいのですが
    どうすれば良いですか?
親記事 /過去ログ137より / 関連記事表示
削除チェック/

■82444  Re[30]: VBでCRC32を高速で計算する方法
□投稿者/ なちゃ -(2017/01/10(Tue) 21:26:59)
    Return New Byte() {CByte(_currentCrc >> 24), CByte(_currentCrc >> 16), CByte(_currentCrc >> 8), CByte(_currentCrc)}

    これらもそれぞれで&HFFでAndとってみてください。
    多分Byte範囲声超えでオーバーフロー扱いになってます。
記事No.82326 のレス /過去ログ140より / 関連記事表示
削除チェック/

■84051  Re[1]: 作業用フォルダについてご相談
□投稿者/ とっちゃん -(2017/05/11(Thu) 20:10:36)
    No84050 (ザイーガ さん) に返信

    > すべてのユーザがフルアクセス可能で、
    > かつパスの文字列がすべて半角文字で構成されている、
    > 上記の姑息な方法に利用可能な場所ってどこかありますか?

    ありません。

    なので、アプリケーションとしてその部分が必須なら
    インストール時にそういう専用フォルダを作成しておきます。



    > あと、C++のdllをUnicode対応する場合、結構大変でしょうか?
    > C++の詳細な知識がなくとも、何か「おまじない」のような文字をコードに追加するだけでOK、
    > ということはないでしょうか?
    >
    ビルドオプション的には、UNICODEのコンパイルスイッチがあるので、それを設定するだけです。
    が、ソースコードは多くの場合(経験的にコンバートしたプロジェクト100%で該当)、
    最低1か所以上は修正が必要です。

    ただし、これはそのプロジェクトを最初からUNICODE対応を想定して作っていた場合の話。
    全く想定していない場合、文字列の数の数倍から数百倍は修正箇所が出ます。
記事No.84050 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■84054  Re[2]: 作業用フォルダについてご相談
□投稿者/ ザイーガ -(2017/05/12(Fri) 10:38:44)
    No84052 (shu さん) に返信
    > この時点で作り直しを検討するべきかと思います。作ったものをメンテナンス
    > 出来ないようでは今後も他の問題で同じことになります。

    全く仰る通りです。
    ただ、これは私が入社する前の話ですので、この点はご容赦願います。


    No84051 (とっちゃん さん) に返信
    > ありません。
    >
    > なので、アプリケーションとしてその部分が必須なら
    > インストール時にそういう専用フォルダを作成しておきます。

    ご回答ありがとうございます。
    やはり、dll側(C++)を対応するしかないですね。
    このプロジェクトはVS2008で開発されたものでしたので、
    VS2008をインストールしたPCを用意して、
    プロジェクトを開き、プロパティを見てみました。
    文字セットには「マルチバイト文字セットを使用する」になっていました。
    色々と調べてみると、マルチバイト文字セットはこのような問題があるらしく、
    現在は非推奨とのことで、Unicode文字セットに変更しようと思います。

    ただ、とっちゃん様のアドバイスによると、

    1.文字セットを「Unicode文字セットを使用する」に変更する
    2.必要に応じて文字列変数の部分を修正する
     (場合によっては文字列の数の数倍から数百倍は修正箇所が出る恐れあり)

    ということで、特に2.については覚悟しなければならないと思っています。

    2.については、色々と検索して調べて勉強しようと思いますが、
    例えば以下サイトに記載のこと以外に注意すべき点はございますでしょうか?

    http://cx5software.com/article_vcpp_unicode/
記事No.84050 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -