C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■109  Re[1]: サイト移転おめでとうございます。
□投稿者/ 翔 -(2005/02/14(Mon) 18:24:51)
>

    分類:[雑談] 

    あら、新しいところもあったんですね。
    こちらもブクマク&リンクかましておいていいですか?
    てか、やっておくんで問題あれば反論よろw
記事No.106 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■108  Re[1]: サイト移転おめでとうございます。
□投稿者/ みゃみゅ玉子 -(2005/02/14(Mon) 18:23:50)
>

    分類:[雑談] 

    おめでとうございます。
    新しいところにいっても、僕たちのことを忘れないでください。(涙)

    # ・・・あ、リンク先変えないと。。。

記事No.106 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■42211  Re[1]: Textファイルがサーバに書き込めないです
□投稿者/ Jitta on the way -(2009/10/09(Fri) 19:27:34)
    No42207 (masa2 さん) に返信
    プログラムから書き込みを行うパスを特定して、そのパスに ASPNET アカウントに対する書き込み権を与えて下さい。
記事No.42207 のレス /過去ログ72より / 関連記事表示
削除チェック/

■82449  Re[35]: VBでCRC32を高速で計算する方法
□投稿者/ なちゃ -(2017/01/10(Tue) 22:14:54)
    No82448 (ぎゅんぎゅ さん) に返信
    > 以下が改良したコードです。
    > 'While System.Threading.Interlocked.Decrement(length) >= 0
    > While length >= 0
    > length -= 1
    > 'crcLocal = table((crcLocal Xor input(System.Math.Max(System.Threading.Interlocked.Increment(offset), offset - 1))) And &HFF) Xor crcLocal >> 8
    > offset += 1
    > crcLocal = table((crcLocal Xor input(offset)) And &HFF) Xor crcLocal >> 8
    > End While

    とりあえず

    > While length >= 0


    While length > 0
記事No.82326 のレス /過去ログ140より / 関連記事表示
削除チェック/

■82450  Re[36]: VBでCRC32を高速で計算する方法
□投稿者/ なちゃ -(2017/01/10(Tue) 22:24:36)
    No82449 (なちゃ さん) に返信
    > ■No82448 (ぎゅんぎゅ さん) に返信
    >>以下が改良したコードです。
    >> 'While System.Threading.Interlocked.Decrement(length) >= 0
    >> While length >= 0
    >> length -= 1
    >> 'crcLocal = table((crcLocal Xor input(System.Math.Max(System.Threading.Interlocked.Increment(offset), offset - 1))) And &HFF) Xor crcLocal >> 8
    >> offset += 1
    >> crcLocal = table((crcLocal Xor input(offset)) And &HFF) Xor crcLocal >> 8
    >> End While

    これも逆順ですね。

    >> offset += 1
    >> crcLocal = table((crcLocal Xor input(offset)) And &HFF) Xor crcLocal >> 8

    crcLocal = table((crcLocal Xor input(offset)) And &HFF) Xor crcLocal >> 8
    offset += 1
記事No.82326 のレス /過去ログ140より / 関連記事表示
削除チェック/

■83600  Re[1]: 参照設定のパスを動的に変更する方法
□投稿者/ Hongliang -(2017/03/30(Thu) 11:22:21)
    Type LibraryってことはCOM参照ですよね?
    COM参照の場合、DLLのパスがプロジェクトに含まれることはないはずですが?

    あと、Image Magickは、.NET用ライブラリであるMagick.NETというのがNuGetで公開されているようです。
    こちらを使えばパッケージ管理が楽になるかも知れません。
記事No.83596 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■84054  Re[2]: 作業用フォルダについてご相談
□投稿者/ ザイーガ -(2017/05/12(Fri) 10:38:44)
    No84052 (shu さん) に返信
    > この時点で作り直しを検討するべきかと思います。作ったものをメンテナンス
    > 出来ないようでは今後も他の問題で同じことになります。

    全く仰る通りです。
    ただ、これは私が入社する前の話ですので、この点はご容赦願います。


    No84051 (とっちゃん さん) に返信
    > ありません。
    >
    > なので、アプリケーションとしてその部分が必須なら
    > インストール時にそういう専用フォルダを作成しておきます。

    ご回答ありがとうございます。
    やはり、dll側(C++)を対応するしかないですね。
    このプロジェクトはVS2008で開発されたものでしたので、
    VS2008をインストールしたPCを用意して、
    プロジェクトを開き、プロパティを見てみました。
    文字セットには「マルチバイト文字セットを使用する」になっていました。
    色々と調べてみると、マルチバイト文字セットはこのような問題があるらしく、
    現在は非推奨とのことで、Unicode文字セットに変更しようと思います。

    ただ、とっちゃん様のアドバイスによると、

    1.文字セットを「Unicode文字セットを使用する」に変更する
    2.必要に応じて文字列変数の部分を修正する
     (場合によっては文字列の数の数倍から数百倍は修正箇所が出る恐れあり)

    ということで、特に2.については覚悟しなければならないと思っています。

    2.については、色々と検索して調べて勉強しようと思いますが、
    例えば以下サイトに記載のこと以外に注意すべき点はございますでしょうか?

    http://cx5software.com/article_vcpp_unicode/
記事No.84050 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■84062  Re[3]: 作業用フォルダについてご相談
□投稿者/ とっちゃん -(2017/05/12(Fri) 12:33:44)
    No84054 (ザイーガ さん) に返信
    > 1.文字セットを「Unicode文字セットを使用する」に変更する
    > 2.必要に応じて文字列変数の部分を修正する
    >  (場合によっては文字列の数の数倍から数百倍は修正箇所が出る恐れあり)
    >
    必要に応じてですが、対象はUNICODE化する文字列すべてです。
    ただし、書き換えの必要があるかどうかはソースコードの内容によるので
    作業量的なものがどの程度になるかはわかりません。

    あとは、リテラル以外の文字列は文字コード変換処理で対応する必要もあります。
    この部分はさらにはまるかな。。。



    さて、ちょっとだけ深刻なお話。

    パス名に全角文字(これの定義もまぁあれだがw)があると、うまくいかないのが本当に文字コードに起因する問題だとしたら
    そのプログラムは、ANSIであること以前に、Shift-JIS以外の文字コード体系がこの世に存在しないと思って作られているもしくは
    文字なんて127個よりもはるかに少ないだろ?と思っている人が作った可能性もあります。

    もしそうだとすると、スイッチ変えて、文字列を _T でくくって程度では変換できません。
    多くの場合、設計しなおしという対応が要求されます(それくらい文字コード問題というのは深刻)。

    SBCSかどうかは、"表"があるとパスがおかしいとかで判断できるかもしれません。

    あとは、意識してなくて、AnyCPU 問題ではまっている場合もありますね。
    2008のようなのでEXEはデフォルトAnyCPUです。
    C++は32bitモジュールです。
    Windows 7 以降のOSは大半の環境が64ビットです。

    この場合、DLLがロードできないという類のエラーになっているはず。
    呼び出しのところで、クラッシュしてるかもしれませんけど。

記事No.84050 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■84060  Re[3]: 作業用フォルダについてご相談
□投稿者/ みい -(2017/05/12(Fri) 11:43:28)
    No84054 (ザイーガ さん) に返信
    > やはり、dll側(C++)を対応するしかないですね。

    あまりお奨めはしませんが…

    dll側の引数を文字列→BYTE配列&BYTE数に変更
    Unicode文字列→BYTE配列(S-JIS)に変換してdllに渡す
    dll側は関数頭で引数のBYTE配列を元々のString型にセットして以降の処理はそのまま

    という逃げの手もあります。
記事No.84050 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■84083  Re[3]: 作業用フォルダについてご相談
□投稿者/ shu -(2017/05/13(Sat) 14:37:20)
    No84054 (ザイーガ さん) に返信
    > ■No84052 (shu さん) に返信
    >>この時点で作り直しを検討するべきかと思います。作ったものをメンテナンス
    >>出来ないようでは今後も他の問題で同じことになります。
    >
    > 全く仰る通りです。
    > ただ、これは私が入社する前の話ですので、この点はご容赦願います。
    >
    >
    このコメントは『このdllを作った人はすでに退職し、私はC++については詳しくありません。』に
    対してしているので入社前にdllを作った人が退職したかは関係ないです。一番はC++につくて詳しくないため
    現在問題になっているdllのソースを修正することが出来ないということではないでしょうか?
    作り直しが無理なら修正をしないと解決しないと思いますよ。私が容赦したところでザイーガさんの
    抱えている根本的な問題は解消できないでしょう。というか私は被害を被ってないので容赦するもないのですが。
記事No.84050 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■94071  Re[1]: excelと画面の表示スケール
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2020/03/10(Tue) 20:42:28)
記事No.94070 のレス /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -