C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■2840  Re[17]: ★わんくま6月勉強会検討会
□投稿者/ R・田中一郎 -(2007/04/17(Tue) 13:45:03)
>
    皆さん、勝手を言いまして本当にすみません。

    大阪は、以前からお世話になっている方がたくさんいらっしゃいますし、そういう意味でお会いしたい方も多いので、機会を見て必ず伺いたいと思っています。

    そういう訳で、今回は東京のみ「素敵だし爽やか」でお願いします。>中さん

    さて、何を話そうかな〜
記事No.2454 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■76084  Re[7]: C++でエラーが取れない
□投稿者/ たくや -(2015/05/29(Fri) 16:38:23)
>
    因みにエラーが取れなたのが構成プロパティ→リンカー→全般→追加のライブラリディレクトリにDEBUGフォルダを指定しました。
記事No.76059 のレス /過去ログ128より / 関連記事表示
削除チェック/

■82996  Re[6]: クラスで配列を使う方法
□投稿者/ くすくす -(2017/02/25(Sat) 10:11:43)
    理由は分かりませんが、
    コードを書き直すとうまくいきました
    どうもありがとうございました。
     
記事No.82979 のレス / END /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■85103  Re[10]: 複数ファイルをコピーする時に進捗ダイアログを表示する
□投稿者/ カンガルー -(2017/09/11(Mon) 16:50:09)
    ありがとうございます。
    
    
    詳細な原理は理解できていませんが、
    とりあえず、
    No85096 で示してくださったStructureをコピーして使ってみました。
    
    しかし、この方法だとファイルがコピーされなくなりました。
    
    x86でコンパイルしており、ファイルパスは全て半角文字を使っています。
    
    コピー用のFunctionは以下の物を用いています。
    
    何が原因でしょうか?
    
    
    
    
        Private Declare Function SHFileOperation Lib "shell32.dll" Alias "SHFileOperationA" (ByRef lpFileOp As SHFILEOPSTRUCT) As Integer
    
    
        Public Function SH_Copy(ByVal sPath As String, ByVal dPath As String) As Integer
    
            Dim shf As SHFILEOPSTRUCT
    
            With shf
                .wFunc = FO_COPY
                .pFrom = sPath & vbNullChar
                .pTo = dPath & vbNullChar
                .fFlags = FOF_ALLOWUNDO Or FOF_NOCONFIRMATION Or FOF_NOCONFIRMMKDIR
                .lpszProgressTitle = "Sending " & sPath & " to " & dPath
            End With
    
            Return SHFileOperation(shf)
    
        End Function
    
    
    
記事No.85029 のレス /過去ログ145より / 関連記事表示
削除チェック/

■85105  Re[11]: 複数ファイルをコピーする時に進捗ダイアログを表示する
□投稿者/ とっちゃん -(2017/09/11(Mon) 17:02:13)
    No85103 (カンガルー さん) に返信
    > 何が原因でしょうか?
    >
    >
    >
    >
    > Private Declare Function SHFileOperation Lib "shell32.dll" Alias "SHFileOperationA" (ByRef lpFileOp As SHFILEOPSTRUCT) As Integer
    >
    ここですね。

    SHFileOperationA を指定しているので、文字コードはANSI形式が要求されます。
    .NET から使う場合、よっぽどの理由がない限りは、SHFileOperationW など、UNICODE形式の文字コードを要求するバージョンの
    APIを使うことをお勧めします。

記事No.85029 のレス /過去ログ145より / 関連記事表示
削除チェック/

■85107  Re[11]: 複数ファイルをコピーする時に進捗ダイアログを表示する
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2017/09/11(Mon) 17:23:03)
    2017/09/11(Mon) 17:36:22 編集(投稿者)

    No85103 (カンガルー さん) に返信
    > No85096 で示してくださったStructureをコピーして使ってみました。

    SHFILEOPSTRUCT を Structure で宣言する場合は、ByRef な引数で渡すようにし、
    SHFILEOPSTRUCT を Class で宣言する場合は、ByVal な引数で渡す必要があります。
    今回は前者を選択されたのですね。


    > Private Declare Function SHFileOperation Lib "shell32.dll" Alias "SHFileOperationA" (ByRef lpFileOp As SHFILEOPSTRUCT) As Integer

    No85096 に、
     'SHFileOperationA を呼び出す場合は、CharSet.Ansi をセットします。
     'SHFileOperationW を呼び出す場合は、CharSet.Unicode をセットします。
    と書いておいた筈ですが、そもそも読んですらもらえていないのかな…。orz

    〜A 系の関数に渡すのであれば、StructLayout での CharSet:= 指定を
    CharSet.Ansi に変更する必要があります。
    ただしこの場合、Shift_JIS 相当の文字しか扱えなくなります。


    Unicode の文字を使えるようにする場合は、構造体宣言の方を
    CharSet:=CharSet.Unicode としておいた上で、関数宣言の方を
     Private Declare Unicode Function SHFileOperation Lib "shell32" Alias "SHFileOperationW" (ByRef lpFileOp As SHFILEOPSTRUCT) As Integer
    もしくは
     <DllImport("shell32", SetLastError:=True, CharSet:=CharSet.Unicode)> _
     Private Shared Function SHFileOperation(ByRef lpFileOp As SHFILEOPSTRUCT) As Integer
     End Function
    のようにします。
    (後者を Module 内に書く場合は、"Private Shared Function" を "Private Function" にしてください)


    どちらの記述か迷った場合は No85105 でとっちゃんさんが書かれたように、
    基本的には Unicode 版の組み合わせを選択するべきです。


    --- 以下蛇足 ---
    古い VBA コードは、Win98 世代の古い OS 向けのアプリを作っていた頃の名残で
    SHFileOperationA などの 〜A 系 API を呼びだしているサンプルが非常に多いのですが、今となっては
    SHFileOperationW などの 〜W 系 API への呼び出しに改めるのが望ましいです。

    Win98 世代も意識した書きかたを考えるなら、下記のように
    書き分けも必要ですが、今となってはその必要も無いでしょうし。
    (下記は別の API での例ですが、一応参考情報として)
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~yone-ken/VBNET/Reference/ref2_GetPrivateProfileString.html
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~yone-ken/VBNET/special/sp06_GetPrivateProfileString.html
記事No.85029 のレス /過去ログ145より / 関連記事表示
削除チェック/

■94208  親フォームを最小化後に子フォームを開くには
□投稿者/ はる -(2020/03/25(Wed) 11:39:45)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    親フォームを最小化した後に子フォームを開きたいです。
    どのようにすれば良いのか、ご教授のほどお願いします。

    Public Class Form1
    Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
    Me.SetBounds(0, 0, 1000, 800, BoundsSpecified.All)
    'このフォームを MDI コンテナとして設定
    Me.IsMdiContainer = True
    End Sub

    '子フォーム Test1を開く
    Private Sub Test1ToolStripMenuItem_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Test1ToolStripMenuItem.Click
    Dim frmchild As New Form2
    frmchild.MdiParent = Me
    frmchild.Show()

    '自分自身のフォームを最小化
    'Me.WindowState = FormWindowState.Minimized
    End Sub
    End Class

    Public Class Form2
    Private Sub Form2_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
    Me.SetBounds(300, 100, 500, 200, BoundsSpecified.All)
    End Sub

    'このフォームを閉じる
    Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
    Me.Close()
    End Sub
    End Class
親記事 /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/

■95631  Re[2]: 実行ファイル起動直後にException発生
□投稿者/ ケロリニコフ -(2020/08/27(Thu) 15:39:13)
    No95629 (kiku さん) に返信
    > ■No95626 (ケロリニコフ さん) に返信
    >>開発環境:Visual Studio 2008
    >>開発言語:VB.NET
    >>開発マシンでは正常に動いている実行ファイル(.exe)を別のマシンで起動すると、その瞬間に
    >>System.InvalidOperationException が発生して困っています。
    >

    kikuさん、返信ありがとうございます。以下、回答します。

    > ・プロジェクトを新規作成し、何もコードを足さない状態でアプリを作成した場合、
    >  同じエラーになりますか?
    なりませんでした。

    > ・アプリの.NETFrameWorkのバージョンは?
    3.5です。
    > ・アプリでAnyCPUでビルドしていますか?
    はい。
    > ・エラーが発生しているWindows7は、32bitOSですか?64bitOSですか?
    > ・エラーが発生しているWindows10は、32bitOSですか?64bitOSですか?
    どちらも64bitです。尚、開発機も64bitです。

    > ・参照があると記述されていますが、
    >  その参照されているDLLは、32bit、64bitの両方に対応していますか?
    >  ※マイクロソフト以外のDLLの場合、注意。
    念のため調査しますが、両方に対応しているはずです。


    確かに、本当にこのまま分からない場合は新規プロジェクトに参照を必要としている
    コードを少しずつ足して調べた方が早いのかもしれません・・・。
    切り分けのアドバイス、ありがとうございました。引き続き何かありましたらご教示下さい。
記事No.95626 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -