C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■51442  バイナリからビルド場所が分からないようにするには?
□投稿者/ 欠片 -(2010/07/06(Tue) 12:12:09)

    分類:[.NET 全般] 

    はじめまして。欠片と申します。

    早速質問なのですが、ビルドしたexeファイルをバイナリエディタで見ると
    下のほうに<ビルド場所>\hoge.pdb という文字列が見られます。
    これにより自分のPC内のフォルダの名前がばれるのは嫌なので
    どうにかしたいのですが対処法はあるでしょうか?

    開発環境はVS2005pro、使用言語はC#です。
    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ86より / 関連記事表示
削除チェック/

■53998  Re[2]: Install Shield カスタムアクション機能(
□投稿者/ ちぃ -(2010/10/01(Fri) 19:34:40)
    No53917 (とっちゃん さん) に返信
    >>このウィンドを表示しない状態(バックグランド上で動作)でカスタムアクションを実行することはできないでしょうか?
    >
    > EXE形式のカスタムアクションは、GUI形式で作成します。
    > どうしてもコンソール形式である必要がある場合は、別途DLL形式でカスタムアクションを作成し、そこからウィンドウを出さないようにしてコンソールアプリを起動します。

    カスタムアクションをVBScriptにして、WScript.ShellのRunメソッドの第2引数を0(ウィンドウ非表示)にする
    っていう方法じゃダメですかね?
記事No.53909 のレス /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■53997  Re[5]: StringをByte[]に
□投稿者/ ばいなり -(2010/10/01(Fri) 19:31:22)
    2010/10/01(Fri) 19:32:32 編集(投稿者)

    No53996 (ばいなり さん) に返信
    > ■No53995 (Hongliang さん) に返信
    >>byteArrayData を new してないんでしょう。
    >>new するときに必要な要素数は文字列の長さから求められますよね?
    >
    > new byte[] byteArrayData;
    > これでいいのでしょうか?
    > 文字列の長さは決まっていないのですが
    > 要素数は指定しないとエラーになりますか?

    すみません。
    byte[] byteArrayData = new byte[256];
    このようにやったらできました。

    繰り返しを行っているのですが、
    ループから抜ける条件がわかりません・・・
記事No.53992 のレス /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■82750  Re[3]: C# form1クラスの分割ファイルについて
□投稿者/ はるかぜ -(2017/02/01(Wed) 15:06:02)
    No82748 (老人v28 さん) に返信
    > インスタンスを作らずメソッドを使うには
    > staticをつけるって聞きましたので。
    > private static void test(){と書いて
    > ました

    たしかにインスタンスを作らずにメソッドを使うにはそのメソッドにstaticをつけなければいけません。
    ですが、クラスに定義されているプロパティはインスタンスを作成した時に初めてメモリ上に確保され、
    そのプロパティは確保したインスタンスの数分だけメモリ上に存在します。

    staticなメソッドはメモリ上の1箇所にしか存在しないため、このメソッドからプロパティにアクセスしようと思うと
    どのインスタンスのプロパティを見に行けばいいのかわかりません。
    その為、同じクラス内に書いてあってもstaticが付いているものとそうでないものは別々に考える必要があります。

    同じクラス内に書いてあるのでそのクラスのプロパティならアクセスできると考えてしまいがちですが、気をつけましょう。
記事No.82743 のレス /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■82751  Re[3]: C# form1クラスの分割ファイルについて
□投稿者/ WebSurfer -(2017/02/01(Wed) 15:15:28)
    No82748 (老人v28 さん) に返信

    > インスタンスを作らずメソッドを使うにはstaticをつけるって聞きましたので。

    そのこと自体は間違っていません。

    しかし、はるかぜさんが書いた test() は Form1 クラスのインスタンスメソッドです。

    button1_Click メソッドの中で test() として書かれていますが、this が省略できるの
    でそのように書けるだけで、実際は this.test() と同じです。

    Program.cs で new Form1() としたところで Form1 のインスタンスが生成され、それへ
    の参照が this になると考えればいいと思います。


    なお、今回の話とは関係ないことですが Application.DoEvents() メソッドを使うのは
    やめた方がよいです。理由は Application.DoEvents でググってヒットする記事を読ん
    でください。(そんなのをわけもわからず使うやつは豆腐の角に・・・という過激な発
    言もあるようです)
記事No.82743 のレス /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■85929  平方根を高速で求める方法
□投稿者/ 顔万谷 -(2017/12/03(Sun) 16:14:01)

    分類:[.NET 全般] 



    二点間の距離を求めるために
    sqrt( a*a + b*b )

    という計算を何度も行うため、
    多少、精度が悪くても良いので高速に行いたいのですが
    検索すると結構、高速化のアルゴリズムが書かれたページが見つかります。

    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5438/sqrt.htm

    例えば、このページには

      u_long sqrt2(u_long f)
      {
        u_long s = f,t;
        
        if(x == 0) return 0;
        do
        {
          t = s;
          s = (t + f / t) >> 1;
        }while(s < t);
        return t;
      }


    というコードが書かれていますが
    これをVBで書き換えるとどうなりますか?

    自分でやろうとしたのですが
     if(x == 0)
    という分岐が出てくるのに
    その前にxが宣言されていないので
    どうすれば良いか分かりませんでした。



親記事 /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■85930  Re[1]: 平方根を高速で求める方法
□投稿者/ 774RR -(2017/12/03(Sun) 17:58:07)
    通常 x86 では float/double の sqrt は1命令なので、何も考えずに Math.Sqrt() を使うのが最速。
    真に距離ではなくて、近い遠いの判断だけでよいのなら Sqrt() もいらないよ
記事No.85929 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■85934  Re[1]: 平方根を高速で求める方法
□投稿者/ furu -(2017/12/04(Mon) 11:29:12)
    No85929 (顔万谷 さん) に返信
    > 自分でやろうとしたのですが
    >  if(x == 0)
    > という分岐が出てくるのに
    > その前にxが宣言されていないので
    > どうすれば良いか分かりませんでした。

    s = (t + f / t) >> 1;で
    t=0だとゼロ割しちゃうから
    if(x == 0) return 0;は
    if(s == 0) return 0;の間違いかと思います。

    コプロセッサ持ってないPlayStationの話なので
    774RRさん書かれているMath.Sqrt()と較べて見てはどうですか。
記事No.85929 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■85947  Re[2]: 平方根を高速で求める方法
□投稿者/ ぶなっぷ -(2017/12/05(Tue) 08:57:45)
    この手の話は経験上、毎回の sqrt( a*a + b*b ) を速くするより、
    式の簡略化の方が効果が大きいです。
    
    例えば、複数の2点間の距離のうち、最小となる2点を求めるなら、
    a*a + b*b の結果を比較すれば十分。
    
    なぜなら、a*a + b*b が最小なら、sqrt( a*a + b*b )も最小と
    決まっているから。
    
    最小の2点が見つかった後、最後に画面に2点間の距離を表示する
    際に sqrt() すれば良いです。
    
    私の方は、上記の式の確認は行っておりませんが、
    同じように簡略化できるか検討してみると良いです。
記事No.85929 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■87309  Re[1]: パネルとスプリッターを使った時の処理方法について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/05/09(Wed) 18:48:17)
    No87308 (夜叉丸 さん) に返信

    何を作っているのでしょう? Windows Forms アプリ? WPF アプリ? ASP.NET Web Forms アプリ? その他?

    あなたの開発環境(OS, .NET, Visual Studio のバージョンなど)はなんですか?
記事No.87308 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -