C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6277  Re[2]: 複数のファイルをcopyコマンド
□投稿者/ komaru -(2007/08/07(Tue) 12:59:43)
    2007/08/07(Tue) 13:25:20 編集(投稿者)
    2007/08/07(Tue) 13:22:41 編集(投稿者)

    No6273 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No6258 (komaru さん) に返信
    >>フォルダ内の*.txtファイルをcopyコマンドを使ってまとめたいですが、どうすればいいでしょうか?
    >
    > 全ての .txt が対象なら、「+」で繋げなくても
    >  COPY *.txt result.txt
    > だけで良いような気がします。サブフォルダまで列挙したいわけでは無さそうですし。
    >
    > 同じ拡張子で出力するのが不安なら、別の拡張子(たとえば .dat など)に吐いて、後からリネームするとか。

    ありがとうございます。
    指定したフォルダ内にCOPYする場合はコマンドコードはどうすれあかけますか?
    strFolder = "D:\data\"内のファイル一つに連結したいです。

    また、COPY *.txt result.txtを使うとき’構文エラー’が発生しました。フォルダの指定していないと思いますが。
記事No.6258 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■11977  VBからIndesign(テキストフレーム)
□投稿者/ ようすけ -(2007/12/26(Wed) 14:13:14)

    分類:[VB6 以前] 

    vb6.0
    Indesign CS3
    を使っています。
    どなたかわかる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
    今までIndesignが2.0だったのですが、今回CS3になりました。
    VBからIndesignのテキストフレームにデータを乗せてPDFを出力するという処理をしています。

    Private Sub SetText(Doc As InDesign.Document, Tag As String, Text As String, Optional Mode As String = "")
    ' Dim wStyles As CharStyles
    '◆◆ cs3にはCharStylesはないらしい ◆◆
    Dim wStyles As CharacterStyles

    Dim wTextFrame As TextFrame

    If Text = "" Then Exit Sub

    'debug用にコメント On Error GoTo TagErr

    ' Set wStyles = Doc.CharStyles
    '◆◆ cs3にはCharStylesはないらしい ◆◆
    Set wStyles = Doc.CharacterStyles

    '◆◆ココです◆◆cs3にはAssociatedObjectがないらしい
    Set wTextFrame = Doc.XMLElements.Item(Tag).AssociatedObject.TextFrames.Item(1)

    If Len(Text) <= 2 And Left(Text, 1) = "!" Then
    wTextFrame.TextContents = "?" & Mid(Text, 2)
    wTextFrame.Paragraphs(1).characters.Item(1).applystyle wStyles("Rev")

    Else
    wTextFrame.TextContents = Text
    End If

    '-----------------------外字処理
    Dim n As Integer
    For n = 1 To Len(Text)
    Select Case AscW(Mid(Text, n, 1))
    Case -8192 To -8192 + 1880 'UnicodeでE000から1880文字を外字とみなす
    wTextFrame.Paragraphs(1).characters.Item(n).applystyle wStyles("gaiji")
    End Select
    Next
    '-----------------------外字処理

    Call Choutai(wTextFrame, Tag)

    TagErr:
    Call WriteLog("Tag Error - " & Doc.Name & "/" & Tag & "/" & Text)
    End Sub

    今までは上記のプログラムで動いていたのですが、CS3に変更したことにより
    あちこちでエラーが出てしまい(デバッグ、EXE作成時)、少しずつ直しています。

    今、困っているのはテキストフレームへのセットに時間がかかるということです。
    Set wTextFrame = Doc.XMLElements.Item(Tag).AssociatedObject.TextFrames.Item(1)
    この1行を、

    For Each allobj In Doc.AllPageItems
    If TypeName(allobj) = "TextFrame" Then
    If Not allobj.AssociatedXMLElement Is Nothing Then
    If allobj.AssociatedXMLElement.MarkupTag.Name = Tag Then
    Set wTextFrame = allobj
    Exit For
    End If
    End If
    End If
    Next

    と書くことによって2.0と同じことはできたのですが、
    かなり時間がかかってしまいます。
    全部のオブジェクトを対象に探しに行っているからだと思うのですが、
    他の書き方などありましたら教えてください。

    よろしくお願いいたします。

親記事 /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■86459  Re[4]: 空の delegate は null なの?
□投稿者/ furu -(2018/01/30(Tue) 22:05:06)
    2018/01/30(Tue) 22:05:52 編集(投稿者)
    2018/01/30(Tue) 22:05:43 編集(投稿者)



    No86453 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ただ言語仕様面で捉えてみると、+= が Combine というよりは、
    > 「a += b」が「a = a + b;」の糖衣構文と捉えた方が良いかと思っています。

    言語仕様(JIS規格X3015:2008)では、x op= yは

    x op yの演算の結果がxの型に暗黙に変換される場合、x = x op y
    x op yの演算の結果がxの型に明示的に変換され、yがxの型に暗黙的に変換される場合、x = (T)(x = x op y)
     ※Tはxの型,仕様にはシフト演算子の場合の記述もある

    >
    > 「変数 a」の型が、「a + b」の演算が返す型と同じ(あるいは暗黙変換可能)でない場合、
    > a += b; はコンパイルエラーとなります。

    byte b = 0;

    b += 1; //OK
    b = b + 1; //エラー

    b <<= 1; //OK
    b = b << 1; //エラー

    また、x op= y が x = x op yと決定的に違うのは、xの評価が1度だけだということが保証されています。

    int[] x = new int[100];
    x[new Random().Next(100)] += 7; //new Random().Next(100)は、1度だけ計算

    > ただしデリゲートが event 化されている場合は話が変わってきます。

    言語仕様で、通常の+=,-=は、「複合代入」ですが、イベントの場合「イベント代入」となっていて
    まったくの別物として定義されてますね。
記事No.86407 のレス / END /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86460  Re[5]: 空の delegate は null なの?
□投稿者/ Azulean -(2018/01/30(Tue) 23:12:36)
    2018/01/30(Tue) 23:50:01 編集(投稿者)

    No86459 (furu さん) に返信
    > 言語仕様(JIS規格X3015:2008)では、

    あまり知られていないかもしれませんが、Visual Studio のインストール先の VC#、Specifications 以下に Word で C# 言語仕様書が入っているんですよね。
    なので、JIS を見に行かなくても HDD に大抵あるんです。
    (ただし、5.0 なので最新の言語仕様書ではない)

    「7.17 代入演算子」とか「7.17.2 複合代入」とかですかね、今回の場合。


    // イベントアクセスは event キーワードで定義された add/remove があるものを指していると思われるので、デリゲートは別ですね。
    // 「10.8.1 フィールドのように使用するイベント」あたりで説明されているものだと考えています。
記事No.86407 のレス / END /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86461  Re[6]: 空の delegate は null なの?
□投稿者/ furu -(2018/01/31(Wed) 09:42:28)
    No86460 (Azulean さん) に返信
    > 2018/01/30(Tue) 23:50:01 編集(投稿者)
    >
    > ■No86459 (furu さん) に返信
    >>言語仕様(JIS規格X3015:2008)では、
    >
    > あまり知られていないかもしれませんが、Visual Studio のインストール先の VC#、Specifications 以下に Word で C# 言語仕様書が入っているんですよね。
    > なので、JIS を見に行かなくても HDD に大抵あるんです。
    > (ただし、5.0 なので最新の言語仕様書ではない)

    Azulean さん、ありがとうございます。ずっと探していました。
    ここでも以前に質問したりしたんですけど、いつの間にかこんなところにあるとは。
    HDDは手元のJISの本よりちょっと遠いですが、いろいろ便利になります。
記事No.86407 のレス / END /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -