C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6323  Re[7]: DBを介さずにデータセットのデータをDatagridに表示
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/08/07(Tue) 19:21:15)
    No6321 (CCB さん) に返信
    > 例えば、DataGridViewに数値の列の合計を表示させたい場合、
    合計なら、Expression プロパティで、「式列」として Sum を追加すれば済みますよ。
    リレーションを貼れば、グループ化もできますし。
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/zwxk25bd%28VS.80%29.aspx

    > SQLの方がfor文よりも確実かつデータ量にもよりますが軽くなるのでは
    DB 無しの SQL というのがよく分かりませんが、LINQ のような機能を想定しておられるのでしょうか?
記事No.6301 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■6325  GridViewの更新
□投稿者/ テスト -(2007/08/07(Tue) 19:36:23)

    分類:[.NET 全般] 


    GridViewコントロールを始めてしコードを書かずとして成功しましたが、この場合コードがないので値をそのページでinsertした際、どのようにGridViewに反映させれば
    いいのでしょうか。
    ご教授おねがいいたします
親記事 /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■6324  Re[6]: DataGridのItemDataBoundの代わり
□投稿者/ えおあ -(2007/08/07(Tue) 19:33:57)
    No6300 (いしだ さん) に返信
    > string b = ((TextBox)e.Row.Cells[3].FindControl("TextBox1")).Text;
    > のような感じでしょうか。
    ありがとう御座います
    。無事出来ました。
    ありがとうございました

    序によければお願い致します
    Row.Cells[3]の箇所なんですが編集するとドロップダウンを出す予定でしたがこの処理が入るためドロップダウンリストが表示されなく
    なってしまったんですが、これはどうしようもないでしょうか?

    オネガイシマス
記事No.6245 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■9379  Re[8]: GridView使用で・・・
□投稿者/ あく -(2007/10/25(Thu) 13:28:02)
    No9377 (いしだ さん) に返信
    > 先のソースで、
    > DropDownList dlist = (DropDownList)e.Row.Cells[0].FindControl("DropDownList1");
    > というのがありましたが、このようにやれば該当する行、列のDropDownListが取れます。
    > そこから選択されている値が取得できるはずです。
    >
    > 例えば、2行8列目のDropDownListから選択されている値を取得するには、
    > string value = ((DropDownList)GridView1.Rows[1].Cells[7].FindControl("DropDownList1")).SelectedValue;
    > のような感じでいけるんじゃないでしょうか(動作未確認です)。

    ありがとうございます。その方法でやっていたんですがずっと出来ませんでした。
    IDを設定していたため、余計なことをしていたせいで取れてませんでした。
    消したら取れました。
    ありがとうございました
記事No.9105 のレス /過去ログ22より / 関連記事表示
削除チェック/

■44915  Re[3]: FindControlがうまくいかない
□投稿者/ もりお -(2009/12/22(Tue) 21:54:42)
    No44883 (ちゃー さん) に返信
    > どっちも出来ないんですよ。
    ではまず formview1 を取得するということに目的を絞って、取得できないか
    もう一度確認してみてはいかがでしょうか。
    こんな感じで、ログを出力してみるとわかりやすいかと思います。
    
    FormView formview1 = FindControl("formview1") as FormView;
    if (formview1 == null)
    {
        System.Diagnostics.Debug.WriteLine("formview1 が見つかりませんでした");
        return;
    }
    else
    {
        System.Diagnostics.Debug.WriteLine("formview1 が見つかりました");
    }
    
    formview1 は取得できるが text1 が取得できないということでしたらデータ
    がないので ItemTemplate が利用されず TextBox コントロールが生成されな
    いという可能性があります。
    もしそうであれば、こんな感じで適当なデータをセットすることで回避出来る
    かと思います。
    
    FormView f1 = FindControl("formview1") as FormView;
    f1.DataSource = new System.Collections.Generic.List<string>() { "もりお" };
    f1.DataBind();
    TextBox t1 = f1.FindControl("text1") as TextBox;
    
記事No.44878 のレス /過去ログ76より / 関連記事表示
削除チェック/

■47808  Re[1]: 印刷について
□投稿者/ .SHO -(2010/03/15(Mon) 19:16:56)
    No47795 (Shiru さん) に返信

    連続じゃなくて1つなら印刷できるのですか?
記事No.47795 のレス /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■80108  Re[2]: キーボードマクロ
□投稿者/ 初心者802 -(2016/06/13(Mon) 11:54:42)
    No80107 (とっちゃん さん) に返信

    とっちゃん さん、ありがとうございます。

    再度実行して、ログを見たら、下記のようになっていました。

    2016/06/13 11:50:07 - サポートされる製品 :
    2016/06/13 11:50:07 - Microsoft.VisualStudio.Pro
    2016/06/13 11:50:07 - Version : [12.0,14.0]

    「Pro」でないとだめみたいですので、あきらめます。

記事No.80105 のレス /過去ログ136より / 関連記事表示
削除チェック/

■86482  Re[2]: MDIフォーム親画面、子画面のメニューマージについて
□投稿者/ うみ -(2018/02/05(Mon) 09:17:19)
    No86472 (daemon さん) に返信
    > MergeIndexは適切に設定されていますか?

    返信が遅くなり申し訳ありません。
    MergeIndexは、
    ・デフォルトの-1
    ・親画面、子画面に同一番号を設定
    の両方を試しましたが、

    挙動は変わりませんでした。
記事No.86439 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86483  Re[3]: MDIフォーム親画面、子画面のメニューマージについて
□投稿者/ うみ -(2018/02/05(Mon) 09:28:23)
    No86482 (うみ さん) に返信
    > ■No86472 (daemon さん) に返信
    >>MergeIndexは適切に設定されていますか?
    >
    > 返信が遅くなり申し訳ありません。
    > MergeIndexは、
    > ・デフォルトの-1
    > ・親画面、子画面に同一番号を設定
    > の両方を試しましたが、
    >
    > 挙動は変わりませんでした。
記事No.86439 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■94408  Re[7]: Pythonでのfor文による繰り返し
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2020/04/10(Fri) 10:41:27)
    No94407 (るる さん) に返信
    > 最後の「print("終わり")」は必要がありませんので、
    > 何故これでは駄目なのでしょう?
    > https://paiza.io/projects/XUNAl1mPgcn_nuz_kCBt_w?language=python3

    その後に続くインデントブロックが何も無いからです。

    VB でいえば、「End Select」や「Next」や「End Sub」、あるいはメソッド引数の閉じ括弧を
    書き漏らしているような状態ですかね。


    No94404 にも書いたはずですが、ループ後に特にやるべきことが無いのなら、else: 句は削除しましょう。
    もしくは、「何もしない」ことを意味する pass 文を記述するようにします。



    > unexpected EOF while parsing

    EOF というのは End of File のこと。ファイルの終端です。


    文法解析(parse)していったら、まだ処理が続くことを期待していたのに、
    予期せぬ(unexpected)終端(EOF)にたどり着いてしまった、という意味のエラーメッセージです。
記事No.94400 のレス /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -