C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■3976  Re[1]: DateTimeクラスについて
□投稿者/ bell -(2006/05/26(Fri) 18:00:25)
記事No.3973 のレス /0過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■54220  Re[1]: インスタンス化する時は、どちらが良いのでしょうか?
□投稿者/ shu -(2010/10/10(Sun) 07:41:08)
    No54218 (まっさ さん) に返信
    変数のスコープが変わるので、for内以外でdtを使用しないのであれば1、
    dtをfor内以外でも使用するのであれば2が良いと思います。

記事No.54218 のレス /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■69235  SplitContainerを配置したフォームのリサイズ異常
□投稿者/ むぅ -(2013/12/10(Tue) 17:30:27)

    分類:[C#] 

    VS2010 C# .net3.5 Windows7 XP

    お世話になります。
    FormにSplitContainerをDock配置した状態で、フォームの左端、もしくは上端をドラッグドロップでリサイズしようとすると、フォームのサイズが変更されずにフォームの位置が変わってしまうことがあります。この現象は同じ実行モジュールでも端末によって現象がでたりでなかったりすることがあり、原因がわからずにいます。少なくとも構築しているアプリケーション2本で同じような現象が発生しました。このような現象をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。
    もし、情報がありましたら教えていただきたく、よろしくお願いしますm(__)m。
親記事 /過去ログ118より / 関連記事表示
削除チェック/

■69236  Type.GetProperties時の構造体判別
□投稿者/ DD. -(2013/12/10(Tue) 17:41:32)

    分類:[.NET 全般] 

    お世話になります。DD.です。
    環境:VS2008+.Net3.5 Win7

    フォーム上のコントロールの特定のプロパティをリフレクションで取得し、XMLに落としたいと思い、
    各コントロールに対しGetPropertiesしています。

    値をPropertyInfo.GetValueで取得する際、
    例えばLocationプロパティはPoint構造体かと思いますが、
    ToString時と同じような出力のされ方となります。({X=225,Y=225})
    ※この動作に関しても参考にできる文書等あれば教えて頂きたいです

    構造体であることを検知できれば、それに合わせて処理をゴニョゴニョするのですが・・・
    IsClassはもちろんfalse、IsValueTypeでは他の値型との判別がつかず、、、
    構造体であるか判別する術はあるのでしょうか?

    別のアプローチでの解決法をご提示頂けても全然OKなのですが、
    上記内容も気になるので、判別法があればご教授をお願い致します。
親記事 /過去ログ118より / 関連記事表示
削除チェック/

■86664  Re[6]: HttpClientを使用したWCFサービスへの接続について
□投稿者/ はるた -(2018/02/27(Tue) 01:03:45)
    すみません。気をつけます。

    ただ、現状決まっているわけではないのでよりよい方法を検討しています。
    その上で最初の段階で詰まってしまったところです。

記事No.86657 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86670  Re[7]: HttpClientを使用したWCFサービスへの接続について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/02/27(Tue) 11:01:33)
    No86664 (はるた さん) に返信

    > ただ、現状決まっているわけではないのでよりよい方法を検討しています。

    DataSet をやり取りしたいという方向が定まっているのであれば、DataSet を
    直接やり取りできる従前の SOAP でのサービスを利用してはいかがですか?

    そうすると、質問者さんが行ったようにサービスプロキシ経由でアクセスする
    ということになるはずで、そこに HttpClinet を使うという発想は出てこない
    と思うのですが・・・
記事No.86657 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86671  Re[7]: HttpClientを使用したWCFサービスへの接続について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/02/27(Tue) 12:10:26)
    No86664 (はるた さん) に返信

    【追伸】

    もし、HttpClient を使用したい理由が非同期呼び出しをしたいということであれば、
    環境によっては Visual Studio でサービス参照を行うとデフォルトで非同期版メソッ
    ドも生成されると思います。

    質問者さんの開発環境が書いてないので分かりませんが、確認してみては?
記事No.86657 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■99313  Re[1]: メッセージボックスの閉じるボタンを無効にしたい
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2022/03/08(Tue) 20:36:53)
    No99309 (ラルフ さん) に返信
    > MessageBox.Showでポップアップしたメッセージボックスの右上の×ボタンを無効にするにはどうすればいいですか?
    > フォームアプリケーションで作成しています。

    Windows の標準仕様なので、他のアプリケーションとの統一性という意味では
    あまり手を加えるべきでは無いと思いますが…どうしても必要なのであれば、
    サブクラス化して SC_CLOSE を DeleteMenu することで無効化できます。

    以下は VB6 のサンプルですが、参考までに。
    https://www.vbforums.com/showthread.php?866647-MessageBox-without-Red-X-close-button


    あるいは No99265 のような「自作メッセージボックス」に切り替えるという別案とか。
記事No.99309 のレス /過去ログ172より / 関連記事表示
削除チェック/

■99314  Re[2]: メッセージボックスの閉じるボタンを無効にしたい
□投稿者/ KOZ -(2022/03/09(Wed) 01:12:31)
    No99313 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > 以下は VB6 のサンプルですが、参考までに。
    > https://www.vbforums.com/showthread.php?866647-MessageBox-without-Red-X-close-button
    
    .NET のサンプルが意外に見つからなかったので URL を参考にサンプルを書いてみました。
    こんな感じで使います。
    
    using (var remover = new CloseButtonRemover()) {
        MessageBox.Show("TEST");
    }
    
    以下クラスです。
    
    using Microsoft.Win32.SafeHandles;
    using System;
    using System.Runtime.InteropServices;
    using System.Text;
    using System.Windows.Forms;
    
    class CloseButtonRemover : SafeHandleZeroOrMinusOneIsInvalid
    {
        readonly HookProcDelegate hookProcDelegate;
        readonly MessageBoxWindow messageBoxWindow = new MessageBoxWindow();
    
        public CloseButtonRemover() : base(true) {
            hookProcDelegate = new HookProcDelegate(HookProc);
            handle = SetWindowsHookEx(WH_CALLWNDPROC, hookProcDelegate, IntPtr.Zero, GetCurrentThreadId());
        }
    
        protected override bool ReleaseHandle() {
            return UnhookWindowsHookEx(handle);
        }
    
        private IntPtr HookProc(int code, IntPtr wp, IntPtr lp) {
            var cwp = Marshal.PtrToStructure<CWPSTRUCT>(lp);
            if (cwp.message == WM_CREATE) {
                var sb = new StringBuilder(128);
                GetClassName(cwp.hwnd, sb, sb.Capacity);
                if (sb.ToString() == "#32770") {
                    messageBoxWindow.AssignHandle(cwp.hwnd);
                }
            }
            return CallNextHookEx(handle, code, wp, lp);
        }
    
        class MessageBoxWindow : NativeWindow
        {
            protected override void WndProc(ref Message m) {
                switch (m.Msg) {
                    case WM_INITDIALOG:
                        IntPtr hMenu = GetSystemMenu(m.HWnd, false);
                        DeleteMenu(hMenu, SC_CLOSE, MF_BYCOMMAND);
                        base.WndProc(ref m);
                        break;
                    default:
                        base.WndProc(ref m);
                        break;
                }
            }
    
            const int WM_INITDIALOG = 0x0110;
            const int MF_BYCOMMAND = 0x0000;
            const int SC_CLOSE = 0xF060;
    
            [DllImport("user32.dll")]
            static extern IntPtr GetSystemMenu(IntPtr hWnd, bool bRevert);
            [DllImport("user32.dll")]
            static extern bool DeleteMenu(IntPtr hMenu, int position, int flags);
        }
    
        const int WM_CREATE = 0x0001;
        const int WH_CALLWNDPROC = 4;
    
        delegate IntPtr HookProcDelegate(int code, IntPtr wParam, IntPtr lParam);
        [DllImport("user32.dll", SetLastError = true)]
        static extern IntPtr SetWindowsHookEx(int hookType, HookProcDelegate lpfn, IntPtr hMod, uint dwThreadId);
        [DllImport("kernel32.dll")]
        static extern uint GetCurrentThreadId();
        [DllImport("user32.dll")]
        static extern IntPtr CallNextHookEx(IntPtr hhk, int nCode, IntPtr wParam, IntPtr lParam);
        [DllImport("user32.dll", SetLastError = true)]
        static extern bool UnhookWindowsHookEx(IntPtr hhk);
        [DllImport("user32.dll", SetLastError = true, CharSet = CharSet.Auto)]
        static extern int GetClassName(IntPtr hWnd, StringBuilder lpClassName, int nMaxCount);
        [StructLayout(LayoutKind.Sequential)]
        private struct CWPSTRUCT
        {
            public IntPtr lparam;
            public IntPtr wparam;
            public int message;
            public IntPtr hwnd;
        }
    }
    
記事No.99309 のレス /過去ログ172より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -