C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■29342  CSVで取得した値を1行ずつ表示。
□投稿者/ あ -(2008/12/08(Mon) 17:52:24)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    お初です。

    VB2008研修中。
    やりたいこととしましてはCSVで取得した値を1行ずつ表示です。
    ネットで検索してますが探し方が悪いのか、ありませんでした。
    どなたかわかる方ご教授お願いいたします。

親記事 /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■60185  Re[1]: ソフトウェアキーボード最小化
□投稿者/ 麒麟 -(2011/06/22(Wed) 16:05:25)
    桃汰さん、foreachの中は通っているのでしょうか?

    You're shock
記事No.60184 のレス /過去ログ101より / 関連記事表示
削除チェック/

■69337  マルチバイト文字セットからUnicodeへの変更
□投稿者/ のぶ -(2013/12/17(Tue) 16:06:00)

    分類:[C/C++] 

    開発環境
     Visual Studio2013
     言語:C++(MFC)
     開発PC:Windows7

    いつもお世話になっています。
    現在マルチバイト文字セットを使用しているMFCのプロジェクトをUnicodeを使用する形に修正を行おうと実験しているところです。
    その中で既存の関数について困っているので教えて下さい。

    catchの中で例外とファイル名、行番号を渡し、ログに出力する関数なのですが、
    その関数を呼び出す際に、__FILE__ __LINE__を引数として渡しているので、
    使用している箇所全てでエラーになっています。(100か所はゆうに超えています・・・)

    呼び出し側で_T(__FILE__)とすればコンパイルは通る(実行結果の確認はまだです)ので最悪そのようにしようとは思うのですが
    数が多すぎるので、なんとかオーバーロードで対応できないかと考えています。
    問題の関数は以下の様に宣言されています。

    static void CatchError(CException* pex, CString strSpot);
    static void CatchError(_com_error &e, const CString strFile, const int nLine);
    static void CatchError(CException* pex, const CString strFile, const int nLine);


    また、呼び出す際は
    CatchError(pex, __FILE__, __LINE__); // pexはCException*です
    このように呼び出しています。

    3番目の関数はstrFileとnLineをFormatして1番目の関数を呼び出す様に実装されています。
親記事 /過去ログ118より / 関連記事表示
削除チェック/

■83811  Re[3]: CSVの読み込み
□投稿者/ RIRI -(2017/04/11(Tue) 10:03:56)
    No83809 (shu さん) に返信
    > ■No83807 (RIRI さん) に返信
    > >>例えば
    > >>
    > >>private test() As String = System.IO.File.ReadAllLines("参照先.csv")
    > >>
    > >>test1.text = test(0)
    > >>test2.test = test(1)
    > >>test3.test = test(2)
    > >>
    > >>の場合
    > >>
    > >>
    > >>3つのLabel,TextにはBBとDDとKK返したいのですが
    > >>
    > BB => test(0).Split(","c)(1)
    > DD => test(1).Split(","c)(0)
    > KK => test(2).Split(","c)(2)


    非常に簡単なんですね
    ありがとうございます
    できました

    ありがとうございました!
記事No.83806 のレス / END /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■87263  Re[1]: DataGridViewの編集モード移行
□投稿者/ ななしん -(2018/05/02(Wed) 09:19:47)
    dgv.BeginEdit(True)を行っても、カレントセルが入力状態になるだけで、入力が確定するまで処理が中断するわけではありません。
    編集の終了を検知するのであれば、CellEndEditイベントを使用してください。
記事No.87254 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87270  Re[2]: DataGridViewの編集モード移行
□投稿者/ big7_8 -(2018/05/02(Wed) 16:37:07)
>
    No87263 (ななしん さん) に返信


    ななしん さん

    はじめまして、big7_8です。
    ご返信ありがとうございます。


    > dgv.BeginEdit(True)を行っても、カレントセルが入力状態になるだけで、入力が確定するまで処理が中断するわけではありません。

    Hongliang さんにも同様のご指摘をいただきました。
    では、 dgv.BeginEdit(True)の後、処理を中断させるにはどうすればいいのでしょうか?

    Thread.Sleepメソッドではフリーズした様に一切の操作が不能になるとありました。
    他にキー入力待機状態にする方法はありますでしょうか?



    > 編集の終了を検知するのであれば、CellEndEditイベントを使用してください。

    多分、今回の問題を解決した後に必要となる処理だと思います。勉強しておきます。

記事No.87254 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -