C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6555  Re[7]: C# 電卓アプリ作成について
□投稿者/ 未記入 -(2007/08/18(Sat) 00:00:35)
記事No.6535 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■14627  Re[2]: C# で フィールド名を 変数にしたい
□投稿者/ IIJIMAS -(2008/02/24(Sun) 02:22:42)
    No14626 (kazu さん) に返信
    > ■No14624 (kazu さん) に返信
    >>お世話になります。 C#で フィールドが D1,D2,D3,D4....と あるとすると....Dの次の 数字を変数にしたいのですけど どなたか ご教授 お願いします。こんな様に 出来ますでしょうか..... int i; D[i]...みたいに...
    >
    > .....すみません....配列では ありません.... D1,D2,D3,D4....の 1,2,3,4を 変数にしたいのです。 言葉足らずで ごめんなさい。

    そうですか…
    どのような使い方を想定されているのでしょうか?
    正しく動かなくてもよいので、コードと実現したい動作・処理を書いてみてください。
記事No.14624 のレス /過去ログ30より / 関連記事表示
削除チェック/

■21058  Re[13]: 「エラー内容をMicrosoftに送信しますか?」について
□投稿者/ RX-8 -(2008/06/24(Tue) 10:10:07)
    No21051 (ネタ好き さん) に返信
    > HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\AeDebugレジストリキーの値が関係していると思います。

    上記は1になっていますので問題ないと思います。

    ついでに■21031の実行結果を張っておきます。
    前者
    ttp://imagepot.net/view/121426873313.png
    後者
    ttp://imagepot.net/view/121426873621.png
    デバッグボタンを押すとみきぬさんのおっしゃっているような画面になります。
    開発環境のないパソコンで実行するとデバッグボタンはありません。
    ですので、エラーの情報が全くなくて原因を探るのに困ります。
    ・・・と思っていましたが、''この報告に含まれるデータの参照''を確認すれば
    例外の種類ぐらいは特定できそうなので良しとしますかね。

    根本的な疑問であるエラー表示の違いについては不明瞭なままですが、
    環境依存もありそうなので今一度見渡して自分の中で整理することにします。
    ありがとうございました。
記事No.20993 のレス / END /過去ログ40より / 関連記事表示
削除チェック/

■21956  Re[4]: 共通鍵復号化
□投稿者/ ま -(2008/07/12(Sat) 23:40:21)
    No21953 (も さん) に返信
    > ■No21952 (adrian_beltre さん) に返信
    >>ま さん
    >>
    >>ちょっとまさんの方法でやってみたいので具体的な方法を教えていただけますか。
    > 読んだ限りこの上なく具体的な方法に見えるわけですが.
    > チェックサムはSHA256とかで構わないので十分に実現可能だと思いますよ.

    この”シャァニゴロ”ってのは、XORってこと?
    自分は手抜きでXORを多用するんですが。
    エスエィッチエーニヒャクゴジュウロクって読むんですかね。
    エスエィッチエーワンじゃなくて、しゃーいち。

    #頭文字の通称を皆なんて脳内変換しているのか気になります。


    元データから暗号キーを作成するときに、キー作成後、元データを 例えば
    FF で XORを取る。その結果を16進数文字列にしてキーの前にくっつける。

    デコードするときは、先頭2文字を16進数に変換して、先頭から3文字目以降
    をキーとして、復号する。復号結果を 先頭2文字で XORすると、元のFFに戻る。
    戻れば、改変無しの可能性90%くらい、戻らなければ改変あり。
    90%の根拠はまったくないけど、ちゃんと複合化できたかどうかの判断を自分
    でどこに持ってくるかだけだと思いますね。それには、XORなんぞ使わず
    にもっとこじゃれたチェックサムを採用すればOK。

    XORは簡単だから。
    全部足して、素数で割った余りを先頭にくっつけるとか、方法は色々あるかな。



記事No.21949 のレス /過去ログ42より / 関連記事表示
削除チェック/

■52571  Re[2]: Listviewの複数選択状態について
□投稿者/ らーめんまん -(2010/08/15(Sun) 21:00:26)
記事No.52566 のレス /過去ログ88より / 関連記事表示
削除チェック/

■76703  スレッドでメッセージを表示したい。
□投稿者/ ミーアキャット -(2015/08/05(Wed) 09:56:44)

    分類:[.NET 全般] 

    VisualStudio 2013 .Net 4.0 です。

    スレッドの方法を知りたくていろいろ検索して回ったのですが
    まったくわかりませんでした。
    よく、ネットを調べていると
    Console.WriteLine("");
    というのが使用されているのですが何も表示されない。
    Windows フォームアプリケーションだからでしょうか?

    一般には、コンソールアプリケーションでしか
    プログラムは作られていないということですか?
    または、Console.WriteLine を表示する方法がありますか?

    表示されないので、代替えとして
    MessageBox.Show() で置き換えたりするのですが
    今回は、コンソールの代替えとして RichTextBox を使いました。
    (他には、TextBoxのマルチラインしか思い浮かびませんが。)

    最終的にはスレッドで計算された値を List<int>に

    以下、まったく理解できないので中途半端なプログラムで、
    ビルドもできませんが、行き詰っています。

    ボタンクリックでスレッド処理を行う worker を設定してスレッド実行する。
    スレッドで実行されているworker から 文字列を表示させる


    public partial class Form1 : Form
    {
     List<int> datalist = new List<int>();

     public Form1()
     {
      InitializeComponent();
     }

     private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
     {
      Thread t = new Thread(new ThreadStart(worker));
      t.Start();
     }

     delegate void AppendTextDelegate(string msg);
     AppendTextDelegate Appendtext;

     void worker()
     {
      Appendtext = new AppendTextDelegate("123\r\n"); ←() だと 引数がないとエラーが出るので


      datalist 作成(時間がかかる)を行う。
     }
    }


    追記:
    Task(async/await) を使うという方法も見かけたのですが、こちらの方は
    全く理解できず。サンプルも動作しませんでした。

    public async void SampleAsync() {・・・・}
    async が存在しなかったので断念。










親記事 /過去ログ129より / 関連記事表示
削除チェック/

■87362  Re[2]: OLEDBでのMax Locks Per Fileの設定
□投稿者/ dekoderu -(2018/05/15(Tue) 15:10:54)
    No87354 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    返信いただきありがとうございます。


    > 2018/05/14(Mon) 22:33:56 編集(投稿者)
    >
    > ■No87353 (dekoderu さん) に返信
    >>データベースをAccess、画面をVB.Net2008で作成しております。
    > OLE DB Provider はインストール済みですか?
    > https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13255
    > https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=54920
    >
    >
    > インストールしてある場合、32bit 版ですか? 64bit 版ですか?

    インストール済みです。
    32bit版です。

    >
    >
    > アプリが AnyCPU ビルドの場合
    >  32bit 版 Windows では 32bit 版の OLE DB Provider が必要
    >  64bit 版 Windows では 64bit 版の OLE DB Provider が必要
    >
    >
    > アプリが x86 ビルドの場合
    >  32bit/64bit 版 Windows いずれにおいても、32bit 版の OLE DB Provider が必要
    >
    >
    > アプリが x64 ビルドの場合
    >  32bit 版 Windows では動作しない
    >  64bit 版 Windows では 64bit 版の OLE DB Provider が必要
    >

    アプリはx86ビルドになっております。

    >
    >
    >>大量のデータをインサートした際に、「ファイルの共有ロック数が制限を超えています」というエラーが発生したため、サイトを調べたところ
    >>Max Locks Per Fileの設定を行えば回避できる方法がありました。
    > "Max Locks Per File" ではなく、提示コードにあるとおり、
    > "Jet OLEDB:Max Locks Per File" ですね。
    > ちなみに初期値は 0 、既定値は 9500 です。
    >
    > https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms719649.aspx
    > https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/jj249228.aspx
    >
    >
    >
    >>Public oCommand As New OleDbCommand
    > 最初に New してインスタンスを生成し、
    >
    >>oCommand.Connection = oConn
    > そこに Connection をセットまでしたのに
    >
    >>oCommand = oConn.CreateCommand()
    > 新たに生成した OleDbCommand のインスタンスで上書きしているのは何故でしょう?

    プログラムの作成者が退職しているため
    なぜそのようになっているのかがすぐにわかりませんでした。

    oCommand = oConn.CreateCommand()を削除しても
    エラーが発生しました。
    Jet OLEDB:Max Locks Per File=100000の
    記述を追加する前はエラーが発生しないため、
    記述に誤りがあるのか、そもそもOLEDBでは
    Max Locks Per Fileが設定できないとか
    あるんですかね・・・




記事No.87353 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87371  Re[3]: OLEDBでのMax Locks Per Fileの設定
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/05/15(Tue) 18:00:56)
    No87362 (dekoderu さん) に返信
    > oCommand = oConn.CreateCommand()を削除しても
    > エラーが発生しました。
    まぁ、そもそも提示のコードだと、構文エラーになるはずなんですけれどね。
    『"』が奇数個になっていますし。


    > Jet OLEDB:Max Locks Per File=100000の
    > 記述を追加する前はエラーが発生しないため、

    上記エントリを含めると、当方でも駄目でした。
    当方で利用したプロバイダは下記の通り。
     64bit Microsoft.ACE.OLEDB.15.0
     64bit Microsoft.ACE.OLEDB.12.0
     32bit Microsoft.Jet.OLEDB.4.0
     32bit Microsoft.Jet.OLEDB.3.51


    代わりに、Jet OLEDB:Registry Path を通じて設定するようにしてみてください。

    oConn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;" & _
      "Data Source=""C:\temp\db1.accdb"";" & _
      "Jet OLEDB:Registry Path=SOFTWARE\MyCorporation\MyApplication\1.0"

    あるいは、アプリ固有のカスタムエントリを作る代わりに、
    KB815281 の「方法 1」のように、HKLM 側の システム全体設定で
    指定することもできるかと思います。



    > 記述に誤りがあるのか、そもそもOLEDBでは
    > Max Locks Per Fileが設定できないとか
    > あるんですかね・・・

    KB815281 の「方法 2」でも示されていますが、DAO 接続時には設定できるようです。
    (有効になっているかは判断できませんでしたが)

    Dim de As New Dao.DBEngine()
    de.SetOption(Dao.SetOptionEnum.dbMaxLocksPerFile, 100000)
    Dim db As Dao.Database = de.OpenDatabase("C:\temp\db1.accdb")
    db.Close()
    System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(db)
    System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(de)


    Jet OLEDB:Max Locks Per File については、ADO.NET どころか、
    ADO でさえ弾かれました。.NET はおろか、Access VBA からも駄目。

    それどころか、JET 4.0 / Jet 3.51 プロバイダでも設定できませんでした。
    MDAC 2.5 の頃に実験した時は設定できた気もするのですが…自信なし。
    http://www.gizcollabo.jp/vbtomo/log/archive/vbqanda_41433_0.html
記事No.87353 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87388  Re[4]: OLEDBでのMax Locks Per Fileの設定
□投稿者/ dekoderu -(2018/05/16(Wed) 18:35:28)
    2018/05/16(Wed) 18:41:11 編集(投稿者)

    No87371 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    返信いただきありがとうございます。


    > ■No87362 (dekoderu さん) に返信
    >>oCommand = oConn.CreateCommand()を削除しても
    >>エラーが発生しました。
    > まぁ、そもそも提示のコードだと、構文エラーになるはずなんですけれどね。
    > 『"』が奇数個になっていますし。
    >

    『"』の記述を間違えて投稿してしまっていました。
    実際に動いているソースコードでは構文エラーが発生しないようになっています。
    お手数をおかけしました。


    >
    >>Jet OLEDB:Max Locks Per File=100000の
    >>記述を追加する前はエラーが発生しないため、
    >
    > 上記エントリを含めると、当方でも駄目でした。
    > 当方で利用したプロバイダは下記の通り。
    >  64bit Microsoft.ACE.OLEDB.15.0
    >  64bit Microsoft.ACE.OLEDB.12.0
    >  32bit Microsoft.Jet.OLEDB.4.0
    >  32bit Microsoft.Jet.OLEDB.3.51
    >
    >
    > 代わりに、Jet OLEDB:Registry Path を通じて設定するようにしてみてください。
    >
    > oConn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;" & _
    >   "Data Source=""C:\temp\db1.accdb"";" & _
    >   "Jet OLEDB:Registry Path=SOFTWARE\MyCorporation\MyApplication\1.0"
    >
    > あるいは、アプリ固有のカスタムエントリを作る代わりに、
    > KB815281 の「方法 1」のように、HKLM 側の システム全体設定で
    > 指定することもできるかと思います。

    Registry Pathを使用してできるんですね。
    対応を検討したいと思います。


    >
    >
    >
    >>記述に誤りがあるのか、そもそもOLEDBでは
    >>Max Locks Per Fileが設定できないとか
    >>あるんですかね・・・
    >
    > KB815281 の「方法 2」でも示されていますが、DAO 接続時には設定できるようです。
    > (有効になっているかは判断できませんでしたが)
    >
    > Dim de As New Dao.DBEngine()
    > de.SetOption(Dao.SetOptionEnum.dbMaxLocksPerFile, 100000)
    > Dim db As Dao.Database = de.OpenDatabase("C:\temp\db1.accdb")
    > db.Close()
    > System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(db)
    > System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(de)
    >
    >
    > Jet OLEDB:Max Locks Per File については、ADO.NET どころか、
    > ADO でさえ弾かれました。.NET はおろか、Access VBA からも駄目。
    >
    > それどころか、JET 4.0 / Jet 3.51 プロバイダでも設定できませんでした。
    > MDAC 2.5 の頃に実験した時は設定できた気もするのですが…自信なし。
    > http://www.gizcollabo.jp/vbtomo/log/archive/vbqanda_41433_0.html


    詳しく調査していただきありがとうございました。
    大変助かりました。


記事No.87353 のレス / END /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -