C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■26305  Re[4]: 文字列をbyte型配列に変換した時の配列長
□投稿者/ kakel -(2008/10/06(Mon) 19:02:43)
    皆様、回答ありがとうございます。
    無事NULL埋めできました。
    
    256バイトと20バイトの別々の実体があって、代入したせいで、参照先が異なっていたから。
    ですね。
    
    結局、グローバル変数として扱うクラス中のbyte配列をstringで保持して
    (ファイルオープン時NULLがはいってしまうとエラーになるから)使いまわすようにしました。
    実際のバイナリファイルライトは、byte配列でライトする、もさんに提供頂きました配列コピー
    のやり方を採用させて頂くことで対応できました。ありがとうございました。
    ファイル長オーバーの処理は入力終了時にメッセージ表示させて対応することにしました。
    
    ありがとうございました。解決とさせて頂きます。
    
    新たに「Cでいう構造体で一括でライトするには?(以下のように)」
    という新たな疑問が沸いてきましたが、こちらはまた別途調べてみようと思います。
    typedef struct DAT_TAG {
        int a;
        int b;
        int c;
        int d;
        char szFile[256];
    }DAT;
    
    DAT stDat;
    
    〜データセット省略〜
    hFbin = CreateFile( szWriteFile, GENERIC_WRITE, 0, NULL, CREATE_ALWAYS, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL,NULL );
    WriteFile( hFbin, &stDat, sizeof(DAT), &lWriteLen, NULL );
記事No.26292 のレス / END /過去ログ48より / 関連記事表示
削除チェック/

■58016  Re[2]: ASCコードで受け取るサーバに送信したい
□投稿者/ コアラ主任 -(2011/03/23(Wed) 22:36:03)
    No58006 (shu さん) に返信
    > ■No58005 (コアラ主任 さん) に返信
    >
    > ASCキーコードで送信というのは
    > 文字で送信するなら"A"を送ればいいし
    > バイナリで送信するなら&H41(byteデータ)を送ればいいのであって
    > "&H41"という文字列を送ってはいけません。

    ご返答ありがとうございます。
    -----------------------------------------------------
    Dim sdatB(10) As byte

    sdatB(1) = &H41
    lngRet = send(mlngSock, ByVal sdatB, Len(sdatC), 0)
    -----------------------------------------------------

    と言う事でしょうか・・・。

記事No.58005 のレス /過去ログ97より / 関連記事表示
削除チェック/

■72331  Re[2]: ログイン機能の結合テストパターン
□投稿者/ しーちゃん -(2014/06/04(Wed) 18:20:32)
    テストさん

    アドバイスありがとうございます。
    ログイン時に発生する接続エラーって意外とないなあって思いまして、
    試行錯誤している最中です。

    ログインユーザの所属情報を複数保持したり、DB登録されている会社・部門を取得したり、
    ユーザーアクセス権限情報を取得したり接続情報を取得して接続文字列設定をしたりしていますが、
    各項目って何?って思いまして。

    ブラックボックス・テストにおける機能の確認て難しいですね。。
記事No.72328 のレス /過去ログ121より / 関連記事表示
削除チェック/

■87363  Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ LUCHO -(2018/05/15(Tue) 15:35:37)

    分類:[.NET 全般] 

    2018/05/15(Tue) 15:41:45 編集(投稿者)
    2018/05/15(Tue) 15:41:32 編集(投稿者)
    2018/05/15(Tue) 15:41:27 編集(投稿者)

    お世話になります。


    現在OracleとExcelのデータを読み込んで集計するプログラムを作成中です。
    環境はWin10 64bit、VSCommunity2017です。


    問題は:

    AnuCPU、又はx64でコンパイルすると、Oracleは読み込めますが、Excel読み込み時に

    System.InvalidOperationException: ''Microsoft.ACE.OLEDB.12.0' プロバイダーはローカルのコンピューターに登録されていません。'

    というエラーが発生します。


    また、x86でコンパイルするとExcelは読み込めるのですが、Oracle読み込み時に

    :ファイルまたはアセンブリ 'Oracle.DataAccess, Version=2.112.3.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=89b483f429c47342'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。

    が発生します。


    Oracle用とExcel用を別々のプラグラムにして、後で集計する事も考えていますが、何か対応策はありますか?

    ※Win 10 32bitではx86でどちらも正常に動きます。
    ※AccessDatabaseEngineをインストールしましたが、ちょっと違ったようです...


    以上、宜しくお願いします。
親記事 /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87364  Re[1]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ WebSurfer -(2018/05/15(Tue) 15:48:59)
    No87363 (LUCHO さん) に返信

    ODP.NET が 64-bit 版、ACE が 32-bit 版ということではないのでしょうか?
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87365  Re[2]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ LUCHO -(2018/05/15(Tue) 16:19:01)
    No87364 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No87363 (LUCHO さん) に返信
    >
    > ODP.NET が 64-bit 版、ACE が 32-bit 版ということではないのでしょうか?

    WebSurferさん、返信ありがとうございます。
    その通りです。
    ただ64bit版のACEをインストールするためには32bit版のOfficeを削除する必要があるそうです。
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87366  Re[3]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ WebSurfer -(2018/05/15(Tue) 16:46:34)
    No87365 (LUCHO さん) に返信

    > その通りです。
    > ただ64bit版のACEをインストールするためには32bit版のOfficeを削除する必要があるそうです。

    「その通りです」って・・・聞くまでもなく分かっていたということだったのですか?

    であれば、分かっていたことは後出ししないで、最初の質問で書いていただくようお願いします。
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87367  Re[4]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ LUCHO -(2018/05/15(Tue) 16:56:31)
    No87366 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No87365 (LUCHO さん) に返信
    >
    >>その通りです。
    >>ただ64bit版のACEをインストールするためには32bit版のOfficeを削除する必要があるそうです。
    >
    > 「その通りです」って・・・聞くまでもなく分かっていたということだったのですか?
    >
    > であれば、分かっていたことは後出ししないで、最初の質問で書いていただくようお願いします。

    WebSurferさん、
    言葉足らずで申し訳ありませんでした。
    先ほどAccessDatabaseEngine_X64のインストールを試したところ、その様な警告が出ました。
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87369  Re[5]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ WebSurfer -(2018/05/15(Tue) 17:02:11)
    No87367 (LUCHO さん) に返信

    > 先ほどAccessDatabaseEngine_X64のインストールを試したところ、その様な警告が出ました。

    ドライバを 64-bit 版にすると、当然のことながら 64-bit OS 上でしか動かないので、まだ巷に
    たくさんあると思われる 32-bit OS の PC では使えなくなってしまいます。

    ドライバは全て 32-bit 版にして、アプリは x86 でコンパイルし、64-bit OS の PC では WOW64
    上で動かすようにした方が良いかもしれません。

    もちろんそれで 32-bit 版 OS の PC で動きますし。
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87368  Re[5]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ shu -(2018/05/15(Tue) 17:01:08)
    No87367 (LUCHO さん) に返信

    32ビット依存のものを使っているのだからx86コンパイルすればよいと思います。
    Oracleが64ビットでもODP.Net(クライアント)が64ビットである必要はないのではないでしょうか?
    あるのであれば分離しないと駄目だと思います。
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87370  Re[6]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ LUCHO -(2018/05/15(Tue) 17:21:26)
    WebSurferさん、shuさん、
    有難うございました!

    Oracleも32bitをインストールしたところ、正常に動きました。
    感謝します。

    64bit PCにはOracleも64bitでなければいけないと勝手に思い込んでいました。m(_ _)m
記事No.87363 のレス / END /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -