C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6634  Re[1]: データグリッドのクリック時
□投稿者/ trapemiya -(2006/09/20(Wed) 15:39:17)
>

    分類:[C#] 

    クリックができなくなるのがいいんでしょうか? もしくはクリックをするとキャレットが現れるような形がいいんでしょうか?
記事No.6585 のレス /0過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■6635  Re[3]: ジェネリックな行列クラスの算術演算
□投稿者/ も -(2007/08/21(Tue) 12:33:17)
    # Haskellの型クラスのようなものって用意されてないのかな?
    
    擬似コードで。
    
    interface Num<T>{
      //実際はインタフェイスで、ここではNum<T>は実装されていない。
      //要は Num<T> 型は基本的な演算が行えるという型のクラス
      
      T negate(T) // Num<Int>なら実装は negate(Int x)=-x 見たいな感じ
      T add(T, T)
      T sub(T, T)
      T mul(T, T)
    }
    
    interface Linear<T>{
      T Scaled(double, T) // Scaled(double x, T a)=x*a
    }
    
    class Matrix<Num<T>> extends Num{
      //Matrixは基本的な演算が行えるので、Numを継承している
      //Matrixは唯の<T>ではなく、基本的な演算を受け付ける<T>
      Matrix<Num<T>> negate(Matrix<Num<T>>)
      add...
      mul..
    }
    
    // 内部が行列の行列とか。
    Matrix<Matrix<Int>> Matroska_Matrix
    
    ※あっ・・・: http://blogs.wankuma.com/trapemiya/archive/2006/07/06/31783.aspx
記事No.6623 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■12102  Re[21]: 変数名等に日本語を使う
□投稿者/ れい -(2007/12/30(Sun) 13:07:47)
    ただのネタですが。

    No12101 (特攻隊長まるるう さん) に返信
    > ちなみに日本語を使う派の人は、数学の数式も
    > 基本的には日本語で表記すべきと思ってるのかなー?

    友人が大学入試用の模擬試験を受けたときの話です。

    試験が結構難しく、全部解答できたのは時間ぎりぎりでした。
    見直していたら、「t=xxx」となるべき所が、
    筆を誤って一箇所だけ「も=xxx」となってしまっていました。

    消しゴムで修正する時間がありません。
    機転を利かせた友人は全ての「t」に棒を足して「も」に変え、提出しました。

    #提出するときは恥ずかしくてしょうがなかったらしく、顔が真っ赤でした。

    試験結果は上々。
    時刻が「も」になってる回答も正答でした。
    ただ、帰ってきた答案には「変数名にはよく使う文字を使いましょう」と書いてあったそうです。

    以来、私は変数名に「い」「ろ」「は」とか「ね」「む」「い」とか、
    ひらがな1文字を使って数学を解答することがたまにあります。
    ダメと言われたことはありません。

    ですが、正直なところ、変数名をひらがな一文字にすると「おかしい」です。
    「へ_も!」とか「め^そ」とか。
    かといって、複数文字で一つの変数名にするのは数学では無理です。

    括弧でくくらないと、文章中に出てきたときも意味がわからなくなります。
    #「時刻をもとする」

    ですので、数学で「ひらがな」「カタカナ」を変数名にするのはオススメできません。
記事No.12041 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■23450  Re[3]: プリプロセッサ関係のコマンドラインオプションについての疑問
□投稿者/ επιστημη -(2008/08/15(Fri) 11:19:21)
>
    > 成程、VSはiファイルを作るとobjファイルを作らないのですね。
    > MSなんでそんな事を・・・プリプロセッサは前段階のはずじゃw

    -c だとコンパイルで止まるのと同様、
    -P だとプリプロセスで止まると解釈していただければ ^^;
記事No.23446 のレス / END /過去ログ44より / 関連記事表示
削除チェック/

■68844  Re[3]: WndProcの処理を止める方法
□投稿者/ Hongliang -(2013/11/22(Fri) 11:34:27)
    > WndProc(ref Message m)関数をコードに入れない状態になることが
    > 理想的です。

    > それを防ぎたいので、Application.DoEvents()を入れています。

    矛盾してますよ。
    DoEventsはWndProcの呼び出しとおよそ同義です。
    WndProcが呼び出されなかったらDoEventsを呼び出す意味もありません。

    旧VBではそういう手法が使われていたこともありますが(擬似マルチスレッドのためでしたっけ?)
    今時ではUIスレッドで長時間の処理をしたりApplication.DoEventsを呼び出したりするのはおよそ禁じ手とされています。
    タイマを使ったりスレッド処理を使ったりして、非同期で動作できるように構成してください。
記事No.68841 のレス /過去ログ117より / 関連記事表示
削除チェック/

■87667  フォーム上に画像を表示する方法
□投稿者/ ばじゃ -(2018/06/17(Sun) 13:04:52)

    分類:[.NET 全般] 

    フォーム上に画像を表示したいのですが
    https://dobon.net/vb/dotnet/programing/bitmapresource.html

    このページの方法でできました。

    ただ、この方法だとビルドした状態でないと画像が表示されないの、
    pictureboxのサイズをどの程度のサイズすれば良いか分からないので不便です。

    ビルドしていない、編集状態であっても
    フォームに画像が表示できる方法があれば教えてください。
親記事 /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■87668  Re[1]: フォーム上に画像を表示する方法
□投稿者/ WebSurfer -(2018/06/17(Sun) 13:50:02)
    No87667 (ばじゃ さん) に返信

    > pictureboxのサイズをどの程度のサイズすれば良いか分からないので不便です。

    そこだけ解決できれば良い、即ち、PictureBox の Width, Height を画像の Width, Height と
    同じにできればよいということであれば、参考にされている記事のコード、

    Bitmap bmp = new Bitmap(myAssembly.GetManifestResourceStream("Project1.test.jpg"));
    //PictureBox1に表示
    PictureBox1.Image = bmp;

    で、以下のように PictureBox の Width, Height を設定するコードを追加すればよいのでは?

    Bitmap bmp = new Bitmap(myAssembly.GetManifestResourceStream("Project1.test.jpg"));

    PictureBox1.Width = bmp.Width;
    PictureBox1.Height = bmp.Height;

    //PictureBox1に表示
    PictureBox1.Image = bmp;
記事No.87667 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■87705  Re[1]: フォーム上に画像を表示する方法
□投稿者/ MTK -(2018/06/21(Thu) 15:56:55)
    No87667 (ばじゃ さん) に返信

    必ずプログラム上で画像を設置しないといけないのでしょうか?
    そうでなければフォームの編集画面で直接PictureBoxを置いて、調整してみてはいかがでしょうか。
    そういうことでなければすいません。

    参考:
    https://www.milkmemo.com/entry/visualstudio_usercontrol
記事No.87667 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■87720  Re[1]: フォーム上に画像を表示する方法
□投稿者/ Jitta -(2018/06/24(Sun) 21:21:12)
    No87667 (ばじゃ さん) に返信
    > フォーム上に画像を表示したいのですが
    > https://dobon.net/vb/dotnet/programing/bitmapresource.html

    このページの方法であるなら、コンパイルするときには画像の大きさはわかっていますよね。画像ファイルのプロパティを見れば、書いてあるのだから、それを見れば良いですよね?
    でも、PictureBoxを画像のサイズに合わさなければならないのですか?画面デザインをして、その中に納めるのではないですか?つまり、画像をストレッチしたり、ズームすれば良いのではないですか?
記事No.87667 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -