C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■29392  Re[16]: CSVで取得した値を1行ずつ表示。
□投稿者/ επιστημη -(2008/12/09(Tue) 10:57:14)
>
    > 将来的に「CSVから1行読んでちょっと加工してDBに登録する」とかって結構ありがちだと思うんだけどな…。

    大昔から使われてるフォーマットですからねー。
    今時ならXMLなんでしょけど、CSVもどっこい現役なんで
    使用頻度は決して小さくありませんわね。

    # CSVをまぢにparseするのはかなりめんどっちーのだけども。
記事No.29342 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■54047  Re[1]: ASP呼び出し中にPCがフリーズ
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/10/04(Mon) 10:38:38)
    # 回答に非ず

    No54043 (らん さん) に返信
    > 分類:[ASP.NET (VB)] 
    > ASPの問題ではないかもしれませんが、開発はASPで行っていますので
    ASP と ASP.NET を混同しておられませんか? これらは別物です。

    ASP.NET の場合には、現在の分類[ASP.NET (VB)]で正しいのですが、
    ASP であるならば、[レガシ ASP]という分類を選択してください。


    > WinXP SP3,VB.NET2005
    > DB:SQLServer2003
    SQL Server 2003 という製品はありません。
    Windows Server と、SQL Server を混同しておられませんか?
    (もしかして、Small Business Server 2003 をお使いでしょうか)

    おそらくは、2000/2005/2008 R2 のいずれかを利用されて
    いるのだと思います(それ以前のバージョンだと 7.0 とか)。


    > 押下後にフリーズしたようです。
    SQL Server 側がロック状態に陥ったのか、それとも、
    Web Server が応答無し(または長時間処理)になったのか、あるいは
    ブラウザー側がフリーズ状態になったのかの切り分けができていないので
    これだけの情報では判断は難しいと思います。


    > その後DBを確認したところ、テーブルにデータが新規登録されていたのですが
    > テーブルデータの内容に抜けがありました。
    トランザクション処理は、どのように行われていますか?
    ASP.NET なら、ADO.NET の SqlTransaction ないしは TransactionScope クラス、
    ASP なら、ADODB の BeginTransaction / CommitTransaction メソッドです。

    自動コミット モードに任せていた場合、更新エラー等が発生した場合には、
    エラーの直前までの更新処理はデータベースに範囲されるものの、
    エラー発生個所以降の処理はごっそり抜けおちることになりますので、
    中途半端に更新されてしまう可能性があります。
    例外処理の作りこみ方にもよりますけど。
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms187878.aspx


    > そこで全ての項目に入力して「登録」としたのに消費税だけが0で登録されていたという感じです。
    処理漏れ(If 条件抜け)というかコーディングミスのような予感もしますが、
    正直なところ、状況を聞いただけでは現象を推測するには足りなさそうです。

    単一の処理だけではなく、並行で実行されていた別の処理が原因で
    フリーズ等の動作が起きることとも無いとは言えませんので、さしあたり、
    消費税項目を更新または登録している処理、すべてを見直してみては如何でしょう。
記事No.54043 のレス /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■82168  Re[4]: C# Excelの空白セルを判定したい
□投稿者/ ごう -(2016/12/14(Wed) 12:57:58)
    回答ありがとうございます。

    >この設定は、Excel.Window オブジェクトの DisplayZeros プロパティで確認/変更できます。

    DisplayZeros プロパティを確認し、0を出力していないブックについては
    セルに0が入ってきたとき空白扱いとするように対応することにしました。
    (セルに"0"のみが入ることはない、と確認できたため)
記事No.82094 のレス / END /過去ログ140より / 関連記事表示
削除チェック/

■87878  Re[8]: ASPもしくはIISでhttpレスポンスボディを確認する方法
□投稿者/ abc -(2018/07/10(Tue) 17:49:07)
    No87875 (WebSurfer さん) に返信
    コードの提示ありがとうございます。勉強になります。
    HttpContext.Itemsを使うという意味がよく分からず、使わないやり方でも一応は動作していたためそのまま使っていましたが、ご提示頂いたコードでクラシックモードでも動作しました。ですので現状No87875のコードでクラシックモードです。
    HttpContext.Itemsで保持するのと、フィールド変数で保持するのとで動作が変わるのは何故なのでしょうか?

    文字化けは現在も発生していますが、文字化けが起こっていたのはAjaxToolKitに関する下記リクエストに対するレスポンスボディ部のみでした。OutputStreamを読むStreamReader部とログファイル出力のStreamWriter部で文字コードを指定してみましたがダメでした。対応方法はありますでしょうか。
    GET http://localhost:8080/hoge.aspx?_TSM_HiddenField_=ToolkitScriptManager1_HiddenField&_hogehoge
    Connection: Keep-Alive
    Accept: application/javascript, */*;q=0.8
    Accept-Encoding: gzip, deflate
    Accept-Language: ja-JP

    No87877 (PANG2 さん) に返信
    ご紹介頂きありがとうございます。
    現行の方法でほぼ期待する動作ができたため今はこのまま進めますが、Page派生クラスのPage.Renderを使う方法は分かりやすく次回検討させて頂きます。


記事No.87867 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■87880  Re[9]: ASPもしくはIISでhttpレスポンスボディを確認する方法
□投稿者/ WebSurfer -(2018/07/10(Tue) 19:46:51)
    No87878 (abc さん) に返信

    > HttpContext.Itemsを使うという意味がよく分からず、使わないやり方でも一応は動作していたためそのまま使っていましたが、

    分からなかったからと言って無視する・スルーするのは止めましょうよ。
    少なくとも分からないと言ってください。
    そうでないと話が噛み合わなくなりますし、せっかく答えたのにその甲斐がないです。

    > HttpContext.Itemsで保持するのと、フィールド変数で保持するのとで動作が変わるのは何故なのでしょうか?

    HttpContext.Itemsで保持すると、少なくとも HttpContext が存在する限り filter が指すオブジェクトは保持される
    (GC の対象にはならない)が、クラスのフィールド変数はその限りではないということだと思います。

    ただ、その具体的なメカニズムは自分は分かりませんが。

    >
    > 文字化けは現在も発生していますが、文字化けが起こっていたのはAjaxToolKitに関する下記リクエストに対するレスポンスボディ部のみでした。
    > 対応方法はありますでしょうか。

    そんなこと言われても、具体的な話が何もないので分かりません。コピペすれば問題を再現できるごくごく簡単な
    サンプルを書いてアップしてください。
記事No.87867 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■94631  Re[3]: 別アプリのリストボックス上のフォーカス行をWクリックしたい
□投稿者/ とっちゃん -(2020/04/26(Sun) 14:20:37)
    No94630 (Tom さん) に返信
    > とっちゃん さま
    >
    > アドバイス、ありがとうございます。
    > >LVN_DBLCLK かな?制御したいアプリが WinForms か Win32 Nativeならこれで行けると思います。
    >>
    >>https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/controls/lbn-dblclk
    >>
    >>でも System.Windows.Forms.ListBox にはイベントないな。。。
    > 情けないことにちょっとまだ上記内容がわかっていないのですが、
    > よくよく考えたら ダブルクリックのSendMessageをあるハンドルに対して行う って
    > 単純なことで良いのでしょうか?
    > あるハンドル というのが自アプリ内のものではなく、別アプリのものであっても問題ないと。
    >
    > もしそれであったらと思い、いろいろ調べたのですが、そもそも「ダブルクリックのSendMessage」を
    > どうやって作ればよいのかがわかりません。
    >
    > 上記内容、わたくしが勘違いしていたらそのご指摘と、
    > 実現するために更なるアドバイスを頂けませんでしょうか?
    >
    LVN_DBLCLK というメッセージは、ListBox コントロールがダブルクリックされたということを
    親ウィンドウ(コントロールのオーナー)に対して通知するメッセージになります。

    「マウスのダブルクリックをリストボックスに送る」のではなく、
    『「リストボックスがマウスのダブルクリックを受け取った」という通知を「親ウィンドウ」に送る』

    という処理をします。
    操作をエミュレートするのではなく、そういう操作が発生したという結果だけを送ってやるという形です。

    ちなみに、これができるのは、先にも書いていますが、Windows.Formsアプリまたは Win32 Native なアプリだけです。

    アプリがどういうものかわからない場合は、Spy++ などで、ウィンドウをたどってみるのが一番わかりやすいです。

    一応。。。送って処理されることが期待できるアプリであれば、

    SendMessage( 親ウィンドウのハンドル, LVN_DBLCLK, MAKEWPARAM( xPos, yPos ), 0 );

    という形で送信できます。

    MAKEWPARAM は OS提供のマクロですが、C/C++ 向けなので C#の場合は、
    IntPtr MAKEWPARAM( int low, int hight ){ return (low | (high)<<16); }
    という形で定義します。

    SendMessage は世に多数転がっていますが、DLLからエクスポートされてる形をストレートに書くと下記のようになります。

    [DllImport("user32.dll", CharSet=CharSet.Unicode, SetLastError=true, CallingConvention=CallingConvention.Winapi)]
    static LONG SendMessageW( IntPtr hwnd, Uint32 msg, IntPtr wParam, IntPtr lParam );

    [DllImport("user32.dll", CharSet=CharSet.Ansi, SetLastError=true, CallingConvention=CallingConvention.Winapi)]
    static LONG SendMessageA( IntPtr hwnd, Uint32 msg, IntPtr wParam, IntPtr lParam );

    どっちを使っても送信できますが、プロセスをまたぐので、W のほうがよいと思います。

    ウィンドウハンドルの取得については、どうやってリストボックスを判定しているかがわからないので省略。
記事No.94621 のレス /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -