C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■19187  Re[5]: Processの標準出力をリアルタイム取得
□投稿者/ れい -(2008/05/20(Tue) 21:51:31)
    No19173 (シャノン さん) に返信
    > ping にバグがあるとして、その出力を扱うこっち側のアプリはどうしますか?

    基本的に他のバグへの対処と同じでいいかと。

    「入力には寛容に」ですから、
    1 そんなところを気にしなくていいようなプログラムにする
    というのが最初かな?

    で、だめなら
    2 個別に対応する

    でも、シャノンさんの言うように対象が少なくないでしょうから、
    仕方が無いときのみ
    3 全体的に対処できるように組む
    かな。

    でも、この\n->\r\nは不可逆ですから
    本来意図されたデータを絶対的に取得するようにプログラムを組むのは不可能ですね。
    \rは改行以外に含まないと仮定していいならできますが。
    ある程度で妥協するしかないですね。

    StreamReader.ReadLineを使わずに、という手はあまり使いたくないですが、
    情報が削れちゃうので無理ですね。

    Readから独自にReadLineを作るのかな。
    その際、「\r\r\n」->「\r\n」という変換では実装しないです。

    「\r」->「」として「\n」のみを改行として扱う、
    というように作ると思います。
    (HTTPと同じように。)
記事No.19072 のレス /過去ログ37より / 関連記事表示
削除チェック/

■47888  Re[1]: JPEG画像からバーコードを読んで数字を取り出したい
□投稿者/ .SHO -(2010/03/17(Wed) 10:25:02)
    No47881 (ヤーレン さん) に返信

    > JPEG画像からバーコードを読んで数字を取り出したいと考えています。
    > C# バーコード jpg

    C#で読み取るツールを探しているなら話は別ですが
    バーコードの読み取りアルゴルリズム自体は C# や jpg とは関係ないので
    わざわざ検索範囲を狭めず、素直に「バーコード」で検索した方が良いでしょう。

    かなり昔ですが、自分も自作したことがありますが、読み取り自体は
    それほど難しくないです。

    ただ、jpg だと白と黒の2値にするのが少しだけ面倒かも?
    まぁ、スレッショルドかけて、どちらかに倒すだけかも知れないけど
    雑音は入るでしょうね。
記事No.47881 のレス /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■87891  Re[3]: 動的に作成した大量のボタンのイベント分岐について
□投稿者/ なっとう -(2018/07/11(Wed) 13:44:48)
    仰る通りFormXは自力で作ります。試行錯誤しながら追加・コピペ・削除を繰り返すと思います。

    >であれば、Form1 のコードにその時に手を加えれば済むことだと思うのですが
    前に述べたように、条件に応じてボタンのON/OFFが必要になります。
    ON/OFFは設定ファイル等によって制御することになるかもしれません。

    「面倒」というのは、デザイナとコードをあっちこっち移動して追いかけるのに慣れていないからそう感じるのだと思います。
記事No.87881 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■87898  Re[4]: 動的に作成した大量のボタンのイベント分岐について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/07/11(Wed) 19:59:05)
    No87891 (なっとう さん) に返信
    
    > 仰る通りFormXは自力で作ります。試行錯誤しながら追加・コピペ・削除を繰り返すと思います。
    > 
    > >であれば、Form1 のコードにその時に手を加えれば済むことだと思うのですが
    > 前に述べたように、条件に応じてボタンのON/OFFが必要になります。
    > ON/OFFは設定ファイル等によって制御することになるかもしれません。
    
    上の質問者さんのレスを読むと、私の提案を理解いただけてないような気がしますので補足します。
    
    一番最初の私のレスで、
    
    > Form2 〜 FormX クラスは定義済・ビルド済みで、Button.Name などに応じて当該 Form を 
    > new して Show すればいいのであれば、switch 文を使って分ければよさそうな気がします。
    
    と言った switch 文とは以下のようにすることです。
    
    private void Button_Click(object sender, EventArgs e)
    {
        Form frm = null;
        switch (((Button)sender).Name)
        {
            case "button2":
                frm = new Form2();
                break;
            case "button3":
                frm = new Form3();
                break;
    
            // ・・・中略・・・
    
            case "buttonX":
                frm = new FormX();
                break;
        }
        frm.Show();
    }
    
    FormX+1 のコードを自力で書いて追加する際に、上記のコードに case "buttonX+1" ... を 3 行
    追加すれば良いはずです。
    
    上記には、
    
    > 条件に応じてボタンのON/OFFが必要になります。
    
    は影響ないはず。また、既存のコード(すでに完成しているのでは?)はほとんど変更せずに済む
    はずです。
    
    他の回答者の方の案と比較して、簡単、現実的、保守がしやすいかなどを考えてどうするかを検討す
    ることをお勧めします。
記事No.87881 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■87910  Re[4]: 動的に作成した大量のボタンのイベント分岐について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/07/12(Thu) 18:55:57)
    No87891 (なっとう さん) に返信

    一つ言い忘れました。

    switch 文を提案しておきながら何ですが、自分的にお勧めは 774RR さんが No87886
    に書かれたハンドラを別々に分ける案です。


    それ以外は「面倒」を避けようと思ってやった結果がかえって面倒になるという本末転倒
    な結果になるような気がします。

    特に保守を考えた場合。
記事No.87881 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -