C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■26111  Re[5]: フォルダー内のエクセル名とそのリンクの表示方を教えてください
□投稿者/ あびお27 -(2008/10/02(Thu) 03:37:58)
    Jittaさん、

    こんなに詳しく説明をしていただいて
    本当にありがとうございます。

    Jittaさんの説明をもとに、色々試してみます。

    お時間を割いていただき、どうもありがとうございました。
記事No.26003 のレス /過去ログ48より / 関連記事表示
削除チェック/

■50229  ListView1に行を挿入したい
□投稿者/ Toshi -(2010/05/31(Mon) 15:50:27)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    こんにちは、Toshiと申します。
    どうぞよろしくお願いたします。

    ListView1に下記のデータを表示されています
    2000/03/05  あ
    2000/03/07  い
    2000/03/10  う
    2000/03/23  え

    このデータは3月度のデータとして、
    表示されていない、日を挿入したいとおもいますが、
    ご教示のほどよろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ84より / 関連記事表示
削除チェック/

■51609  Re[1]: 配列 逆順
□投稿者/ .SHO -(2010/07/12(Mon) 00:38:48)
    No51602 (ワンダ さん) に返信

    > 文字列を渡すと,その文字列の長さを返す関数 string_length() を書きなさい.

    int string_length(char *p){return strlen(p);}
記事No.51602 のレス /過去ログ87より / 関連記事表示
削除チェック/

■88627  Re[4]: MSIMEの使用について
□投稿者/ お助けください -(2018/09/12(Wed) 12:08:28)
    No88625 (Hongliang さん) に返信
    > とりあえず私が思いつくのは、プロジェクトのプロパティでアプリケーションのターゲットフレームワークが.NET Core 1.xであるケースぐらいですが。
    > Type. とピリオドまで入力して表示される候補に、GetTypeFromProgIDは含まれていますか?

    含まれていません。
    ターゲットフレームワークに関しては未確認でした。
    確認次第報告致します。
記事No.88622 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88632  Re[5]: MSIMEの使用について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/09/12(Wed) 13:17:43)
    2018/09/12(Wed) 13:19:20 編集(投稿者)

    No88627 (お助けください さん) に返信
    >>とりあえず私が思いつくのは、プロジェクトのプロパティでアプリケーションのターゲットフレームワークが.NET Core 1.xであるケースぐらいですが。
    >>Type. とピリオドまで入力して表示される候補に、GetTypeFromProgIDは含まれていますか?
    > 含まれていません。

    コンソール アプリプロジェクトの作成時に
     「コンソール アプリ (.NET Core)」
     「コンソール アプリ (.NET Framework)」
    のいずれのテンプレートを用いましたか?

    もし分からなければ、「ソリューション エクスプローラー」で
    現在のプロジェクトをツリー表示した際に、プロジェクトの下に
     『依存関係』という項目があるなら、.NET Core 版
     『Properties』と『参照』があれば、.NET Framework 版
    という切り分けで判断できます。

    どちらでも無い場合には、ソリューション エクスプローラーが
    フォルダー ビュー モードに変更されている可能性があります。
    その場合は、"Properties" フォルダーがおいてない場合に
    .NET Core という見分け方になります。


    > ターゲットフレームワークに関しては未確認でした。

    Hongliang さんが指摘されていますように、
    .NET Core 1.0 / 1.1 だと、Type.GetTypeFromProgID が使えません。
    .NET Core 2.0 / 2.1 もしくは .NET Framework なら使用できます。


    .NET Framework 版であるのに動作しないようであれば

    global::System.Activator.CreateInstance(global::System.Type.GetTypeFromProgID("MSIME.Japan"))

    という表記を試してみてください。
記事No.88622 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■102131  Re[1]: VBでのイベント未定義の処理
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2023/07/06(Thu) 16:18:26)
    No102127 (ぴよ さん) に返信
    > VBでC#の if (MyEvent != null) のような分岐方法をしたいのですが分かりません。

    VB8 以降であれば、「Public Event MyEvent As EventHandler」の代わりに、
    『Public Custom Event MyEvent As EventHandler』〜『End Event』ブロックを使えば
    イベントのデリゲートを自己管理できますので、それに相当する分岐を実装させることも
    一応可能ですが…そもそも何故、そのような分岐が必要なのですか?

記事No.102127 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/

■102130  Re[2]: VBでのイベント未定義の処理
□投稿者/ ??? -(2023/07/06(Thu) 16:14:39)
    No102128 (WebSurfer さん) に返信
    
    上記コードには書いていませんが 変数に画像をセットするだけです
    MyEventが定義されていれば、そっちで画像をセット
    MyEventが定義されていなければ、ベース側で画像をセットしたいです。
    
    変数名 img とします。
    
    img = 画像
    if (MyEvent !=null)
        MyEvent.Invoke(this, EventArgs.Empty);
         ↑定義された側でimgに画像をセット
    
    上記のように画像を上書きすれば目的は達成するのですが
    画像取得に時間がかかるため、一回の処理で済ませたいです。
記事No.102127 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -