C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■7565  Re[1]: MDBはAccessが無い環境でも動作するのでしょうか
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/09/09(Sun) 06:50:37)
>
    Access が導入されていない環境で .mdb を扱うことはもちろん可能です。

    ですが、OS の環境によっては MDAC (Microsoft Data Access Components) の導入が必要になる場合もあります。
記事No.7564 のレス /過去ログ19より / 関連記事表示
削除チェック/

■45935  Re[12]: ポインタの値
□投稿者/ KKK -(2010/01/22(Fri) 00:54:48)
    No45915 (.SHO さん) に返信
    > temp_array の中は、isprint() じゃない文字が入る。

    では文字は入っているんですか??
    やはりstrcpyも無理そうですね。。

    中身をコピーする方法って「ありますか?
記事No.45496 のレス /過去ログ78より / 関連記事表示
削除チェック/

■53688  Re[21]: OracleClient接続のあとにODP接続でエラー発生
□投稿者/ なし -(2010/09/24(Fri) 09:48:08)
    No53687 (裕猫 さん) に返信

    裕猫さんのって、単独起動の話ですね。
    同じ環境というと
    ・Oracle Database 10g Client 10.1.0.2.0
    ・Oracle Database 10g Client 10.1.0.4.0
    ・Oracle 10g Release 2 ODAC 10.2.0.2.21
    でしょうか?
    今回の話は.NET標準(System.Data.OracleClient)での接続の後に
    ODPで接続を行うとエラーが発生するということなんですが、
    裕猫さんのところではこの場合どうです?

    バージョンについての補足ですが、他に以下もあるようです。
    ・ホーム・セレクタでの指定
    http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle11g/111/doc_dvd/server.111/E05707-05/oui2_manage_oracle_homes.htm
    ・Path環境変数でのbinフォルダの指定順番
記事No.53459 のレス /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■56410  Re[10]: C#でSQLiteを接続
□投稿者/ える -(2011/01/13(Thu) 13:28:07)
    No56405 (shu さん) に返信
    > ■No56403 (える さん) に返信
    >
    >>テーブル定義をもう一度見返してみると
    >>Testtableというものがすでにできていたらしく
    > ないと思っていたのですか?そしたら最初に定義はどこで確認されたのでしょう?
    > テーブルがなければSelect出来ませんが?

    あとで気づいたのですが、
    Create文でテーブルを作ったつもりでいたのが、
    コードが消えてしまっていたみたいでした。
    なので、テーブルは作れてないものだと思い、
    新しくCreate文でテーブルを作りました。
    Create文は別の関数でやっていた為書きませんでした。
記事No.56373 のレス / END /過去ログ94より / 関連記事表示
削除チェック/

■83202  Re[6]: 32と64ビットプログラムの速度差
□投稿者/ なちゃ -(2017/03/12(Sun) 12:11:59)
    No83200 (拓殖 さん) に返信
    > ■No83180 (774RR さん) に返信
    >
    > Dim sss5 As Integer = 5
    > Dim sss6 As Integer = 5
    >
    >
    > Dim sss13 As Double = 5
    > Dim sss14 As Double = 5
    >
    >
    > sss6 = sss5 * sss5
    > だけForループを繰り返すと2.2秒
    >
    > sss14 = sss13 * sss13
    > だけForループを繰り返すと1.8秒
    >
    > になるのに
    >
    >
    > sss6 = sss5 * sss5
    > sss14 = sss13 * sss13
    >
    > と2つをForループで回すと足し算した4.0秒ではなく
    > 1.6秒となり、それぞれを回した時よりもなぜか速くなる結果が得られました。
    >
    > 何度か試したみたのですがやはり速くなってしまいます。
    >
    > 一体これはなぜなのでしょうか?
    >
    > fmul unroll のワードで検索をかけてみたのですが
    > 分かりやすい解説ページが見つかりませんでした。

    いやアンロールによる最適化の問題以前に、二つまとめればそりゃ早くなります。
    ループって言うのは、条件判定とジャンプの組み合わせな訳で、毎ループそれぞれに時間がかかります。
    一つのループ内で二つ計算すれば、ループの負担は単純に考えても半分になるわけです。
記事No.83163 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■83203  Re[7]: 32と64ビットプログラムの速度差
□投稿者/ なちゃ -(2017/03/12(Sun) 12:15:07)

    > いやアンロールによる最適化の問題以前に、二つまとめればそりゃ早くなります。
    > ループって言うのは、条件判定とジャンプの組み合わせな訳で、毎ループそれぞれに時間がかかります。
    > 一つのループ内で二つ計算すれば、ループの負担は単純に考えても半分になるわけです。

    で、これを単一処理であっても1ループにつき複数処理に意図的に変えるのがアンロールによる最適化です(別に元が単一処理には処理に限りませんか)。
記事No.83163 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■89288  Re[1]: Form1のテキストボックスの内容をForm2のDGVに
□投稿者/ WebSurfer -(2018/11/16(Fri) 22:36:00)
    No89287 (VB.net初心者 さん) に返信

    どこまで自力で実装できていて、どこでつまづいているか、何が分かれば解決できるのか、
    コードを示すなどして具体的に書くことはできませんか?
記事No.89287 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/

■89289  Re[2]: Form1のテキストボックスの内容をForm2のDGVに
□投稿者/ VB.net???S?? -(2018/11/17(Sat) 16:09:57)
    No89288 (WebSurfer さん) に返信
    今は実験的にまず同一Formでできるか確認しています。

    http://kchon.blog111.fc2.com/blog-entry-27.html
    こちらを参考にして
    Dim idx As Integer
    DataGridView1.Rows.Add()
    idx = DataGridView1.Rows.Count - 1
    DataGridView1.Rows(idx).Cells(0).Value = TextBox1.Text
    DataGridView1.Rows(idx).Cells(1).Value = TextBox2.Text
    DataGridView1.Rows(idx).Cells(2).Value = TextBox3.Text

    このコードを作ってみました。
    このコードだと行を追加すると1行目が空白の行になって2行目に追加されます。
    また、さらに追加すると2行目に入力されていたテキストが消えて空白の行になり3行目に新しいテキストが追加されます。

    いま躓いているのは1行目から追加したい、さらにどんどん追加できるようにしたいの2点です。
    最終的には別FormのDGVに追加したいと思います。
    よろしくお願いします。
記事No.89287 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/

■89376  Re[9]: Form1のテキストボックスの内容をForm2のDGVに
□投稿者/ WebSurfer -(2018/11/21(Wed) 17:34:48)
    No89375 (VB.net Biginner さん) に返信

    > しかし、DGV1にDGV2が重なって?表示されてうまくいきませんでした。

    何を言っているのか分かりません。

    私の書いたサンプルコードには dataGridView1 しかありません。 質問者さんが何か手を加えたのだろうと
    想像してますが、何をしたのかはここに書いてないので分かりません。


    > 私が最初に参考にしていたサイトのもの、List(Of T)を使用したもの、最後のシンプルなもので使用に
    > あたるメリットデメリットはなにかありますか?

    DataGridView だけにデータを追加しても意味がないのでは? 私が紹介したコードの通りにすれば、
    List<Item> list に追加され、それが DataGridView に表示されるようになります。なので、追加
    作業の完了後 list に全てのデータがあり、それを利用できます。

    それが、DataGridView の使い方のあるべき姿だと自分は思います。

    もっと言えば、型付 DataSet / DataTable + DataAdapter と組み合わせて、SQL Server などの DB の
    テーブルのレコード一覧の表示、編集を行い、編集結果を DB に書き戻すための UI に使うのが本来の
    姿だと思います。

    以下の図のような構成です。

    Windows フォーム アプリケーションでのデータへの接続
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/wxt2cwcc(v=vs.120).aspx

    DataGridView は、その図で言うと Form1 の部分で、UI としてユーザーの編集操作を DataSet / DataTable
    に反映するのに使うだけです。

    コードで TextBox からユーザー入力を DataGridView に反映するなんてことは、自分的にはあり得ません。

記事No.89287 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -