C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■8747  Re[2]: [C++]GetGlyphOutLineの使用法
□投稿者/ 山田太郎 -(2007/10/09(Tue) 13:41:45)
記事No.8732 のレス / END /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■23564  Re[2]: GoogleEarthへの連動(C#)
□投稿者/ Bianchi -(2008/08/18(Mon) 17:44:52)
    れいさん、コメント有難うございます。
    解りにくい書き方ですいません。

    GoogleEarth Com APIを利用しております。
    C#のプログラムで、以下のコードを実行しますと、GoogleEarthが起動し、
    指定の緯度・経度を表示してくれます。
    ------------------------------------------------------------------------------
    コード
    ------------------------------------------------------------------------------
    IApplicationGE gEarth;
    private bool flg = false;

    public MapModule() {
    gEarth = new ApplicationGE();
    flg = true;
    }

    public void moveGoogleEarth( String strLatitude, String strLongitude, String strRange, String strTilt, String strAzimuth ) {
    if( flg ) {
    try {
    CameraInfoGE cam = new CameraInfoGE();
    cam.FocusPointLatitude = Double.Parse( strLatitude ); // 経度
    cam.FocusPointLongitude = Double.Parse( strLongitude );// 緯度
    cam.Range = Double.Parse( strRange ); // 範囲
    cam.Tilt = Double.Parse( strTilt ); // 俯角
    cam.Azimuth = Double.Parse( strAzimuth ); // 方位
    gEarth.SetCamera( cam, 1 ); // 不明
    }
    catch {

    }
    }
    }
    -----------------------------------------------------------------------------
    これとTimer機能でデータ送信タイミングを設定し、現在は任意の速度でデータをGoogleEarth
    に表示することができます。(これが「インターネット経由でデータ」を送りの部位です)

    さて、表示はされるのですが、マークもなく、ポリゴンもない状況で、解りにくいです。
    そこで、何らかのマーカー(ポリゴン)が表示できないものかと思っています。

    ググってもみますが、表示するところまでのはございましたが、その先(マーク)がありません
    でした。何とか、9月末までには完成させたく。
    すいませんが、ヒントや参考HP等をご教示願います。
記事No.23478 のレス /過去ログ44より / 関連記事表示
削除チェック/

■25507  Re[4]: もんだいていき
□投稿者/ も -(2008/09/20(Sat) 19:01:44)
    No25504 (苫米地 さん) に返信
    >
    > ここの掲示板も2チャンネル化してきているのが悲しいですね〜・
    >
    > (そういえば管理人さんからクレームもつきませんね)
    はてぶも2ch化してますし、そういう時代の流れなんでしょう
    (問われて答えれば実際入り浸っている掲示板といえば2chの自分…)
記事No.25471 のレス /過去ログ47より / 関連記事表示
削除チェック/

■29687  Re[3]: GridView選択時の体感速度
□投稿者/ asp.net初開発 -(2008/12/12(Fri) 11:30:08)
    No29641 (なちゃ さん) に返信
    > データ件数どのくらいですか?
    > UpdatePanelって内部は普通のポストバックだったと思うので、件数多いとかなり通信サイズが大きくなると思いますよ。
    >

    データは660K程あります。
    やはりデータサイズが大きすぎてどうにもならないのでしょうか。
記事No.29613 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■69716  WebBrowserが起動してこないです
□投稿者/ けんじ -(2014/01/24(Fri) 00:21:00)

    分類:[.NET 全般] 

    C#でプログラムを書いています。環境はWin7です。
    Formにボタンを配置し、ボタンが押されるとIEが起動するというプログラムを作ろうとしています。
    下記のコードを書いて実行したところ、IEが起動してきませんでした。

    いったいどこが悪いのでしょうか?よろしくお願いします。

    private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
    {
    string website = "http://www.yahoo.co.jp/";
    System.Windows.Forms.WebBrowser web = new WebBrowser();
    web.visible = true;
    web.Navigate(website);
    }
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■82623  Re[5]: 64bitOSでのWinAPI参照
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2017/01/20(Fri) 18:35:02)
    No82615 (大谷刑部 さん) に返信
    > objectってことは、VB6時代にVariantで宣言されてたと思います。
    多分、As Any だったのだと思いますよ。
    VB.NET の場合は、オーバーロードで解決した方が良いでしょう。


    > WPARAM はinteger、LPRAM はobjectで宣言されてました。

    元々は名前の通り
     WPARAM は WORD 型のパラメーター
     LPARAM は LONG 型のパラメーター
    を意味していたのですが、歴史的な経緯から、現在はいずれも
    IntPtr あるいは UIntPtr 相当のサイズになっています。

    Win16 WPARAM => 16bit長
    Win32 WPARAM => 32bit長
    Win64 WPARAM => 64bit長

    Win16 LPARAM => 32bit長
    Win32 LPARAM => 32bit長
    Win64 LPARAM => 64bit長


    データサイズさえ間違っていなければ何型を使っても構いませんが、
    WPARAM / LPARAM をどのように解釈するかは、メッセージによって
    異なりますのでご注意下さい。


    たとえば WM_COMMAND などは、Win32/Win64 共に
    WPARAM を 16bit×2 の 32bit 幅分しか利用していません。

     WPARAM(HIGH) → 通知コード
     WPARAM(LOW) → コントロール/メニューID

    こういう場合、32bit長/64bit長の構造体を用意して使い分けてもよいですし、
    あるいは WPARAM を IntPtr で受けてから、ToUInt64 して値をビット演算で
    分解してもよいと思います。(32bit 幅ですが ToInt32 は使いません)


    なお、IntPtr の中身が 80000000〜FFFFFFFF の範囲だった場合、
    「IntPtr.ToInt32」を使えるとは限りません。
    x86 ビルドの場合は、負数が返されるだけなのですが、
    x64 ビルドの場合は、OverflowException を返す可能性があります。
    (しかも何故か、VB と C# で動作が異なるようで…)
記事No.82603 のレス /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■83515  DLLが参照できない
□投稿者/ 萌 -(2017/03/26(Sun) 10:03:25)

    分類:[.NET 全般] 

    Microsoft.WindowsAPICodePack.dll
    Microsoft.WindowsAPICodePack.Shell.dll
    というファイルを
    C:\Windows\System32
    に置き、参照設定から追加しようとしたのですが
    なぜかファイルが間違いなく存在するにも拘わらず
    VSからこれらのファイルが見えなくなっています。
    全てのファイルを表示にしましたが、見えません
    また、これらのファイルだけでなく元から存在する
    ファイルに「Microsoft.」がつくもの見えなくなっています。
    一体どうやって参照すれば良いですか?
    C:\Windows
    などの別のフォルダーであれば問題なく参照することができます。
     
親記事 /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■90490  Re[3]: 2つのリストから1つのリストを作成する方法
□投稿者/ 河童 -(2019/03/14(Thu) 16:36:30)
    魔界の仮面弁士 さん、お返事ありがとうございます。


    追加の仕様で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。
    d_dataListの内容は、体温の他に血圧、食事の有無などあります。

    利用者リスト List<m_User> には居るけれど、
    データ List<d_data> に記録の無い人が居る場合はあります。

    フォームに表示条件(体温、血圧、食事)を設置して
    表示条件に合わせたリストを作成したいです。


    表示条件ごとに、同じようにUserInfoクラスを
    作成するべきでしょうか?


    まだデータグリッドビューのソースにセットするリストの型を
    バインディングリストにしたいと思っています。

    [Serializable] //追加しました
    public class UserInfo


    BindingList<UserInfo> list = d_dataList
    型を変更すると
    .ToList();
    の箇所で暗黙的に変換できないとエラーがでます。

    d_dataList
    data user_id taion ketuatu syokuji
    1 1 36 100 ○
    2 1 38 102 ○
    3 1 39
    1 2 35 110 ○
    2 2 37 112 ○
    3 2 36


    作りたいリスト(体温)
    user_id user_name day1 day2 day3
    1 testA 36 38
    2 testB 35 37

    作りたいリスト(血圧)
    user_id user_name day1 day2 day3
    1 testA 100 102
    2 testB 110 112

    作りたいリスト(食事)
    user_id user_name day1 day2 day3
    1 testA ○ ○
    2 testB ○ ○
記事No.90487 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■90491  Re[4]: 2つのリストから1つのリストを作成する方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/03/14(Thu) 17:18:22)
    No90490 (河童 さん) に返信
    > 表示条件ごとに、同じようにUserInfoクラスを
    > 作成するべきでしょうか?

    表示条件がどのように切り替わるのかがイメージできませんでした。

    DataGridView に表示する場合に、体温グリッド、血圧グリッド、食事グリッドと分けて表示したいのか、
    あるいは一つの表に、taion1〜taion31、shokuji1〜shokuji31 などと横方向に並べていきたいのか、
    あるいは一人一人が複数のレコードで表現されていて
     1  testA  体温   36   38   39
     1  testA  血圧 134/71 115/76 118/72
     2  testB  体温   35   37   36
    のように縦方向に積み上げていくのか、それとも…?


    仕様が読み切れなかったので具体例は示せませんが、表示条件が可変なら、
    XDocument とか DataTable とか Dictionary とかを用いた方が取り回しやすいと思います。
    DataGridView が対象なら、DataTable を使うのが楽かもしれません。


    もしも UserInfo で管理するなら、体温、血圧、食事などすべての情報を保持できるようにしておいた方が良いでしょう。
    その場合、DataGridView に表示する際に、表示項目を制限するということもできます。

    dgvRiyojoho.AutoGenerateColumns = false; にして、列のバインドを自分で行わせても良いし、
    dgvRiyojoho.AutoGenerateColumns = true; にしてバインド後に不要な列を Visible = false にするのも良し。


    > まだデータグリッドビューのソースにセットするリストの型を
    > バインディングリストにしたいと思っています。
    BindingList<T> のことですね。


    > BindingList<UserInfo> list = d_dataList
    > 型を変更すると
    > .ToList();
    > の箇所で暗黙的に変換できないとエラーがでます。

    えぇと???

    当初の質問では、d_dataList は
    「List<d_data> d_dataList」な変数でしたよね。

    それを
     BindingList<UserInfo> list = d_dataList;
    にするのは無理があると思うのですが…。


    d_dataList 変数を BindingList<UserInfo> にすれば代入できますが、それだと話が繋がらないですし、
    d_dataList 変数が List<UserInfo> だとしたら、代入式の右辺は new BindingList<UserInfo>(d_dataList) でしょう。


    前提条件が分からないので、何に対して .ToList() しようとしているのか読み解けませんでしたが、
    ToList できないなら、foreach で列挙して、適当な List<> 変数に Add していく方法は使えませんか?
記事No.90487 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■97295  SDK for NFC Starter Kit
□投稿者/ VB初心者 -(2021/04/22(Thu) 20:21:30)

    分類:[.NET 全般] 

    VB.NET初心者です
    (を
    VB.NETでpasori(NFC通信リーダー”PaSoRi”)を使用してデータを
    読もうと思います
    一応会社内なので、身元の確かな会社で作成したDLLを使用したいと
    考えています
    使用できるDLLとサンプルソースをおしえてください
    SDK for NFC Starter Kit  を使用した簡単なサンプルソースでも
    大歓迎です


    環境
    win10
    vb,net 2003 (バージョンアップは可能)

    宜しくお願いします
親記事 /過去ログ168より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -