C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■69730  Re[2]: セットアップの修復機能について
□投稿者/ 焦げ太 -(2014/01/24(Fri) 18:35:15)
    No69724 (とっちゃん さん) に返信

    返信ありがとうございます。
    ログ取得してみたところ、レジストリからの値は取得できているようでした。

    変更(うまくいかないほう)のログで下記エラーが発生していました。

    DEBUG: Error 2826: Control Line1 on dialog MaintenanceForm extends beyond the boundaries of the dialog to the right by 3 pixels

    DEBUG: Error 2826: Control Line1 on dialog FinishedForm extends beyond the boundaries of the dialog to the right by 3 pixels

    ググってみましたが、今のところUI系のエラーということしかわかりません。
    何か情報がありましたら教えていただけると助かります。

    よろしくお願いいたします。
記事No.69720 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■81223  Re[4]: VBのコードをWordにコピペすると文字化けする
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2016/09/02(Fri) 22:34:57)
    No81220 (タリアン さん) に返信
    > Win7とWin8で試していますがいずれも同じです。

    こんなの事象がありました。参考情報として。

    全角文字の直後の半角数字がペーストされない
    http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=54599&KLOG=92


    Visual Studio 2010のコードのコピー&ペーストにおける文字化け問題の回避策
    http://d.hatena.ne.jp/Yamaki/20110302/1299055640


    Visual Studio 2010 からソースコードを PowerPoint にコピーすると文字化けする
    https://ufcpp.wordpress.com/2010/05/11/visual-studio-2010-%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92-powerpoint-%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%96%87%E5%AD%97/



    > ちなみにVB2010のExpressですが
    > それが原因でしょうか?

    「Express」と「Professional 以上」とで、動作が異なることも
    あるかもしれませんが…手元に Express が無いため当方では検証できません。

    上記の URL にもあるように、過去のバージョンでは
    クリップボードのコードが化ける現象を経験した事があるのですが、
    少なくとも現在の当方環境では、文字化けを再現できませんでした。


    なお、こちらの環境は下記の通り。
    そちらの環境では、Service Pack 1 は適用してありますか?


    Windows 7 Professional Service Pack 1 64 ビット

    Microsoft Word 2013 (15.0.4849.1000) MSO (15.0.4849.1000) 32 ビット

    Microsoft Visual Studio 2010 Version 10.0.40219.1 SP1Rel
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2529927) 用の修正プログラム KB2529927
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2542054) 用の修正プログラム KB2542054
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2548139) 用の修正プログラム KB2548139
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2549864) 用の修正プログラム KB2549864
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2635973) 用の修正プログラム KB2635973
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2644980) 用のセキュリティ更新プログラム KB2644980
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2645410) 用のセキュリティ更新プログラム KB2645410
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2890573) 用の修正プログラム KB2890573
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB2938807) 用の重要な更新プログラム KB2938807
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 (KB3002340) 用の修正プログラム KB3002340
    Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate - 日本語 Service Pack 1 (KB983509) KB983509


    > VBのエンコードはどこで変えることができますか?

    ソリューションエクスプローラーで、
    各ファイル(Module1.vbなど)を選択し、
    [ファイル]-[名前を付けて 何某.vb を保存]
    を選択すると、右下の[上書き保存]ボタンの横に、
    エンコード指定のボタンが現れます。

    もし、Express で上記が使えない場合は、
    別のエディタ(メモ帳など)を用いて、
    Shift_JIS で書いた Module1.vb や
    UTF-8 で書いた Module2.vb を用意し、
    それを開発環境に開かせてみてください。



    > 「書式付なのは "Rich Text Format" だけですが」
    > というのはどういう意味でしょうか?

    当方環境の VB2010 でコードをコピーした場合、クリップボードには
    No81216 に記載した 7 種類の形式のデータが送られていました。

    (Alt キーを押しながらドラッグ選択した文字列の場合は、
     さらに矩形選択形式のデータも送られます)


    そしてその中で、Word に貼り付けられる形式となるのは以下のデータです。
    このうち、書式付は "Rich Text Format" だけであり、
    それ以外は書式の無いプレーンテキストであるという意味です。


    "Rich Text Format"  … 文字色やフォント名の含まれた書式付きテキスト
    CF_UNICODE_TEXT   … Unicode(UTF-16) なプレーンテキスト
    CF_LOCALE & CF_TEXT … Shift_JIS な プレーンテキスト
    CF_OEMTEXT     … Shift_JIS な プレーンテキスト



    > そのままWord上で貼り付けするのと何が違いますか?
    同じですよ。

    Unicode で貼り付けなら、CF_UNICODE_TEXT フォーマット、
    そうでないなら、"Rich Text Format" が選択されると思います。

    クリップボード内にどのような形式のデータが含まれているかは、
    こういったツールで確認できます。
    http://www.officedaytime.com/clipmm/


    これを使うと、たとえば Excel で A1:B2 範囲を選択した時のコピーデータは
    『メモ帳』に貼り付けられるような「テキストデータ」だけでなく、
    『ペイント』などに貼り付けられるような「ビットマップデータ」も
    作られている事を確認できます。


    ちなみに今回初回した URL では、
     サン
    という日本語を VB2010 からコピーした時に、
     \uinput2\u12469 ?T\uinput2\u12531 ?
    という形式の RTF が生成され、それを Word が解釈できずに
    破損してしまうのだと書かれているのですが、手元の環境では
    元のソースファイルのコードページ指定が UTF-8 でも Shift_JIS でも
     \uc1\u12469?\uc1\u12531?
    という RTF が生成されており、文字化けには至っていません。

    どういうときに \uinput2 が生成されるのかは不明です。


    なお、リッチテキスト フォーマットの仕様書(ver1.9.1)を確認したところ、
    \ucN や \uN の RTF コードは定義されていましたが、
    \uinput2 の定義は見当たりませんでした。
記事No.81213 のレス /過去ログ138より / 関連記事表示
削除チェック/

■90556  Re[11]: AddHandler Eventの別スレッドについて
□投稿者/ TanuTanu -(2019/03/20(Wed) 23:14:04)
    魔界の仮面弁士 様

    大変お世話になっております。

    invokeが気になったので調べてみたら2008年に魔界の仮面弁士 様が回答している件
    がまさに私が悩んでる案件かも知れません。

    http://hanatyan.sakura.ne.jp/patio/read.cgi?no=192

    結果が出ましたらまたご連絡致します。
記事No.90434 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■90558  Re[12]: AddHandler Eventの別スレッドについて
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/03/21(Thu) 10:39:08)
    No90556 (TanuTanu さん) に返信
    > invokeが気になったので調べてみたら2008年に魔界の仮面弁士 様が回答している件
    > がまさに私が悩んでる案件かも知れません。

    そもそも何故、UI スレッドとワーカースレッドの間でのやり取りを必要としているのでしょうか。
    わざわざスレッドを立ち上げずとも、イベントドリブンな非同期実装にするだけで良いと思うのですが。

    もしもスレッドを分けるとしても、複数のスレッドでやりとりしようとせず、
    取得から操作までを同一のスレッドで行うべきかと。



    それと、IE 側から切断されたまま使おうとすると、COMException や InvalidComObjectException に
    陥る可能性がありますので、ShellWindows を列挙した後、そのウィンドウが閉じられた場合に備えて、
    OnQuit イベントを捕らえておくことをお奨めします。



    No90557 (PANG2 さん) に返信
    > NewWindowイベントなら第一引数で別窓をつかめるはずです。

    COM 版の NewWindow イベント だとしたら、第一引数は URL のはず。
     ' DWebBrowserEvents::NewWindow
     ' void NewWindow(BSTR URL, long Flags, BSTR TargetFrameName, VARIANT* PostData, BSTR Headers, [in, out] VARIANT_BOOL* Processed);
     Sub NewWindow(URL As String, Flags As Integer, TargetFrameName As String, ByRef PostData As Object, Headers As String, ByRef Processed As Boolean)


    使うとすれば、NewWindow2 イベントか
     ' DWebBrowserEvents2::NewWindow2
     ' void NewWindow2([in, out] IDispatch** ppDisp, [in, out] VARIANT_BOOL* Cancel);
     Sub NewWindow2(ByRef ppDisp As Object, ByRef Cancel As Boolean)


    もしくは NewWindow3 イベントが良さそうです。
     ' DWebBrowserEvents2::NewWindow3
     ' void NewWindow3([in, out] IDispatch **ppDisp, [in, out] VARIANT_BOOL *Cancel, /* NWMF */ DWORD dwFlags, BSTR bstrUrlContext, BSTR bstrUrl);
     Sub NewWindow3(ByRef ppDisp As Object, ByRef Cancel As Boolean, dwFlags As UInteger, bstrUrlContext As String, bstrUrl As String)
記事No.90434 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■98701  Re[8]: 仮想ディスプレイの座標を取得する方法
□投稿者/ 餃子 -(2021/12/18(Sat) 10:22:36)


    ありがとうございます。

    マルチモニターではまだ試せていませんが、
    シングルモニターだとDwmGetWindowAttributeで取得できることが分かりました。


    ところで、フォームの中にあるPictureBoxだけのスクリーンショットをとりたい場合、
    どのようにすれば良いですか?

    DwmGetWindowAttributeを使って取得した、フォームの左端と右端の座標と
    PictureBoxのフォーム内での相対位置から自分で計算するしかないですか?



記事No.98686 のレス /過去ログ171より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -