C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■8389  Re[2]: IEで表示中のHTTPヘッダを取得できますか?
□投稿者/ カンタービレ -(2007/09/28(Fri) 15:51:49)
    早速レスありがとうございます。
    http://www.blunck.se/iehttpheaders/iehttpheaders.html
    でHTMLヘッダを表示するIEのアドインを見つけてるんですが、
    それでどっかに持ってるかなと思ったんです。
    他のアプリケーションからだと無理があるんでしょうか(T〜T)
記事No.8380 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■8392  Re[7]: WebBrowser-AdobeReader呼出後Focus
□投稿者/ mあ -(2007/09/28(Fri) 16:00:37)
    No8387 (渋木宏明(ひどり) さん) に返信
    >>会社のPCでいじっているので、あまりインストールできないのが現状。という言い訳でもしとこ・・・
    >
    > Adobe のサイト見て無いでしょー?
    > SDK ドキュメントだけが、バラで pdf でダウンロード可能ですよ。
    >
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                                        正解!
    やっぱ、渋木さんだけにCoCreateInstance() から呼ばなくちゃダメなのか?とか思い立ち、
    Activator.CreateInstance() から調べたもので・・・どんどん遠く・難しくなっていく
    事実が分かるまでお時間を浪費しましたから。アドビは英語も日本語も結構見ましたが、
    よくある言い訳の
     「探したけど見つかりませんでした」
    でし。

    IDispatch が無いぞ〜、VBExpress でこんなインターフェースいじれるのか〜、っていう
    のが今日の午前3時から続いていました・・・

    ということで、Activator.CreateInstance() の例の正解をお願い・・・してもよろしい
    でしょうか?







記事No.8335 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■8391  Re[2]: 線のみ削除
□投稿者/ ゆう -(2007/09/28(Fri) 15:59:32)
    ありがとうございます。

    レイヤー機能が必要になってくるようです。
    少し調べてみましたけど実装が、かなり難しそうですね…
    Visual StudioのC#とレイヤーの連携でお勧めのサイト等ありましたら、ご教授願います
記事No.8378 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■8390  Re[1]: 線のみ削除
□投稿者/ IIJIMAS -(2007/09/28(Fri) 15:57:36)
    No8378 (ゆう さん) に返信
    > 2007/09/28(Fri) 15:18:21 編集(投稿者)
    >
    > はじめまして
    >
    > C#でペイント的なプログラムを作成しています。
    >
    > 現在はペンカーソルでクリックイベント等を用いて書いた直線と読み込んだ画像をpictureboxに表示できます。
    >
    > そして消しゴムカーソルにて画像のみ残してペンで書いた部分は消したいのですが可能でしょうか。
    >
    > それを行うには、どうしたらよろしいでしょうか。
    >
    > 可能であればpicturebox内で処理したいです。
    > よろしくお願いします。

    ご自分作られた(作られる)アプリの図形なら、描くタイミングで座標を記録して内部で図形
    たとえば
    GraphicsPath クラス
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.drawing2d.graphicspath(VS.80).aspx
    のコレクションを保持して、実際の画面(コントロール)にはそれと読み込んだ画像(背景の画像?)を
    Paintイベント
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.control.paint(VS.80).aspx
    のハンドラですべて描画するようにすればよいと思います。
    Graphics クラス
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.graphics(VS.80).aspx
    関連を使用します。

    消すのはコレクションから削除すればいいと思います。
    消すときなどの図形の選択などには
    GraphicsPath.IsVisible メソッド
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.drawing2d.graphicspath.isvisible(VS.80).aspx
    が使えるのではと思います。
記事No.8378 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■8388  Re[7]: ★11月大阪、12月東京検討会
□投稿者/ 中博俊 -(2007/09/28(Fri) 15:47:33)
>
    お約束的に入れたけど、やりたくない(wとか、その日はデートで(wとか、その日は北海道に拉致(wとかいろいろあるわけで、きいとかなきゃ。

    ってことで決定。
    じゃまさんはどうなんだろ。
記事No.8137 のレス /過去ログ22より / 関連記事表示
削除チェック/

■69776  Re[5]: セットアップの修復機能について
□投稿者/ とっちゃん -(2014/01/29(Wed) 11:32:48)
>
    No69765 (焦げ太 さん) に返信


    > 結局原因がわからないため、「プログラムの追加」に表示される
    > 「変更」を非表示にする方向でいくことにしました。
    >
    数値が格納されているなら(REG_DWORDのエントリーを検索したなら)
    #1 などという形でプロパティに取り込まれるはずなんですけどねぇ。。。

    http://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/3e4e02e3-5c7e-4d15-adc6-08406a38d423/condition?forum=vsgeneralja

    VS2005の頃のものですが、同じような質問に回答していたのがあったのでリンクを張っておきます。
    参考にはならなそうですけど。。。

    あと、レジストリ検索に関する部分のリファレンスも
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa371171.aspx


    Condition に、REGISTRY_TEST="#1" と書いていて、うまくいかないとなるとおそらくVSセットアップでは設定できないような
    状態判定が必要になると考えられますが、それがなにかについては正直わかりません。

    このあたりまで来ると、おそらく現物と状況を照らし合わせてガチで調査しないと解決には持っていけない気がします。
    (そしてそのレベルになるといろいろ知らなくていい情報まで入ってきてしまうので掲示板では実現不可)

    あと、修復を直接呼び出した場合は、UIシーケンスが動きません。
    もしかすると、UIシーケンスが動いた場合だけうまくいかない何かがあるのかもしれません。




    > ログで気になるところがありまして…
    > 「Component:…」と出力されている個所ですが、、、
    >
    > Conditionの結果がFALSEのものはどちらも同様にログが書かれていました。
    > Conditionの結果がTRUEのものはActionが「Local」と「Absent」で異なる内容が書かれていました。
    >
    > 【正常に動作する修復】
    > Component: C__2DXXX; Installed: Local; Request: Null; Action: Null <--Conditionの結果がFALSEのもの
    > Component: C__30XXX; Installed: Local; Request: Local; Action: Local <--Conditionの結果がTRUEのもの
    >
    > 【削除されてしまう修復】
    > Component: C__2DXXX; Installed: Local; Request: Null; Action: Null <--Conditionの結果がFALSEのもの
    > Component: C__30XXX; Installed: Local; Request: Local; Action: Absent <--Conditionの結果がTRUEのもの
    >
    > 調べるとAction: Absentはアンインストール時に出力され、
    > RequestとActionは基本同じになるはずと…
    >
    > "削除されてしまう修復"のほうでは Request: Local; Action: Absentと
    > RequestとActionで内容が異なります。
    >
    > なぜこういう事象になってしまうのかが判らず、どういう手段で原因を突き止めたら
    > よいかも判らずにいます。
    >
    こちらだけ。


    > Component: C__2DXXX; Installed: Local; Request: Null; Action: Null <--Conditionの結果がFALSEのもの
    ここの読み方とパターンを書いておきます。

    Component: <コンポーネント名>; Installed: <現在の状態>; Request: <次にどうしたいか>; Action: <実際に行う内容>
    となります。

    これらの値は、MsiGetComponentState の結果と、これから実行しようとするリクエストをログに表示したものとなります。
    仕様としては、Null(INSTALLSTATE_ABSENT) や、Local(INSTALLSTATE_LOCAL) のほかにも値は存在しますが
    VSセットアップの場合でログとして出てくるのは、Installed と Request については、Null(未インストール),Local(インストール済み)の2種類
    Action については、Null(何もしない)、Local(インストールする)、Absent(アンインストールする) の3種類になります。
記事No.69720 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■83650  Re[1]: 構造体をbyte配列に変換
□投稿者/ Hongliang -(2017/03/31(Fri) 21:19:10)
    既定のマーシャラは、bool型を4バイト整数として変換します。これはWinAPIで多用されるBOOL型が4バイト整数で扱われるのと整合性を取るためでしょう。
    他の長さの整数として扱うのであれば、フィールドにMarshalAs属性を付け、UnmanagedTypeでU1などを指定します。
記事No.83645 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■90962   textreaderでテキストファイルを読み込む方法
□投稿者/ apo -(2019/05/15(Wed) 10:51:25)
    2019/05/15(Wed) 10:54:23 編集(投稿者)
    2019/05/15(Wed) 10:54:07 編集(投稿者)

    No90961 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No90960 (apo さん) に返信
    >>現在VBを学習中なのですが、ファイルの読み込みのコードを書いて上司にみてもらったときにtextreaderを使って書いてみてという課題を出され、現在いきづまっっている状況です。
    >
    > 継承について学ばせるための課題なのかな…。
    > オーバーライドとシャドウイングの違いとかを教えるためのものでもなさそうですし。
    >
    >
    > 課題の意図については、上司の方に確認しないと分かりませんが、
    > とりあえず、TextReader 型の変数や引数に対して、
    > StreamReader あるいは StringReader のインスタンスを
    > 渡すようにしてみてはいかがでしょう。
    >

    返信ありがとうございます。
    意図としてはstreamreaderは写真や音など何でも読み込めるがtextreaderはテキストファイルしか読み込めないという違いがあって、
    テキストファイルを読み込むときはtextreaderを使う、というようなことをおっしゃっていました、、、

    なのでstremreaderは全然使わない方法があるのかと今探しているのですがどうでしょうか、、

    またインスタンスを渡す場合のコードを教えていただくとありがたいです。
記事No.90958 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■90966  Re[5]: textreaderでテキストファイルを読み込む方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/05/15(Wed) 11:18:46)
    No90962 (apo さん) に返信
    > 意図としてはstreamreaderは写真や音など何でも読み込めるが

    その説明は、BinaryReader のものだったのではありませんか?

    StreamReader は「文字」や「文字列」の読み取りに特化しており、
    画像・サウンドの読み取りに使うことはできません。

    BinaryReader も StreamReader も、特定のエンコーディングに従って
    バイナリデータを読み込むという特性を持ち合わせていますが、
    StreamReader が、テキストデータ専用に設計されているのに対し、
    BinaryReader の場合は、テキストデータ以外にも対応できます。

    一応、StreamReader クラスの BaseStream プロパティを通じて
    バイナリデータの操作も可能とはなりますが、それは
    StreamReader クラスの機能というより、Stream クラスの働きによるものです。



    > textreaderはテキストファイルしか読み込めないという違いがあって、

    「テキストファイル」ではなく「テキストデータ」と説明されませんでしたか?
    相手がテキストファイルとは限らないはずなんですが。

    TextReader は抽象クラス(MustInherit なクラス)ですが、
    その派生クラスとしては、文字列の読み取りのための
    StringReader クラスという物もあります。

    今回話題にあがった StreamReader クラスも TextReader クラスの派生クラスですが、
    このクラスはテキストファイル以外のストリームの読み取りにも使われます。
記事No.90958 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -