C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■13435  WEBサービスからアプリケーションへのイベント通知
□投稿者/ Ric -(2008/01/29(Tue) 16:26:30)

    分類:[.NET 全般] 

    開発環境 VC# 2005

    いつも参考にさせてもらってます。

    自作のWEBサービスから自作のWindowsアプリケーションにイベント通知をしたいと思っています。
    (ファイアウォール等、気にしなくても良いように、)
    WEBサービス⇔Windowsアプリケーションの通信しているポート(&プロトコル)で実現をしたいと思っています。
    調べているとRemotingという技術があるようですが、実際、サンプルを作ってみましたが、
    WEBサービス⇔Windowsアプリケーションの通信しているポート以外を使用しないといけないため、断念しました。

    実際、WEBサービスをアプリが利用している際は、
    WEBサービス⇔Windowsアプリケーション間は繋ぎっぱなしになっているようで、
    不可能ではないのではないかと思っていますが、
    色々、調べてみましたが方法が見つかりませんでした。

    WEBサービスの機能として、
    Windowsアプリケーションへのイベント通知は可能なのでしょうか?

    以上、宜しくお願い致します。
親記事 /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■64934  Re[2]: VB.NetでModuleからボタンを操作したい
□投稿者/ MP枯渇ウィザード -(2013/01/23(Wed) 13:38:23)
    No64915 (shu さん) に返信

    ありがとうございます。
    コンポーネントを作るのですか。
    なるほど勉強になります。
    見た目はどの画面でも同じなので、現状案1っぽいものになっています。
    (Function.vbにページ名、時計、ボタンを配置、他の画面はすべて
    Function.vbを継承、標準機能以外が必要なところではボタンの機能を
    オーバーライドしている)
    そんな状態でも(Functionのボタンが使われているのと、独自機能で
    ボタンが上書きされているのが混在している)上記機能は記述できるのでしょうか?


    > ■No64910 (MP枯渇ウィザード さん) に返信
    >
    > 案1)ボタンだけのフォームを作りそこから派生させる。
    > 案2)ボタン部分をユーザーコントロールにする
    > 案3)制御用のコンポーネントを作成する。
    >
    >
    > 案3のコンポーネントについて書きます。
    > 新規追加でコンポーネントを追加します。
    > Designer.vbファイルはそのままで
    > vbファイルを例えば以下のように記述します。
    > Imports System.ComponentModel
    >
    > <ProvideProperty("FuncNo", GetType(Windows.Forms.Control))> _
    > Public Class Component1
    > Implements IExtenderProvider
    >
    > Friend ButtonNo As New Dictionary(Of Button, String)
    >
    > Public Function CanExtend(extendee As Object) As Boolean Implements System.ComponentModel.IExtenderProvider.CanExtend
    > If TypeOf extendee Is Button Then
    > Return True
    > Else
    > Return False
    > End If
    > End Function
    >
    > Public Function GetFuncNo(ByVal ctrl As Windows.Forms.Control) As String
    > If Not TypeOf ctrl Is Button Then Return Nothing
    > Dim btn = DirectCast(ctrl, Button)
    > Dim ret As String = Nothing
    > If ButtonNo.TryGetValue(btn, ret) Then
    > Return ret
    > Else
    > Return Nothing
    > End If
    > End Function
    >
    > Public Sub SetFuncNo(ByVal ctrl As Windows.Forms.Control, ByVal value As String)
    > If Not TypeOf ctrl Is Button Then Exit Sub
    > Dim btn = DirectCast(ctrl, Button)
    > If String.IsNullOrEmpty(value) Then
    > If ButtonNo.ContainsKey(btn) Then
    > ButtonNo.Remove(btn)
    > End If
    > Else
    > ButtonNo(btn) = value
    > End If
    > End Sub
    >
    > Public Property Enabled As Boolean
    > Get
    > If ButtonNo.Count > 0 Then
    > Return ButtonNo.Keys(0).Enabled
    > Else
    > Return False
    > End If
    > End Get
    > Set(value As Boolean)
    > For Each btnNo In ButtonNo
    > btnNo.Key.Enabled = value
    > Next
    > End Set
    > End Property
    > End Class
    >
    > 一度コンパイルします。
    > するとフォームデザイン状態でツールボックスから作成したComponent1を選ぶことが出来るようになります。
    > Component1をフォームに貼りつけると
    > 各ButtonコントロールにToolTipのような拡張プロパティ『Component11のFuncNo』というのが表示されるので
    > そこに適当に文字を入力します。Func1Buttonなら1など。
    > 後はコード上でComponent11.EnabledをTrue,Falseに変えるとFuncNoを設定したButtonのEnabledがすべて変わります。
    >
    >
記事No.64910 のレス /過去ログ109より / 関連記事表示
削除チェック/

■67052  Googleでlogout処理
□投稿者/ まこと -(2013/06/27(Thu) 09:06:30)

    分類:[C#] 

    はじめまして、最近C#を勉強し始めました。
    現在、SDKをダウンロードしてGoogleカレンダーにログインするまでは出来るようになりました。

    検索してもログインの仕方は書いててもlogout処理が私の力では調べることができませんでした。

    やりたい処理は、&#9747;を押した時にlogout処理を走らせたいです。
    現状webBrowserでGoogleのlogoutアドレスにアクセスさせてみていますがちゃんとlogout出来ていないようです。



    //フォームのXボタンを押した時の処理
    private void Form1_FormClosing(object sender, FormClosingEventArgs e)
    {
    this.webBrowser1.Navigate(url02); //url02はlogoutアドレス
    }
親記事 /過去ログ113より / 関連記事表示
削除チェック/

■75402  Re[2]: 1次元配列の引数に2次元配列の1次元目を渡したい
□投稿者/ ポラ -(2015/03/21(Sat) 14:31:43)
    No75400 (Hongliang さん) に返信
    > 基本的に出来ないと考えてください。
    > 代わりに、ジャグ配列を使用するのをお勧めしておきます。
    >
    > int[][] a = new int[5][];
    > for (int i = 0; i < a.Length; ++i) a[i] = new int[10];
    > a[4][9] = 123;
    > func(a[4]);
    > Console.WriteLine(a[4][9]);

    おおお!
    たいへんありがとうございます!
    無事解決できました。

    C言語と同じようにジャグ配列を渡せばよかったのですね・・・
記事No.75399 のレス / END /過去ログ127より / 関連記事表示
削除チェック/

■91590  Re[1]: string型からint型への変換について
□投稿者/ WebSurfer -(2019/07/11(Thu) 12:36:23)
    No91589 (usushio さん) に返信

    > 配列に00や0x00が含まれる場合には配列の終端を示しているとありました。

    文字 '0' は ASCII コードで 0x30 なので、文字列 "00" はバイト列で 0x30 0x30 になり、
    そのバイト列をそのまま送信すれば良いという訳ではないのでしょうか?
記事No.91589 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■91592  Re[2]: string型からint型への変換について
□投稿者/ usushio -(2019/07/11(Thu) 13:09:56)
    No91590 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No91589 (usushio さん) に返信
    >
    >>配列に00や0x00が含まれる場合には配列の終端を示しているとありました。
    >
    > 文字 '0' は ASCII コードで 0x30 なので、文字列 "00" はバイト列で 0x30 0x30 になり、
    > そのバイト列をそのまま送信すれば良いという訳ではないのでしょうか?


    返答ありがとうござます。

    配列に格納している"00"はASCIIコードの0x00として送信したいと思っております。
    配列には、HEXデータを文字列として保持させています。

記事No.91589 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■102264  Re[3]: 時間のかかる処理の進行状況の表示について
□投稿者/ WebSurfer -(2023/08/09(Wed) 23:14:01)
    No102263 (ゆい さん) に返信

    > 「宣言されていません。アクセスできない保護レベルになっています。」が出ましたので削除はしましたが正常に動きました。
    > おっしゃるように、短文でもありますのでこちらの方が良さそうです。

    結局、私が紹介した記事を参考にやりたいことはできたのですか? であれば、「解決済み」マーク
    をつけてこのスレッドはクローズしてください。
記事No.102260 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -