C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■9285  Re[3]: C#でのListViewへのドロップ処理について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/10/24(Wed) 11:27:52)
    No9282 (ケン さん) に返信
    > DragEnterとItemDragはListViewに入っている
    > アイティムの選択イベントだと解釈しているのですが
    > 間違っていますか?

    ドロップ先(この場合は ListView)が、
     「ファイルはドロップできるが、テキストデータではドロップ不可」
    などを示すための、「受け入れ準備のための処理」が記述されていないと、ドロップできません。


    ドロップ先では、外部からドラッグされてきたアイテムの座標に対して、
     ListView 領域内に入ったら …… DragEnter が発生
     ListView 領域上を通過中に …… DragOver が発生
     ListView 領域から外れたら …… DragLeave が発生
    のようにイベントが発生しますので、ここに処理を記述します。


    たとえば、ファイルのドロップのみを受け付けるなら、DragEnter イベントはこうなります。

      if (e.Data.GetDataPresent(DataFormats.FileDrop, false))
      {
       e.Effect = e.AllowedEffect;
      }

    ドラッグ中のマウスカーソルを、コピーのアイコンにしたいなら、

      if (e.Data.GetDataPresent(DataFormats.FileDrop, false))
      {
       if ((e.AllowedEffect & DragDropEffects.Copy) == DragDropEffects.Copy)
       {
        e.Effect = DragDropEffects.Copy;
       }
      }

    という感じです。

    Shift, Control などのキー入力に対して、コピー/移動などを切り替えたい場合は、
    e.KeyState の判定を加えてください。

    ListView 全域にドロップ可能にするのではなく、特定のアイテム上だけにドロップ可能とさせるなら、
    (DragEnter ではなく)DragOver イベントを用いるようにし、そこで ListView の HitTest メソッドを
    呼び出してやると良いかと。
記事No.9280 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■92872  Re[1]: クラスからDataGridViewへの数値代入
□投稿者/ Azulean -(2019/11/04(Mon) 20:57:53)
    2019/11/04(Mon) 20:59:04 編集(投稿者)

    No92870 (protect さん) に返信
    > Form1 fm = new Form1();
    > fm.DataGrid[0, 0].Value = 10;  <-エラーになる。

    Load イベントは「フォームが表示されようとするときに呼び出されるイベント」です。
    new するだけでは表示されようとしていないので、Load イベントは実行されていません。
    new したときに処理を実行させたいなら、コンストラクタ(public Form1() のこと)内に処理を書いてください。


    そういった動きを確認する意味でも、「ブレークポイント」を使ったデバッグを学びましょう。
    通常だと F9 キーでブレークポイントの設定と解除ができ、F5 キーで実行するとそのブレークポイントの位置で実行が止まります。

    (検証していないのでほかにも原因があるかもしれませんが、ぱっと見て気づくことだけをひとまずコメントしました)
記事No.92870 のレス /過去ログ160より / 関連記事表示
削除チェック/

■92874  Re[2]: クラスからDataGridViewへの数値代入
□投稿者/ protect -(2019/11/04(Mon) 21:08:01)
    申し訳ございません
    情報不足でした
    補足させていただきます

    Form1 fm = new Form1();
    fm.DataGrid[0, 0].Value = 10;

    の部分は別のフォーム(例えばForm2)に記載しているコードになります。

    Form1側にボタンがあり、押されることでForm2が呼び出され
    そこでForm1のインスタンスが生成されるプログラムになっております。
    そして、Form2が呼び出されたとき、Form1にあるDataGridViewに値を代入する
    ことになります。

    フローとしましては
    Form1 loadイベント→DataGridView初期化→操作する側がForm1のボタンを押す→
    Form2が呼び出される→Fomr2のメソッドがForm1のDataGridViewのあるセルに値を代入する
    になります。

    No92872 (Azulean さん) に返信
    > 2019/11/04(Mon) 20:59:04 編集(投稿者)
    >
    > ■No92870 (protect さん) に返信
    >>Form1 fm = new Form1();
    >>fm.DataGrid[0, 0].Value = 10;  <-エラーになる。
    >
    > Load イベントは「フォームが表示されようとするときに呼び出されるイベント」です。
    > new するだけでは表示されようとしていないので、Load イベントは実行されていません。
    > new したときに処理を実行させたいなら、コンストラクタ(public Form1() のこと)内に処理を書いてください。
    >
    >
    > そういった動きを確認する意味でも、「ブレークポイント」を使ったデバッグを学びましょう。
    > 通常だと F9 キーでブレークポイントの設定と解除ができ、F5 キーで実行するとそのブレークポイントの位置で実行が止まります。
    >
    > (検証していないのでほかにも原因があるかもしれませんが、ぱっと見て気づくことだけをひとまずコメントしました)
記事No.92870 のレス /過去ログ160より / 関連記事表示
削除チェック/

■95089  SMTPでメールを送信がしたい
□投稿者/ 工場プログラマー -(2020/06/23(Tue) 09:41:58)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    VB2019を使っています。
    取引先へSMTPでメールを送信するプログラムを作りたいのですが、うまくいきません。
    Mailkitを使ってみたものの、うまく動作しないため諦めようと思っています。
    何か別のパッケージや、ソースコードなどあったら教えてほしいです。
親記事 /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -