C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■15157  Re[8]: フォームを開くときチラツク・・・・
□投稿者/ れい -(2008/03/05(Wed) 13:55:46)
    No15155 (まどか さん) に返信
    > よくわかるけど、業務アプリによってはメニューコントロール自体ないですからねぇ。。。

    メニューを使えないなら
    仕方ないのでKeyPreviewしてKeyPressで処理かな。

    どうしてもたくさん並べたいなら「たくさん並んだボタン」コントロールを自分で作りますが、
    自分で描くのも、標準と同じような動作をするようにコーディングするのも、
    激しくめんどくさい。

    デザインがおかしいのは明白だけど、
    時間の都合とか政治的都合とかやる気の都合があるなら
    WS_EX_COMPOSITEDなパネルを使ってごまかすのが一番楽ですね。

    重い場合は速いPCに変える。
記事No.14977 のレス /過去ログ31より / 関連記事表示
削除チェック/

■55369  Re[1]: [DataGridView]もくめをクリックで行の全選択
□投稿者/ Azulean -(2010/11/28(Sun) 16:31:08)
記事No.55368 のレス /過去ログ93より / 関連記事表示
削除チェック/

■92946  Re[3]: Listの入れ子があるListをソースに設定する方法について
□投稿者/ 河童 -(2019/11/11(Mon) 17:01:19)
    No92945 (河童 さん) に返信
    
     
    入れ子があるリストでも繰り返し処理ができました。
    グループ、チーム、ユーザごとに繰り返し処理を実行しました。
    
                foreach (var item_g in GroupLst)
                {
                    ds.Tables["Group"].Rows.Add(item_g.group_num, item_g.group_name);
    
                    // チームリスト
                    foreach (var item_t in item_g.teamList)
                    {
                        ds.Tables["Team"].Rows.Add(item_g.group_num,item_t.team_num, item_t.team_name);
    
                        // ユーザリスト
                        foreach (var item_u in item_t.userList)
                        {
                            ds.Tables["User"].Rows.Add(item_t.team_num, item_u.user_num, item_u.user_name);
                        }                   
                    }
    
                }
    
     
    もう1つのわからないことで
    複数の主キーの設定方法がわかりません。
    ご教示よろしくお願いします。
    
    
記事No.92931 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■92962  Re[4]: Listの入れ子があるListをソースに設定する方法について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/11/11(Mon) 23:08:41)
    No92946 (河童 さん) に返信
    > ds.Tables["User"].Rows.Add(item_t.team_num, item_u.user_num, item_u.user_name);

    team_num が「全体で一意」になる場合は上記で良いですが、
    team_num が「グループ内で一意」である場合には、
     ds.Tables["User"].Rows.Add(item_g.group_num, item_t.team_num, item_u.user_num, item_u.user_name);
    にする必要があるでしょう。


    > 複数の主キーの設定方法がわかりません。

    ds.Tables["Group"].PrimryKey … group_num だけ
    ds.Tables["Team"].PrimryKey … group_num と team_num
    ds.Tables["User"].PrimryKey … group_num と team_num と user_num

    という構成になるかと思います。


    複数の主キーを持つテーブル同士を繋ぐ場合、
    .Relations.Add(string, DataColumn[], DataColumn[]) もしくは
    .Relations.Add(string, DataColumn[], DataColumn[], bool) のオーバーライドを使います。

    コードではなくデザイナから指定する場合は、
    DataSet デザイナ上で右クリックして、「リレーションシップ」から設定できます。



    もしも登録順の都合で、「存在しない num」が一時的に割り当てられるようなケースでは、
    ループ処理の前に DataSet の EnforceConstraints プロパティを false にしておきます。

    false に設定している間は、リレーションシップや DBNull 制約などが無視されますので、
    ループを終えて、全件登録が完了した後で EnforceConstraints を true に戻します。
    true に戻した瞬間に制約検査が実行され、問題があれば例外として通知されます。
記事No.92931 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■98962  Re[3]: .Net5、.Net6の仕様問題
□投稿者/ Azulean -(2022/01/24(Mon) 11:55:46)
    No98961 (大谷刑部 さん) に返信
    > MSの本音は基本は.Net Core系に移行してほしいが、かといって、.NetFrameworkで開発した資産が存在する限り、無視するわけにもいかず、
    > バージョンアップは4.8で止めるが、サポートは今のところ続けてるという状態なんでしょうね。

    .NET Framework は今も Windows の一部として提供されている実態もあるので、サポートは当面続くとされています。
    ただし、HTTP3 など、最新技術への追従はありませんので、テクノロジーの進化とともに、使えなくなっていく場面が出てくるはずです。


    > C#が出たての頃のVBの扱いに似ている状況な気がします。

    VB6 ランタイムが未だ同梱されているあたり、切るに切れない状況ではあるでしょうね。
    なお、VB.NET は引き続きサポートされていますが、言語の拡張はもう行わないと宣言されているので、VB 系言語は静かにフェードアウトしていくことになります。
    (C# で足されたような便利な機能は足されないし、言語拡張が前提の新機能も VB.NET では使えなくなる)


    > ただ、それはテンプレートとして存在してて、使い物にならないとアプリ開発者に思われたらMSにとってもマイナスが気がするんですけどね。

    この辺は見せ方が下手だとは思いますね。
    入り口から分けるのではなく、ウィザード形式でどういう特徴があるか示唆すればまだ受け入れやすいんでしょうけれども。


    > 逆に言うと、WinFormsベースの画面設計を維持するなら、.NET Framework 4.xで当面開発し続ける方がベターということにはなりますよね?
    > 同じ.Netとついていても似て非なるもので、基本的に互換性なしというのは試しにいろいろやってみている段階でそう思います。

    Microsoft としては、「今後の .NET 開発は .NET 5/6/7... を推奨し、.NET Framework 4.x での新規開発は推奨しない」といスタンスです。
    それでもなお、.NET Framework 4.8 を選ぶのは開発者の自由ですが、Microsoft が望んでいる姿からは外れていることは自覚して、リスクを背負う必要はあります。

    ゆえに、「ベター」とは言い切れません。
    各々がメリット・デメリット・リスクを考慮して決定するものですので、どれがベターかはなんとも言えません。
記事No.98919 のレス /過去ログ172より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -