C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■64975  WPF C#ボタングラデーション変更につきまして
□投稿者/ 福富雄介 -(2013/01/27(Sun) 23:27:24)

    分類:[.NET 全般] 

    WPF C#ボタングラデーション変更につきまして
    いつもお世話になっております。

    デザインの自由度からWPFにて開発することになったのですが、
    開発経験があまりにも浅いため、初歩的なことで躓いております。
    どうか有識者のかた、意見をお聞かせください。

    ○したいこと
    Gridに2つのボタンを配置し、各ボタンを押すたびに、押したボタンの背景色を変更させたいというものです。3パターンの背景色を順番に変更させたいです。

    ○質問
    私なりに一応は作成することができたのですが、データバインドも使用していないうえ
    、効率的な記載でないとおもわれます。下記に添付しますので、どういった構成(クラス設計)がより望ましいのかご教授いただけますでしょうか。
    また別に、グラデーションのデータバインドの方法もわかるかたがいましたらご教授いただけますでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。

    namespace WpfApplication1
    {
    /// <summary>
    /// MainWindow.xaml の相互作用ロジック
    /// </summary>
    public partial class MainWindow : Window
    {
    //ボタンスタータス初期化
    public int intButton1 = 1;
    public int intButton2 = 1;

    public LinearGradientBrush button1brush;
    public LinearGradientBrush button2brush;
    public MainWindow()
    {
    InitializeComponent();
    //グラデーションインスタンス生成
    button1brush = new LinearGradientBrush();
    button2brush = new LinearGradientBrush();
    //初期のグラデーション配色設定
    button1brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Red, 0));
    button1brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Black, 1));

    button2brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Red, 0));
    button2brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Black, 1));
    //位置設定
    button1brush.StartPoint = new Point(0.5, 0);
    button1brush.EndPoint = new Point(0.5, 1);
    button2brush.StartPoint = new Point(0.5, 0);
    button2brush.EndPoint = new Point(0.5, 1);
    //各ボタン背景に設定
    button1.Background = button1brush;
    button2.Background = button2brush;
    }


    private void button1_Click(object sender, RoutedEventArgs e)
    {
    //グラデーションクリア
    button1brush.GradientStops.Clear();
    switch (intButton1)
    {

    case 1:
    //グラデーション設定
    button1brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Aqua, 0));
    button1brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.White, 1));
    intButton1 = 2;
    break;
    case 2:
    //グラデーション設定
    button1brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Black, 0));
    button1brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.CadetBlue, 1));
    intButton1 = 3;

    break;
    case 3:
    //グラデーション設定
    button1brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Red, 0));
        button1brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Black, 1));
    intButton1 = 1;

    break;
    default:

    break;
    }
    }


    private void button2_Click_1(object sender, RoutedEventArgs e)
    {
    //グラデーションクリア
    button2brush.GradientStops.Clear();
    switch (intButton2)
    {

    case 1:
    //グラデーション設定
    button2brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Aqua, 0));
    button2brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.White, 1));
    intButton2 = 2;
    break;
    case 2:
    //グラデーション設定
    button2brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Black, 0));
    button2brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.CadetBlue, 1));
    intButton2 = 3;
    break;
    case 3:
    //グラデーション設定
    button2brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Red, 0));
        button2brush.GradientStops.Add(new GradientStop(Colors.Black, 1));

    intButton2 = 1;

    break;
    default:
    break;
親記事 /過去ログ109より / 関連記事表示
削除チェック/

■70234  Re[1]: JavaScriptで生成されるHTMLソースの取得方法
□投稿者/ PANG2 -(2014/03/04(Tue) 09:29:28)
    > リンク先のカラーの選択箇所等のソースが取得できないのです。

    webBrowser1.Document.GetElementById("prdColorVariation").InnerHtml

    全体が欲しいのであれば、

    webBrowser1.Document.Body.InnerHtml
記事No.70230 のレス /過去ログ120より / 関連記事表示
削除チェック/

■80863  グラフの横軸の数値を揃える方法
□投稿者/ あ -(2016/08/15(Mon) 19:11:00)

    分類:[.NET 全般] 


    VB.NETを使って
    計測機器を使って得られたデータをグラフ化したいのですが
    二次元配列data_hai2に以下のような数値データ入っています。

    0 0
    0.9765625 0
    1.953125 0
    2.9296875 0.014350949
    3.90625 0.059239302



    994.140625 0.112135597
    995.1171875 0.101589717
    996.09375 0.06027548
    997.0703125 0.078097314
    998.046875 0.086384051
    999.0234375 0.046108715

    左がx軸で右がy軸の値になっています。

    これを以下のコードでグラフ化したものがこの画像です。
    http://fast-uploader.com/file/7026811267536/


    Dim dt As New DataTable
    Dim row As DataRow

    '列設定
    dt.Columns.Add(" ")
    dt.Columns.Add("ch1")

    For i = 0 To data_pt - 1

    row = dt.NewRow

    row(0) = data_hai2(0, i)
    row("ch1") = data_hai2(1, i) * Unit_hosei

    dt.Rows.Add(row)
    Next



    With Chart1

    .Series.Clear()

    'データバインド.
    .DataSource = dt

    '系列追加.
    For i = 1 To dt.Columns.Count - 1

    Dim columnName As String = dt.Columns(i).ColumnName

    .Series.Add(columnName)
    '折れ線グラフに設定.
    .Series(columnName).ChartType = DataVisualization.Charting.SeriesChartType.Line
    'X軸
    .Series(columnName).XValueMember = dt.Columns(0).ColumnName
    'Y軸
    .Series(columnName).YValueMembers = columnName

    Next


    End With

    このように、y軸は600,400,200と綺麗な整数になっているのですが
    x軸が194.3359などのように綺麗な整数になっていません。

    Excelの散布図のようにこれを綺麗な数値にしたいのですが
    どうすれば良いですか?
親記事 /過去ログ137より / 関連記事表示
削除チェック/

■92968  Re[1]: Excel自身のファイル名取得について
□投稿者/ 大谷刑部 -(2019/11/12(Tue) 11:26:50)
    No92966 (鏡月 さん) に返信
    > 下記数式を使用して、Excelファイルのファイル名を取得しております。
    > =MID(CELL("filename"),SEARCH("[",CELL("filename"))+1, SEARCH("]",CELL("filename"))-SEARCH("[",CELL("filename"))-1)
    >
    > 複数ファイル(「テスト1.xlsx」、「テスト2.xlsx」)に上記数式を記載し複数ファイルを開いた場合、同一のファイル名が表示されてしまいます。
    それ、手動で再計算させたら直ると思います。
記事No.92966 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■92969  Re[2]: Excel自身のファイル名取得について
□投稿者/ 鏡月 -(2019/11/12(Tue) 11:56:23)
    No92968 (大谷刑部 さん) に返信
    大谷様
    ご回答ありがとうございます。

    手動で再計算を行えば治ることを確認いたしましたができれば再計算無しで表示したいと考えております。

    > ■No92966 (鏡月 さん) に返信
    >>下記数式を使用して、Excelファイルのファイル名を取得しております。
    >>=MID(CELL("filename"),SEARCH("[",CELL("filename"))+1, SEARCH("]",CELL("filename"))-SEARCH("[",CELL("filename"))-1)
    >>
    >>複数ファイル(「テスト1.xlsx」、「テスト2.xlsx」)に上記数式を記載し複数ファイルを開いた場合、同一のファイル名が表示されてしまいます。
    > それ、手動で再計算させたら直ると思います。
記事No.92966 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■92972  Re[3]: Excel自身のファイル名取得について
□投稿者/ 大谷刑部 -(2019/11/12(Tue) 12:36:02)
    No92969 (鏡月 さん) に返信
    > ■No92968 (大谷刑部 さん) に返信
    > 大谷様
    > ご回答ありがとうございます。
    >
    > 手動で再計算を行えば治ることを確認いたしましたができれば再計算無しで表示したいと考えております。

    CELL関数の第2引数を省略せずに、A1とダミーでセル指定してください。
    多分、現象はファイルオープン時に前のファイルの情報のまま更新されてないからなので、「どこのセルの情報だよーーー」
    と明示すれば防げるようです。

    じゃあ、省略引数にするなよって感じですが。
    古いバージョンから直してないExcelのバグだと思います。
記事No.92966 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■92973  Re[4]: Excel自身のファイル名取得について
□投稿者/ 鏡月 -(2019/11/12(Tue) 12:54:02)
    No92972 (大谷刑部 さん) に返信
    > ■No92969 (鏡月 さん) に返信
    >>■No92968 (大谷刑部 さん) に返信
    >>大谷様
    >>ご回答ありがとうございます。
    >>
    >>手動で再計算を行えば治ることを確認いたしましたができれば再計算無しで表示したいと考えております。
    >
    > CELL関数の第2引数を省略せずに、A1とダミーでセル指定してください。
    > 多分、現象はファイルオープン時に前のファイルの情報のまま更新されてないからなので、「どこのセルの情報だよーーー」
    > と明示すれば防げるようです。
    >
    > じゃあ、省略引数にするなよって感じですが。
    > 古いバージョンから直してないExcelのバグだと思います。

    大谷様
    ご回答ありがとうございます。

    > CELL関数の第2引数を省略せずに、A1とダミーでセル指定してください。
    ⇒上記内容で作成したところ、考えておりました動作になりました。
     教えていただきありがとうございます。
記事No.92966 のレス / END /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■95117  抱き枕・抱き枕カバー
□投稿者/ 抱き枕カバー -(2020/06/24(Wed) 12:15:07)
>

    分類:[.NET 全般] 

    抱き枕 自作 https://www.jpadd.com/product/dakimakura/ クッションのオリジナルプリント,好きな方を抱き枕にして安らかなねむりを!ご相談の方法は簡単,ラインで友達登録後,トーク画面で話しかけて頂きますと,お返事させ頂きます,親切丁寧な対応,印刷がきれい,納品がはやい,等身大抱き枕の制作もOK!
親記事 /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -