C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■25814  Re[3]: Select Caseの意味
□投稿者/ επιστημη -(2008/09/26(Fri) 10:36:53)
>
    >>#「もし x が 100 以上なら」なんてのは Select Case ではムリなので。
    > できますよ。

    ぅぁ...なんてこったいwww
記事No.25805 のレス /過去ログ47より / 関連記事表示
削除チェック/

■92595  Re[1]: レジストリ書込・参照時の「WOW6432Node」について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/10/09(Wed) 12:50:13)
    No92591 (鯖江ミナ さん) に返信
    > 32ビットアプリ(x86でビルド)の場合でも、レジストリのパスはそのままに
    > 「HKEY_CURRENT_USER\Software\(ソフト名)」のキーが作成され、
    > 「WOW6432Node」配下にはキーが作成されません。

    .NET Framework からアクセスする場合は、RegistryView パラメーターで
    明示的に切り替えることができます。

     RegistryKey.OpenBaseKey(RegistryHive.LocalMachine, RegistryView.Registry64)
     RegistryKey.OpenBaseKey(RegistryHive.LocalMachine, RegistryView.Registry32)


    > これらは何らかのルールに則って処理がなされているのでしょうか?
    > (インストールの場合は特別に「WOW6432Node」が考慮される、とか)

    動作ターゲットが WOW64 かどうか、とか。

    同様のものとして、ファイル システム リダイレクタという機構がありますね。

    64bit 環境上の 32bit プロセスから "C:\Windows\System32\" ディレクトリにアクセスすると、
    実際には C:\Windows\SysWOW64\ ディレクトリへの参照となることがあります。
    この場合、本当に C:\Windows\System32\ ディレクトリを参照するために、
    "C:\Windows\SysNative\" という仮想ディレクトリパスを使う必要があります。

    一方、64bit プロセスからだと Sysnative 仮想ディレクトリは使えませんので、
    "C:\Windows\System32\" と "C:\Windows\SysWOW64\" をそのまま使います。
記事No.92591 のレス /過去ログ160より / 関連記事表示
削除チェック/

■92885  Re[12]: バックグラウンドプロセスを待機させるとInvokeでフリーズ
□投稿者/ 造形 -(2019/11/05(Tue) 14:02:12)
    Functionにすると
    うまくいきました

    ありがとうございます。
記事No.92834 のレス / END /過去ログ160より / 関連記事表示
削除チェック/

■93013  Re[1]: 子コントロールのマウスイベントを全て親コントロールに渡す方法
□投稿者/ KOZ -(2019/11/14(Thu) 01:00:59)
    No93012 (RAGI さん) に返信
    > https://qiita.com/yaju/items/b86be7b86c1e54e08e39
    > ↑こちらの記事のように、ボタンの上にラベルを重ねたコントロールを作成しています。
    > (ボタンの子コントロールとしてラベルを持たせている)
    
    私だったら文字は直接書いてしまいます。
    #プロパティに関しては、値が変わったら Invalidate を行うような処理が必要ですが、端折っています。
    
    using System.Drawing;
    using System.Windows.Forms;
    
    public class CommentButton : Button
    {
        public string CommentText { get; set; } = string.Empty;
        public Color CommentColor { get; set; } = SystemColors.WindowText;
        public Font CommentFont { get; set; } = Control.DefaultFont;
    
        protected override void OnPaint(PaintEventArgs pevent) {
            base.OnPaint(pevent);
            var g = pevent.Graphics;
            StringFormat stringFormat = new StringFormat();
            stringFormat.Alignment = StringAlignment.Center;
            stringFormat.LineAlignment = StringAlignment.Center;
            SizeF textSize = g.MeasureString(Text, Font, ClientSize, stringFormat);
            int commentHeight = (int)((ClientSize.Height - textSize.Height) / 2);
            int commentTop = ClientRectangle.Bottom - commentHeight;
            Rectangle commentBounds = new Rectangle(ClientRectangle.Left, commentTop, ClientSize.Width, commentHeight);
            using (var brush = new SolidBrush(CommentColor)) {
                g.DrawString(CommentText, CommentFont, brush, commentBounds, stringFormat);
            }
        }
    }
    
    使うときは
    
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1() {
            InitializeComponent();
    
            var button = new CommentButton();
            button.Font = new Font("MS UI Gothic", 18F, FontStyle.Bold,GraphicsUnit.Point);
            button.Bounds = new Rectangle(50, 50, 300, 100);
            button.Text = @"注釈ありボタン";
            button.CommentText= @"※ 注釈コメントがついています。";
            button.CommentFont = new Font("MS UI Gothic", 15F, FontStyle.Bold, GraphicsUnit.Point);
            button.CommentColor = Color.Red;
            Controls.Add(button);
        }
    }
    
    
記事No.93012 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■93019  Re[2]: 子コントロールのマウスイベントを全て親コントロールに渡す方法
□投稿者/ RAGI -(2019/11/14(Thu) 23:17:18)
    No93013 (KOZ さん) に返信

    OnPaintは完全に盲点でした!
    ご提示いただいたコードでやりたかったことが完璧に実現できました。
    ありがとうございます!

記事No.93012 のレス / END /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■93560  Re[2]: バイト配列を順番に数値データ化する方法
□投稿者/ PANG2 -(2019/12/21(Sat) 21:08:59)
    構造体
記事No.93558 のレス /過去ログ162より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -