C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■65914  Re[5]: アプリケーション内の秘密にしたい文字列
□投稿者/ kiku -(2013/03/22(Fri) 15:10:01)

    下記にパスワード+ソルト+ストレッチングの説明がありましたので
    貼っておきます。
    ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/165pswd/01.html
記事No.65901 のレス /過去ログ111より / 関連記事表示
削除チェック/

■85043  Re[3]: C# MVC でのスタックオーバーフロー
□投稿者/ WebSurfer -(2017/09/06(Wed) 19:21:00)
    No85041 (はな さん) に返信

    私のレスを全文引用してますが、引用は必要最小限にとどめてください。見難くなります。

    > 参照するDLLは二つあり、片方はスタックオーバーフローせず、片方はスタックオーバーフローします。
    > xxx.dll・・・オーバーフローしてしまう。スタック回数は1000回程度だが、300ほどでオーバーフロー。
    > yyy.dll・・・オーバーフローしない。スタック回数10000回以上

    スタックオーバーフローとなるのはどのように確認したのでしょう?(失礼ながら、ホントに
    スタックオーバーフルーなのかちょっと疑ってます)

    「スタック回数」というのは何なのですか? メソッドの再帰呼び出しの深さのようなもので
    深くなるほど(回数に比例して)スタックメモリの消費量が増えるのですか?

    エラーが実際にスタックオーバーフローで、「スタック回数」に比例してスタック消費量が増え
    るということであれば、自分が想像できるのは、

    > この二つのDLLをコンソールアプリケーションから参照した場合にはどちらもスタックオーバーフローしません。

    ASP.NET Web アプリとコンソールアプリでは使用できるスタックのサイズが違うからだと思いま
    す。それ以外に違いが出る原因は自分は思いつきません。

    前者は 256KB という記事を見つけました。

    Stack sizes in IIS &#8211; affects ASP.NET
    https://blogs.msdn.microsoft.com/tom/2008/03/31/stack-sizes-in-iis-affects-asp-net/

    後者は 1 MB だと思います。

    Thread Stack Size
    https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/ms686774(v=vs.85).aspx

    > xxx.dllとyyy.dllでなにが違うのか?どこを調べるべきか?

    「スタック回数」の 1 回あたりのスタック消費量が違う(xxx.dll > yyy.dll)からではないかと
    思います。そこを調べてみては?

    以上は自分の想像です。これ以上のことは、今提供されている情報ではわかりません。
記事No.85038 のレス /過去ログ145より / 関連記事表示
削除チェック/

■93260  Re[3]: ビットからバイトを簡単に得る方法
□投稿者/ ブラック -(2019/11/30(Sat) 21:49:11)
    すいません、
    一つお聞きするのを忘れていました。
    調べていて、
    https://riptutorial.com/ja/vb-net/example/5910/flags%E5%B1%9E%E6%80%A7

    <Flags>属性というものがあることを知りました
    検索すると情報ページはたくさん見つかるのですが、
    一体、これがどういう役目をしているのか分かりません。
    通常のEnumと何が違うのでしょうか?

    上のページでは
    複数の値をenum変数に割り当てることができます。
    と書かれていますが、
    <Flags>属性を付けなくとも
    複数の値を付けられると思います

    何が違うのでしょうか?
記事No.93255 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■93261  Re[4]: ビットからバイトを簡単に得る方法
□投稿者/ KOZ -(2019/11/30(Sat) 22:06:03)
    No93260 (ブラック さん) に返信
    > <Flags>属性を付けなくとも
    > 複数の値を付けられると思います
    > 何が違うのでしょうか?
    
    ToString() すると違いが分かります。
    
    <Flags>
    Enum TestEnum
        A = 1
        B = 2
    End Enum
    
    Dim t As TestEnum = TestEnum.A Or TestEnum.B
    Debug.Print(t.ToString())
    
    <Flags> をつけないと 3、つけると"A, B" になります。
    
    
記事No.93255 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■93263  Re[4]: ビットからバイトを簡単に得る方法
□投稿者/ キングダム -(2019/11/30(Sat) 22:20:08)
    No93260 (ブラック さん) に返信

    Flagsは他の開発者やプログラムに対してこのEnumはフラグとして使用できるよ
    ビット演算が可能だよってことを示すためのもののようです

    Flagsがある⇒ビット演算はできる
    Flagsがない⇒ビット演算はできるかもしれないし、できないかもしれない

    って感じなのでEnumをフラグとして使用するならFlags使った方が良さげです
記事No.93255 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■102306  Re[2]: 抽象クラスを継承したクラスのインスタンスについて
□投稿者/ 高橋 -(2023/08/20(Sun) 10:01:00)
    魔界の仮面弁士さん、WebSurferさん

    何度も丁寧な回答ありがとうございます。

    >保守性の問題を言うなら、構成情報を保存・取得するのに、普通は使わない抽象クラスとか
    >継承クラスを使う方が問題はあると自分は思うのですが?
    >自分が保守者の立場だったとしたら、普通でない実装はやめてくれとお願いすると思います。

    >XML ベースの app.config にしろ、Json ベースの appsettings.json にしろ、
    >メンバーを増やすのではなくメンバーの値を変えるだけなら、
    >設定ファイルを差し替えるだけで済むかと思います。
    >あるいは異なる部分のみを差分ファイルとして用意しておき、マージして読み込ませる機構もあります。

    >.dll にしてそれを参照している場合、複数のプロジェクトがあっても、
    >差し換えるのは呼び出し元(.exe)側のファイルだけで済みます。


    「設定クラスには差分があるけど何個もコピペでも作りたくない。」という私の状況については
    ・そもそも特殊な設定クラスを作る実装は普通ではない。
    ・一般的にはjsonファイルや、Properties.Settings.Defaultなどの既存の機能を使う。
    ・差分だけマージするような実装にすればコピペする必要もない。
    と理解いたしました。

    実際の使い方やいくつか掲示いただいたもののうちどれがもっとも適切なのかについてはまだ理解が及んでいないのですが
    少なくとも特殊な抽象クラスを用意して云々という実装はやめます。

    回答ありがとうございます。
記事No.102293 のレス / END /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -