C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■9360  Re[3]: ボタン + Repeaterの処理について
□投稿者/ BCT -(2007/10/25(Thu) 10:05:25)
    BCTです。少し試してみました。

    void command_Button(Object sender, CommandEventArgs e) {
    //e.CommandArgumentに数値が入ってくる
    }

    <asp:Repeater id="repeater1" OnItemCreated="R1_ItemCreated" runat="server">
    <HeaderTemplate>
    </HeaderTemplate>
    <ItemTemplate>
    <asp:Button Text="asp:Button 1"
    CommandName="asp:Button"
    CommandArgument="1"
    OnCommand="command_Button" runat="server" />
    </ItemTemplate>
    <FooterTemplate>
    </FooterTemplate>
    </asp:Repeater>


    今は CommandArgument に各行の数値を埋めることが出来ず、固定値のみ受け取れています。
    下記のページでイベントにて、数値を埋め込むことが書かれているのですが、実現できていません。
    http://natchan-develop.seesaa.net:80/article/40604197.html

    VSがうまく動かず、四苦八苦しております・・・
    この辺教えていただけると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    自力でうまく行きましたら、また書き込みます。
記事No.9333 のレス /過去ログ22より / 関連記事表示
削除チェック/

■30657  モグラたたきの時間のつけ方
□投稿者/ カズン -(2008/12/31(Wed) 12:14:34)

    分類:[.NET 全般] 

    1分なら1分と決めてその間にもぐらをたたきたいです。
    その時間はどういうプログラムを組めばいいですか?
親記事 /過去ログ55より / 関連記事表示
削除チェック/

■48068  Re[1]: DataTableの値の編集について
□投稿者/ エクシ -(2010/03/23(Tue) 15:57:23)
    2010/03/23(Tue) 16:02:23 編集(投稿者)

    No48061 (JIN さん) に返信
    > 左右と上下に移動するのとでは、値の表示に違いが出てくるものなのでしょうか。
    本質は値の表示ではなく、データの確定が保留されますね。
    その結果、2次的に表示が変わらないのでしょう。
    データベースのテーブルデータを編集するソフトでは、そのような動きをするものが
    多いですね。Access然り、Enterprise Manager然り。
    主キー違反のエラーなども、カレントレコードが変わるまで出ませんし、ESCキーで
    レコード全ての編集内容を破棄し、もとのデータに戻せます。
記事No.48061 のレス /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■85489  使用するDLLを切り替えたい
□投稿者/ こわれもの -(2017/10/30(Mon) 10:37:39)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    環境:VB2015
    OS:Windows7

    ある機能をもったDLLが32ビット、64ビット2つ用意されています。
    謎32.DLL(32ビット用DLL)、謎64.DLL(64ビット用DLL)
    どちらも同じ機能で、呼び出し関数も同じもの、引数も同じです。
    これを動作環境によって切り替えたいのですが、可能でしょうか?

    例というか、コードイメージ
    <DllImport("謎32.DLL", CharSet:=CharSet.Ansi, CallingConvention:=CallingConvention.Cdecl)> _
    Function 関数A(ByVal cmd As Integer) As Integer
    End Function
    <DllImport("謎64.DLL", CharSet:=CharSet.Ansi, CallingConvention:=CallingConvention.Cdecl)> _
    Function 関数A(ByVal cmd As Integer) As Integer
    End Function

    If IntPtr.Size = 4 Then '32ビットで動作
    ret = 関数A(1) '謎32.DLLでの関数A
    ElseIf IntPtr.Size = 8 Then
    ret = 関数A(1) '謎64.DLLでの関数A
    End If

    こんな風にしたいです。
親記事 /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■93274  Re[3]: pythonとの連携での実行です。
□投稿者/ Hongliang -(2019/12/01(Sun) 21:36:25)
    > 自分ではそのようにしている積りなのです。
    え?

    > System.Diagnostics.Process.Start("C:\ProgramData\Anaconda3\python.exe C:\Users\***\Desktop\test.py")
    どう見ても、プログラムのパスもプログラムに渡す引数もまとめてProcess.Startの第1引数に渡しているようですが…?
記事No.93271 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■93275  Re[4]: pythonとの連携での実行です。
□投稿者/ ささき -(2019/12/01(Sun) 22:24:01)
    No93274 (Hongliang さん) に返信
    >>自分ではそのようにしている積りなのです。
    > え?
    > 
    >>System.Diagnostics.Process.Start("C:\ProgramData\Anaconda3\python.exe C:\Users\***\Desktop\test.py")
    > どう見ても、プログラムのパスもプログラムに渡す引数もまとめてProcess.Startの第1引数に渡しているようですが…?
    
    すみません。
    意味が分かってません。
    
    python.exeでtest.pyを実行しょうとしています。
    
    
    ちなみにそのtest.pyは下記のようで、ファイルtest_w.txtに"New file"を書き込むものです。
    
    path_w = r'C:\Users\***\Desktop\test_w.txt'
    s = "New file"
    with open(path_w, mode='w') as f:  
     f.write(s)
    
    
記事No.93271 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■95101  Re[6]: SMTPでメールを送信がしたい
□投稿者/ 工場プログラマー -(2020/06/23(Tue) 15:21:14)
    2020/06/23(Tue) 16:02:01 編集(投稿者)

    No95098 (KOZ さん) に返信
    > ConnectAsync メソッドの第3引数に SecureSocketOptions.SslOnConnect を指定します。
    Await client.ConnectAsync("smtp.alpha-prm.jp", 465, SecureSocketOptions.SslOnConnect)これであってますよね。
    でもコードが終了してしまいます。これ以前に問題あるのでしょうか。

    すいません上司に確認してみたところ送る側のポート番号は規定値の25でした。
記事No.95089 のレス /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/

■100341  Re[15]: IIS 10.0 URLのパラメータの日本語が文字化け
□投稿者/ WebSurfer -(2022/07/16(Sat) 09:52:25)
    解決済みマーク
記事No.100277 のレス / END /過去ログ174より / 関連記事表示
削除チェック/

■102324  [VSInstaller+Orca]で差分登録を自動化したい
□投稿者/ ded -(2023/08/29(Tue) 11:09:14)

    分類:[インストーラ全般] 

    VS2022 Pro 17.7.1
    Framework 4.7.2
    Visual Studio Installer Projects
    Orca 5.0.10011.0(VS SDK付属)

    【やりたいこと】
    Orcaでの編集内容を自動化(バッチ化)したい

    【背景】
    ・常駐プログラムのインストーラーである
    ・アップデート時は旧バージョンが起動している可能性が高いので、旧タスクをKILLしたい
    ・Orca GUI上でやりたいことは解決>下記【orca操作】
    ・今はドキュメントを作成しているが、出来ればbat化させておきたい

    【orca操作】
    1.Binallyテーブルに「CA_TASKKILL」タスクキルvbsをレコード追加
    2.CustomActionテーブルに「CA_TASKKILL」「Type:70」「Source:CA_TASKKILL」でレコード追加
    3.InstallExecuteSequenceテーブルに「CA_TASKKILL」「Sequence:1200」※InstallValidate(1400)の前


    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -