C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■48648  Oracle VMの導入実績について
□投稿者/ ふうた -(2010/04/11(Sun) 10:43:33)

    分類:[運用/保守] 

    お世話になります。

    仮想化環境を想定してサーバ構築を行なうのが最近の主流かと思われますが、
    仮想化ソフトウェアではVMWARE、Hyper-V、XenServerなどが有名です。

    それら仮想化ソフトで、Oracle VMというのがあるのですが、
    実際にどれくらい使われているものなのでしょうか?

    Oracle VMは
    ・XenServerをベースに開発されている
    ・無償で提供されている
    ・Oracle社が提供しているOS、ソフトなどと組み合わせた際に仮想SVからサポートする
    などの特徴があるかと思います。

    今回お聞きしたいのは、Oracle DBの導入を行なう際に、運用・保守といった面から
    Oracle Enterprise Linux+Oracle VMの組み合わせで構築を行なっているといった案件は
    Oracle DB導入数に比べてどれくらいあるものでしょうか?

    体感ベースでかまわないのですが、ご存知であれば教えていただければと思います。

    よろしくお願い致します。
親記事 /過去ログ82より / 関連記事表示
削除チェック/

■56487  Re[2]: 直列化
□投稿者/ riku -(2011/01/15(Sat) 01:06:09)
    Memberは作っていたのですが、[Serializable]の記述をしてなく動かなかったみたいです。
    ありがとうございました。
記事No.56480 のレス / END /過去ログ94より / 関連記事表示
削除チェック/

■56488  STLのiterator
□投稿者/ きょん -(2011/01/15(Sat) 01:18:33)

    分類:[C/C++] 

    VC++7.1以降のSTLのiteratorに関しての質問です。

    std::vectorやstd::mapなどのcontainerを使用する際の
    containerのelementのeraseのときは(std::vectorに限りませんが)、たとえば
    vector<T>::iterator i = container.begin();
    while ( i != container.end() ) {
    if ( 要素を削除したいなら ) {
    i = container.erase( i );
    }
    }
    とイディオムのように、呪文のようにずっとコードを書いてきました(勉強不足は承知しています)。
    しかしstd::vectorの場合、codeを見ていて、i = container,erase( i )は必要がないと理解しました。
    std::mapやstd::listは彼のcodeが必要なのも想像できますし、traceしていて確信も得たと思っています。
    あくまでVC++7.1以降の話ですが…。

    そこで質問なのですが、上記のcodeのi = container.erase( i )は
    すべてのSTLのcontainerに通用するものなのでしょうか?
    それとも
    if ( 要素を削除したいなら ) {
    container.erase( i );
    ++i;
    }
    と書くのがSTLを扱う上でbetterなのでしょうか?

親記事 /過去ログ94より / 関連記事表示
削除チェック/

■58782  Re[2]: intで取得したカラー情報をColor構造体に設定
□投稿者/ Hongliang -(2011/04/26(Tue) 14:17:01)
    > ColorTranslator.FromWin32(COLORREF値)

    そっちは System.Drawing.Color の方ですからちょっと回り道な感じ。
    // WPF には System.Drawing の ColorTranslator に該当するのはないっぽい…。


    > System.Windows.Media.Color color = new Color();
    > color.A = 0x00;
    > color.R = Int32Colorの7〜8バイト目;
    > color.G = Int32Colorの5〜6バイト目;
    > color.B = Int32Colorの3〜4バイト目;
    > として実現出来るかな、と推測していますがこれでよろしいのでしょうか?

    System.Windows.Media.Color の FromRgb 静的メソッドを使いましょう。
    あと、n バイト目じゃなくて n ビット目です。
記事No.58779 のレス /過去ログ98より / 関連記事表示
削除チェック/

■84128  Re[3]: 多階層のxmlのDataTableへの読み書きについて
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2017/05/17(Wed) 20:46:16)
    2017/05/18(Thu) 12:07:08 編集(投稿者)

    No84127 (なと さん) に返信
    > DataGridViewだとParentしか読まなかったので、気が付きませんでした!

    .DataSource = ds;
    .DataMember = tableName;

    の代わりに、

    .DataSource = ds.Tables[tableName];

    でも OK です。これは DataGridView であっても同じことです。


    ただ、階層問い合わせにするのであれば、
    DataSet/DataTable を DataSource に直接バインドするのではなく、
    BindingSource 経由で渡した方が良いかもしれません。


    >>リレーションを繋ぐのが面倒だったので
    > ds.Relations.Addを使えばいいのかな・・・ちょっと調べてみます。

    ReadXml を呼び出した時点で、リレーションは自動的に貼られています。


    『ds.Tables["Parent"].Rows[0].GetChildRows("Parent_Childs")[0]』とすれば
    『ds.Tables["Childs"].Rows[0]』を指し示します。
    これは <Childs> のタグに相当します。(Children ではないのですね)


    『ds.Tables["Childs"].Rows[0].GetChildRows("Childs_Child")[0]』なら、
    『ds.Tables["Child"].Rows[0]』(すなわち 35歳の子1 の行)です。


    もしも DataGridView に表示させるのであれば、
    それぞれの DataGridViewRow から DataBoundItem プロパティ経由で
    DataRowView オブジェクトが得られるので、その Row プロパティから、
    該当の DataRow オブジェクトが得られるようになっています。

    DataRow さえ得られれば、あとは上記と同様に、
    GetChildRows メソッドあるいは GetParentRow/GetParentRows メソッドで
    階層を辿ることができるでしょう。
記事No.84124 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■95021  Re[3]: 削除済みのファイルにアクセスする方法
□投稿者/ 774RR -(2020/06/13(Sat) 17:18:23)
    UndeleteFile() みたいな Win32 API は無いっすね。

    > 完全削除ソフトや復元ソフトはどうやって開発しているのでしょうか・・・?
    完全削除のほうは簡単で、ファイルシステムの微妙な内部仕様などは知る必要がなくて、
    数回のファイル内容の上書き+ファイル情報の削除でほぼ十分っす。
    細かいこと言うと米国国防総省仕様がうんぬんとかありますけど。
    # SSD なら TRIM するだけでほぼ絶対に復元できない

    NTFS1.0 だったら Windows NT 3.1 の頃なので 1994 年
    NTFS3,1 でも Windows XP だから 2001 年
    20年の余裕があったわけで、実用に困らない程度には解析済みなんでしょ。
    でもサードパーティが分析した結果が正しいとは限らないわけで
    Microsoft の OS 以外から NTFS をアクセスすることに絶対の信頼を置くわけにはいかないですね。

    作りたいという意欲は評価するけど、オイラが実用するには既に実績のあるソフト買ってきちゃうだろうな。
記事No.95006 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95022  Re[3]: 削除済みのファイルにアクセスする方法
□投稿者/ Azulean -(2020/06/13(Sat) 20:17:00)
    2020/06/13(Sat) 20:21:01 編集(投稿者)

    No95019 (ppp さん) に返信
    > その通りです。
    > サルベージソフトを作りたいのですが、
    > Win32 APIなどでも提供されていないのでしょうか・・・?


    チャレンジされている方はいらっしゃいますね。
    https://qiita.com/kusano_k/items/45b0a86649aabb8040ff

    ただ、内容が合っているかどうか、私には判断がつかないので自己責任で。
    この内容を読んで、モチベーションを維持できない、途中で読むのをやめようという気持ちになった場合は、素直に諦めた方が良いかと思います。

    (この手の内容を VB.NET で書く人はいないと思うので、Win32API + C ソースを読む努力は必要だと思う)


    No95021 (774RR さん) に返信
    > 作りたいという意欲は評価するけど、オイラが実用するには既に実績のあるソフト買ってきちゃうだろうな。

    復元できないケースもよくあるので、バックアップソリューションを提案したいところですね。
    // 前述の記事を読むと、4GB 以上の復元は困難な世界らしい。
記事No.95006 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■101577  Re[9]: DialogResultに自作のEnumを使用するには?
□投稿者/ tip -(2023/03/16(Thu) 16:03:37)
    No101576 (tip さん) に返信
    > 理解できました
    > どうもありがとうございました。
    >
記事No.101567 のレス / END /過去ログ177より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -