C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■62668  Re[1]: Windows7環境でのダウンロードアプリケーションの起動
□投稿者/ ギヤマン -(2011/10/25(Tue) 19:29:24)
    No62665 (ぱち さん) に返信
    >  1 Windows7(32bit)では同様の現象(警告ウィンドウ)は発生しなかった。
    >  2 UACは32bitマシン、64bitマシンともに無効としている
    >  3 複数のアプリ、dllを複合的に持っているが、すべてのファイルの起動時・呼び出しで警告ウィンドウは出る。
    >  4 64bitマシンでも、アプリ・dllにプロパティから「ブロックの解除」を指定すると、この現象は発生しなくなった。

    32ビットと64ビットの違いは関係ないような気がします。
    IISでダウンロードということなので、httpか何かでダウンロードしたのだと思いますが、
    そのときのダウンロードではブラウザを使用しましたか?
    IEだとダウンロードしたzipファイルや、それを展開したexeなどは「ブロックの解除」が表示されます。
    32ビット機ではそれが出なかったということは、IEでダウンロードしなかったのか、それとも
    サーバ機に見立てたマシン=32ビット機なのか、ということが考えられますが、どうでしょうか。

    Express版とのことなので、インストーラーは使用しない方向だと思いますが、
    それならば自己解凍形式でダウンロード出来るようにすれば、警告は気にならないかも知れません。
    (フリーの圧縮ソフトでも自己解凍形式で圧縮できるものがいくつかあります。)
記事No.62665 のレス /過去ログ105より / 関連記事表示
削除チェック/

■80663  Re[1]: visualbasic2010フォルダ一覧表示に際して
□投稿者/ Azulean -(2016/07/31(Sun) 17:30:53)
    No80660 (やまだ さん) に返信
    > For Each node As TreeNode In FolderTreeView.Nodes(0).Nodes
    
    これはツリービューの一番上のノードの 0 番目のノードにぶら下がる子ノードを順番に見ていく処理です。
    子ノードがさらに子ノード(孫ノード)を持っていたとしても、それは対象になりません。
    
    子供の子供(孫)、そのさらに子供なども対象にするためには、再帰処理などが必要です。
    
    一例として
    
    Private Sub Button1_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
        Dim 名前 As String = ""
    
        CheckNodes(FolderTreeView.Nodes(0).Nodes, 名前)
    
        If 名前.Count = 0 Then
            MessageBox.Show("ノード要選択", "警告")
        Else
            MessageBox.Show(名前, "選択フォルダ一覧")
        End If
    End Sub
    
    Private Sub CheckNodes(ByVal CurrentNode As TreeNodeCollection, ByRef 名前 As String)
        For Each node As TreeNode In CurrentNode
            If node.Checked Then
                名前 = 名前 & node.Text & Environment.NewLine
            End If
            CheckNodes(node.Nodes, 名前)
        Next
    End Sub
    
記事No.80660 のレス /過去ログ137より / 関連記事表示
削除チェック/

■95385  Re[3]: Win-10/Pro + C# + IPAmj明朝
□投稿者/ S.Kos -(2020/07/27(Mon) 14:31:49)
    魔界の仮面弁士さん、ご教示のほどありがとうございます。

    示していただいたコード、
    >var canvas = new Canvas();
    >Canvas.SetTop(textBlock, 100);
    >Canvas.SetLeft(textBlock, 100);
    >canvas.Children.Add(textBlock);
    >
    が判らなかったので、WPFなるシカケを探ってみました・・・なにやら(?)厄介そうですねぇ・・・
    キャンバス(印刷用紙?)を用意して、
    印刷データを載せ・・書き込む、ではない?
    プリンタキューへ、キャンバスごと、引き渡す。

    こんなイメージかと理解しました。
    やってみましょう。
記事No.95373 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95386  Re[4]: Win-10/Pro + C# + IPAmj明朝
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2020/07/27(Mon) 15:46:22)
    No95385 (S.Kos さん) に返信
    > WPFなるシカケを探ってみました・・・なにやら(?)厄介そうですねぇ・・・

    "PrintQueue.CreateXpsDocumentWriter" などで検索すると、印刷系のサンプルが見つかるかも。
    WinForms との連携ではなく、WPF Application 向けの情報が殆どだとは思いますが。

    もしも先のコードを Windows Forms アプリケーションから呼び出す場合は、下記が必要です。

     // 追加するべき参照設定
     PresentationFramework.dll
     PresentationCore.dll
     WindowsBase.dll
     System.Printing.dll


     // 必要な名前空間
     using System.Printing;
     using System.Windows.Controls;
     using System.Windows.Documents;
     using System.Windows.Media;


    ただし、下記で示した名前空間の競合がありますので、
    実際のコードでは名前空間を含めて指定するようにするか、
    あるいは using で別名を付与しておくことが求められます。


    > var printDialog = new PrintDialog();
    System.Windows.Forms.PrintDialog クラスではなく
    System.Windows.Controls.PrintDialog クラスの方です。


    > textBlock.FontFamily = new FontFamily("IPAmj明朝");
    System.Drawing.FontFamily クラスではなく
    System.Windows.Media.FontFamily クラスの方です。
記事No.95373 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -