C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6979  Re[2]: DataGridのフォントとサイズの変更
□投稿者/ みやせ -(2006/09/29(Fri) 15:21:34)

    分類:[C#] 

    No6976に返信(ダッチさんの記事)
    ダッチさん返答ありがとうございます。

    > a.Font = new Font("フォント名",フォントサイズ);

    できました。ありがとうございます。こんな簡単なことを聞いてしまって
    すいませんでした。
記事No.6972 のレス / END /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■10485  Re[10]: Adobe Readerアプリケーションが終了してないです。
□投稿者/ mxh -(2007/11/19(Mon) 09:34:45)
    皆様
    ご指導を頂まして、本当に有難う御座います。
    初心者なので、なかなか上手く質問したり、返信したりできなくて、
    申し訳御座いません。
    皆様のご回答をじっくり読ませて、
    やってみます。
    現在一応p.WaitForExit(1000)
    時間を設定して、強制的に終了する方法でやっています。



記事No.9751 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■89089  Re[1]: DataGridViewで作成した表からスクリプト自動生成
□投稿者/ WebSurfer -(2018/10/31(Wed) 11:52:09)
    No89086 (ともよ さん) に返信

    > DataGridViewを使用して作成した表データから
    > スクリプトファイルを自動生成しなければならなくなったのですが、

    そのスクリプトファイルというのが何だか分からないのですが、もっと詳しく説明して
    いただけませんか?

    何らかの環境でそのスクリプトを走らせて何かを作るのではないかと想像していますが、
    どのような環境で何を作るのでしょう? DataGridView からどういうデータを取得する
    のですか?
記事No.89086 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■95432  行ごとに乱数で0、1を指定して二次配列を作る方法について
□投稿者/ サイカク -(2020/08/01(Sat) 21:27:09)

    分類:[C#] 

    初めて投稿いたします。
    C#を始めて1週間ののサイカクと申します。
    VisualStudioCodeで開発を行っており、versionは1.47です。

    現在、「0」と「1」で構成された6×6の二次配列を作ろうとしています。
    その際、行ごとに「0」を4つ、「1」を2つランダムで格納させたいです。
    (列ごとの「0」と「1」の構成はどんな形であれ構わないです)
    つまり、36個の要素の構成は最終的に「0」が24個、「1」が12個になります。

    具体的には

    000110
    100100
    001010
    110000
    101000
    001001

    このような二次配列を完成させたいと思っています。
    二次配列の作り方や、1次配列の乱数指定方法は存じているのですが、
    組み合わせて運用する方法を理解できなかったので、ご質問させていただきました。

    初歩的な質問で申し訳ありません。
    何卒ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。
親記事 /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95436  Re[1]: 行ごとに乱数で0、1を指定して二次配列を作る方法について
□投稿者/ くまくま -(2020/08/01(Sat) 22:20:50)
    2020/08/01(Sat) 22:22:47 編集(投稿者)
    2020/08/01(Sat) 22:21:51 編集(投稿者)

    No95432 (サイカク さん) に返信
    >>行ごとに「0」を4つ、「1」を2つランダムで格納させたいです。
    よくやる方法
    1. まず1次元で「0」を4つ、「1」を2つの全パターンの配列を作成
    これを「パターン配列」とすると

    2a. 重複ありの場合
    ランダムで「パターン配列」のインデックスを取得し2次元配列に設定

    2b. 重複なしの場合
    ランダムで「パターン配列」のインデックスを取得し
    2b.a. 「パターン配列」に値が設定されていたら2次元配列に設定
    その後「パターン配列」から値を削除
    2b.b. 「パターン配列」に値が設定されていなかったら再度インデックス取得

    こんな感じだとデバックもしやすいし「パターン配列」の設定次第でランダム性を変化もしやすいですよ
記事No.95432 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95440  Re[2]: 行ごとに乱数で0、1を指定して二次配列を作る方法について
□投稿者/ サイカク -(2020/08/01(Sat) 23:01:18)
    No95436 (くまくま さん) に返信

    ご返信ありがとうございます。

    > 1. まず1次元で「0」を4つ、「1」を2つの全パターンの配列を作成
    > これを「パターン配列」とすると
    >
    > 2a. 重複ありの場合
    > ランダムで「パターン配列」のインデックスを取得し2次元配列に設定
    >
    > 2b. 重複なしの場合
    > ランダムで「パターン配列」のインデックスを取得し
    > 2b.a. 「パターン配列」に値が設定されていたら2次元配列に設定
    > その後「パターン配列」から値を削除
    > 2b.b. 「パターン配列」に値が設定されていなかったら再度インデックス取得

    こちらの方法でも試してみたところ、求めていた二次配列が出来上がりました。
    デバッグも簡単そうなので、今後の開発で役立てていこうと思います。
    ご指導いただき、ありがとうございました。
記事No.95432 のレス / END /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95434  Re[1]: 行ごとに乱数で0、1を指定して二次配列を作る方法について
□投稿者/ キングダム -(2020/08/01(Sat) 22:14:30)
    No95432 (サイカク さん) に返信
    {0, 0, 0, 0, 1, 1}
    をシャッフルして各行に入れて行けば良いです。

    シャッフルのアルゴリズムは.NETにあったかしら。
    ちょっとわからないですけど、Fisher-Yatesでググったら幸せになれます。
記事No.95432 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95439  Re[2]: 行ごとに乱数で0、1を指定して二次配列を作る方法について
□投稿者/ サイカク -(2020/08/01(Sat) 22:54:01)
    No95434 (キングダム さん) に返信

    早速のご返信ありがとうございます。

    > Fisher-Yatesでググったら幸せになれます。
    このアルゴリズムを使用したところ、うまく二次配列を作ることができました。

    非常に勉強になりました。
    ありがとうございます。
記事No.95432 のレス / END /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■98429  Re[4]: LockFileExでファイルをロックできない
□投稿者/ PATIO -(2021/11/15(Mon) 14:32:09)
    No98419 (とっちゃん さん) に返信
    > ■No98418 (ばんじ さん) に返信
    >>■No98417 (とっちゃん さん) に返信
    > >>どこかのprintf でfailed が表示されているのだと思います。
    > >>それはどこで発生しどんな値が表示されたのでしょうか?
    >>
    >>エラー処理に引っ掛からず、LockFileEx succeededで何もおこらず処理が終わります。
    >>
    > それならロックは成功しています。
    >
    > ただ、提示されたプログラムはロックした後すぐに終了していますよね?
    > 現在のWindows(Windowsに限りませんが多くの32bit以上のOS)は、プログラム終了時に
    > オープンしていたカーネルハンドルはほぼ全部強制クローズされます。
    > その段階でロック状態も解除されるため結果としてロックしていないように見えるのかもしれません。

    実際にLockFileExが利いているかどうかを確かめたいのであれば、
    LockFileExが成功した所でキー入力待ち等でプログラムを一時停止状態にしておいて
    確認する必要があると思います。
    とっちゃんさんが言われているのはそういう意味です。
記事No.98416 のレス /過去ログ171より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -