C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■174  Re[6]: OpenFileDialogの開ける最大ファイル数、サイズ
□投稿者/ C#に首ったけ -(2005/02/28(Mon) 22:09:44)

    分類:[C#] 

    No173に返信(名無しさんの記事)
    > ■No170に返信(C#に首ったけさんの記事)
    > > > サイズを変更するためには、OpenFileDialog を継承したクラスで
    > > > RunDialog() をオーバーライドします。
    > > 早速、試してみようと思ったのですが、OpenFileDialogクラスがsealedと
    > > なっており継承することが出来ませんでした。
    >
    > 大変失礼いたしました。OpenFileDialog ではなく の方です。
    > http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemwindowsformsopenfiledialogmemberstopic.asp
    > を見ると解るとおり、
    > CheckFileExists --- OpenFileDialog 互換のため
    > Multiselect --- OpenFileDialog 互換のため
    > ReadOnlyChecked --- OpenFileDialog 互換のため
    > ShowReadOnly --- OpenFileDialog 互換のため
    > OpenFile() --- OpenFileDialog 互換のため
    > Reset() --- OpenFileDialog 互換のため
    > RunDialog() --- 文字数を拡張するため
    > ということになると思います。
    >
    > > 継承出来ないとすると、APIを直接呼び出す?等の対応しかないのでしょうか。
    > > 知識が乏しい為、正直理解しきれておりません。
    > 結論から言うと、API 呼び出し以外の解決策は私には思いつきません。
    > GetOpenFileName() の呼び出しは多少面倒なので、
    > 何らかのオブジェクトに GetOpenFileName() 呼び出しを任せたほうがよいと思います。
    > ドキュメントを読む限り FileOpen.RunDialog() は呼び出しラッパーと考えるのが自然だと思います。
    >
    >

    名無しさん、度々ご指摘ありがとうございます。
    FileDialogを継承する方向でやってみます。

    そこで、さっそく、FileDialogを継承したクラスを作成しようとしたところ、
    以下のコンパイルエラーが発生してしまい、いきなりつまずいてしまいました。

    「error CS0534: 'WindowsApplication1.test' は継承抽象メンバ 'System.Windows.Forms.FileDialog.RunFileDialog(System.Windows.Forms.NativeMethods.OPENFILENAME_I)' を実装しません。」

    RunFileDialogを実装しようとしても、OPENFILENAME_Iがアクセス出来ない
    保護レベルとなっているようです。

    上記エラーの回避方法はあるのでしょうか。



記事No.161 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■2122  Re[3]: ASP.NETのカスタムエラーページについて
□投稿者/ ぼのぼの -(2007/03/19(Mon) 18:24:45)
    No2118 (はるくん さん) に返信
    > 確かにそれも考えたのですが、試しにWeb.ConfigのcustomErrorsの属性をmode="Off"に設定すると、
    > 「'C:\WebApp1\A\web.config' へのアクセスは拒否されました。ファイル変更の監視を開始できませんでした。 」
    > とスタックトレースを含むエラーページが表示されますので、やはりASP.NETが出していると思っています。
    >
    > #なぜに存在しない'C:\WebApp1\A\web.config'へのアクセスが拒否..と怒られるのか。それさえ不明です。
    Webアプリケーションが動いてる途中でWeb.configを変更すると、すぐに反映されます。
    Windowsアプリと異なり、「動きっぱなし」が基本のWebアプリケーションが、
    このような動作をどのように実現してるかっつーと、常にWeb.configの変更を監視してゐるわけです。

    で、ASP.NETの仕様としてWeb.configはカレントとルート両方に作成することができて、
    もしカレントに設定があればそっちが優先されるようになってます。

    なのでそのエラーは、クライアントからのリクエストを受けて動き出したプログラムから出たものではなく、
    ビルドして実行してWebアプリケーションが起動した瞬間に「カレントにWeb.configはあるかな〜?」
    と確認しにいこうとしてそのときに出たものなのではないでしょうか?

    というようなことも踏まえて、

    > ⇒ Windowsエクスプローラから、フォルダプロパティのセキュリティタブにて、ユーザを全て削除。

    これが、そもそもテスト条件として不適切なのではないでしょうか?

    ASP.NETやIISのワーカプロセスからフォルダ内を読み取る権限まで奪ってしまったら、
    Webサーバとしてまともに動かないんじゃないかということは、
    それらが内部的にどのような動きをするのかを詳しく知らなくても容易に想像できます。

    そもそもそのWebアプリケーションをどのような仕様にしたくて、
    そのために何を確認しようとしているのか?
    という外部仕様的な部分を先に示して頂けると、もっといろんな情報が得られるかもしれません。
記事No.2116 のレス /過去ログ10より / 関連記事表示
削除チェック/

■16220  Re[31]: VC++.NETについて
□投稿者/ アキラ -(2008/03/31(Mon) 20:27:35)
>
    2008/03/31(Mon) 20:32:43 編集(投稿者)

    No16218 (鶏唐揚 さん) に返信

    > ・VC++でネイティブで作るなら、総合的に安定している2003を使ったほうがよい(?)
    安定してるのは飽くまでC++言語仕様なので(^^;...SFINAEほしいし
    最近はインテリセンスもいくらかマシになってきましたし

    VC++9.0(SP1)ではネイティブでOffice/Explorer/Visual Studioライクなアプリが作れますし
    TR1という強力な次期標準ライブラリも実装されます

    VC++10.0からはインテリセンスにSQL Serverを使ったり
    C++0xが一部(ラムダ式入るってさ!やったね)入ったりするので

    より新しいものを使ったほうがいいんじゃないかと


    >・現状.NETアプリ作るなら2.0(2005)がよい
    2008のほうがいいです
    STL/CLRとマーシャリングライブラリがないと
    コレクションと、文字列の変換がめんどくさいです
記事No.16012 のレス /過去ログ33より / 関連記事表示
削除チェック/

■17785  Re[5]: 貴方の好きなオブジェクトは何ですか?
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2008/05/01(Thu) 16:55:13)
>
    > System.IO.PATH
    > C時代は自分でやってた処理、最初からあって便利ー

    MSC, VC には、相当昔から(チープだけど)パス名を扱うためのライブラリ関数が入ってましたよ。

    あと、Windows では SHLWAPI にパス名操作用の API が実装されています。

    余談ですが、レジストリ関係も、シェルが公開している API は結構便利です。
記事No.17743 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■37134  Re[2]: 配列のカウントを取得する記述
□投稿者/ hs -(2009/06/13(Sat) 21:31:25)
    No37132 (オショウ さん) に返信

    いつもありがとうございます。
記事No.37130 のレス / END /過去ログ64より / 関連記事表示
削除チェック/

■88209  Re[3]: 会議の出欠確認システムを構築したい
□投稿者/ GFC -(2018/08/09(Thu) 15:31:25)
    No88202 (はまぐり さん) に返信
    > レンタルサーバ使うのならインフラ回りは気にする必要ないと思います
    > プログラミングの技術的には難しいものではないですよ、WebSurferさんなら1日で作れるんじゃないでしょうか

    そうですか、ありがとうございます
    個人的に気になるのは、管理者が入力フォームで会議データを入力して回答用のWebページを作成(半自動)出来るかどうかのところがどうすればいいのかが分かりません
    既存サービスにWebページ上で入力すると回答?用のページURLが作成されてそのページで入力できるサービスがありますので出来そうな感じはしますが
記事No.88195 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■96285  Re[3]: 書式Format について
□投稿者/ Hongliang -(2020/11/09(Mon) 17:27:39)
    それのことですね。
記事No.96269 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/

■96291  Re[4]: 書式Format について
□投稿者/ ゆい -(2020/11/10(Tue) 00:48:28)
    No96285 (Hongliang さん) に返信

    ありがとうございます。

    試してるのですが、全くレベル自体が表示もされず、以前のようにはなりません。
    どこをどのように変えれば良いのでしょうか?
    (0, 20, "ABC")の意味も分かっていません。
記事No.96269 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -