C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

C# と VB.NET の入門サイト

Re[2]: Javaのスロットゲーム


(過去ログ 117 を表示中)

[トピック内 4 記事 (1 - 4 表示)]  << 0 >>

■68655 / inTopicNo.1)  Javaのスロットゲーム
  
□投稿者/ 福永篤 (1回)-(2013/11/04(Mon) 16:05:35)

分類:[Java] 

Javaのスロットゲーム
エクリプスで開発しています。

下記の内容が分からないのでお教え下されば、
有り難いです。
何回目と乱数を右側に表示して得点を
表示するやり方が分かりません。
途中までやったのですがうまくいきません。
お教え頂けたら有り難いです。


課題000メソッドスロット
@コイン入力処理
コインは100円(コイン)単位で入力する。
数字かつ100円で除した時の余りが0の時正しい。

※コンソール
*スロットゲーム*
コインを入力して下さい
Aゲーム回数を求める処理
コイン/100→ゲーム回数(n)
Bゲーム実行処理
(1)1回目実行します
***(0〜9の乱数が3個)
2回目実行します
n回目実行します

※実行クラスのmainメソッドBCをAで
求めたゲーム回数分繰り返す。
C賞金額の計算処理
(a)2つの数値がそろったら
200円(コイン)
(b)3つとも数値が違ったら
‐100円(コイン)
(c)3つとも数値がそろったら
000‐300コイン
111‐400コイン
222‐500コイン
333‐500コイン
444‐600コイン
555‐300コイン
666‐400コイン
777‐10000コイン
888‐500コイン
999‐1000コイン

D画面表示処理
1回目 112 200コイン
2回目 123 ‐100コイン
3回目 111 400コイン
n回目 544 200コイン
合計*‐‐‐‐*コイン

出来たら
@〜Dは
メソッドを定義
com.mij〜実行クラス→CMain クラス名
com.and→@〜Dのメソッドのあるクラス→CGame(クラス名)
package com.mij1;
import java.util.Scanner;
public class Cmain2 {
public static void main(String[] args) {
//Scannerクラスのインスタンス化
Scanner scan = new Scanner(System.in);
//画面表示
System.out.println("値を入力してください:");
int ran1,ran2,ran3 = 0;
String s = scan.nextLine();
int n1 = Integer.parseInt(s);
System.out.println("入力値"+n1);
int k=n1%100;
int s1 = 100;
if(k==0){
System.out.println("ゲーム開始");
}else{
System.out.println("コインを100円単位で入れてください");

}

int kaime=n1/100;
System.out.println("回数"+kaime+"回");
// }

//
// System.out.println("ゲーム回数は"+s1+"回です");
for(int i2=1;i2<=kaime;i2++){

// System.out.println("ゲーム回数は"+s1+"回です");
// System.out.print(i1+"回目");
System.out.println(i2+"回目:");
}

//乱数の取得
for(int i1=1;i1<=kaime;i1++){
ran1=(int)(Math.random()*10);
System.out.print(ran1);
ran2=(int)(Math.random()*10);
System.out.print(ran2);
ran3=(int)(Math.random()*10);
System.out.println(ran3);

// int q = ran1*100+ran2*10+ran3;

//乱数の配列を定義します
int[] rand3={ran1,ran2,ran3};
// int[]rand3;
rand3=new int[3];
rand3[0]=ran1;
rand3[1]=ran2;
rand3[2]=ran3;
// System.out.println(ran1);
int length = 0;
for(int i=0;i<rand3.length;i++){
// System.out.println(i+1+"回目:"+rand3[0]);
// System.out.println(i+1+"回目:"+rand3[1]);
// System.out.println(i+1+"回目:"+rand3[2]);
// for(int i2=1;i2<length;i2++){
// System.out.print(i1+"回目"+rand3[i1]);
}


//ぞろ目の時のコイン数
// int[] koin={300,400,500,500,600,10000,500,1000};


}
}
}

引用返信 編集キー/
■68659 / inTopicNo.2)  Re[1]: Javaのスロットゲーム
□投稿者/ もりお (19回)-(2013/11/05(Tue) 00:58:50)
2013/11/05(Tue) 01:05:40 編集(投稿者)

No68655 (福永篤 さん) に返信

必要なのは獲得コインの計算と、合計の計算と、あとは書式を整えて出力するところですね。


獲得コインの計算は

ran1がran2と同じ値で、かつ、ran2がran3と同じ値であれば
ran1とran3も同じ値なので3つの値が揃ったと判断できます。

3つの値が揃わなかったとき
ran1とran2が同じ値か、または、ran1とran3が同じ値か、または、ran2とran3が同じ値であれば
2つの値が揃ったと判断できます。

2つの値が揃わなかったとき
3つとも値が違うと判断できます。


合計の計算は

合計を入れる変数を用意して
それにループの中で計算した獲得コインを足しこんでいけばよいです。


計算さえ出来てしまえばあと出力は根性でなんとかなるはずです。はい。
引用返信 編集キー/
■68714 / inTopicNo.3)  Re[2]: Javaのスロットゲーム
□投稿者/ 福永篤 (2回)-(2013/11/08(Fri) 21:25:05)
No68659 (もりお さん) に返信
> 2013/11/05(Tue) 01:05:40 編集(投稿者)
>
> ■No68655 (福永篤 さん) に返信
>
> 必要なのは獲得コインの計算と、合計の計算と、あとは書式を整えて出力するところですね。
>
>
> 獲得コインの計算は
>
> ran1がran2と同じ値で、かつ、ran2がran3と同じ値であれば
> ran1とran3も同じ値なので3つの値が揃ったと判断できます。
>
> 3つの値が揃わなかったとき
> ran1とran2が同じ値か、または、ran1とran3が同じ値か、または、ran2とran3が同じ値であれば
> 2つの値が揃ったと判断できます。

もりさ有難うございました。
>
> 2つの値が揃わなかったとき
> 3つとも値が違うと判断できます。
>
>
> 合計の計算は
>
> 合計を入れる変数を用意して
> それにループの中で計算した獲得コインを足しこんでいけばよいです。
>
>
> 計算さえ出来てしまえばあと出力は根性でなんとかなるはずです。はい。
解決済み
引用返信 編集キー/
■68715 / inTopicNo.4)  Re[2]: Javaのスロットゲーム
□投稿者/ 福永篤 (3回)-(2013/11/08(Fri) 21:27:55)
No68659 (もりお さん) に返信
> 2013/11/05(Tue) 01:05:40 編集(投稿者)
>
> ■No68655 (福永篤 さん) に返信
>
> 必要なのは獲得コインの計算と、合計の計算と、あとは書式を整えて出力するところですね。
>
>
> 獲得コインの計算は
>
> ran1がran2と同じ値で、かつ、ran2がran3と同じ値であれば
> ran1とran3も同じ値なので3つの値が揃ったと判断できます。
>
> 3つの値が揃わなかったとき
> ran1とran2が同じ値か、または、ran1とran3が同じ値か、または、ran2とran3が同じ値であれば
> 2つの値が揃ったと判断できます。

> 2つの値が揃わなかったとき
> 3つとも値が違うと判断できます。
>
>
> 合計の計算は
>
> 合計を入れる変数を用意して
> それにループの中で計算した獲得コインを足しこんでいけばよいです。
>
> 計算さえ出来てしまえばあと出力は根性でなんとかなるはずです。はい。

フクナガです。もりおさ有難うございました。

解決済み
引用返信 編集キー/


トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

管理者用

- Child Tree -