|  | 分類:[Windows 全般]
 
 OS: Windows10 21H2
 コマンドプロンプトで、実行したいexeをフルパスで
 
 "C:\Program Files (x86)\aaa\bbb\ccc\ddd\10.0\eee.exe"
 
 と入力すると、パスは正しいのに
 
 「内部コマンド、または外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」
 
 と出てしまいます。
 追加情報としては以下の通りです。
 
 ・パスが正しいことは確認済み
 ・「Program Files」のような半角スペースを区切り文字として認識しないよう、
 パス全体は二重引用符で囲んでいる。
 ・先に「cd "C:\Program Files (x86)\aaa\bbb\ccc\ddd\10.0"」を行ってから
 実行ファイル名のみ「eee.exe」を入力すると、このexeは実行できる。
 
 フルパスの途中の「aaa\bbb\ccc\ddd」の部分には特殊な文字が入っているわけではない
 (せいぜい半角スペース)と思うのですが、何か考えられる原因はあるでしょうか?
 
 |