[トピック内 6 記事 (1 - 6 表示)] << 0 >>
一つ言い忘れていました。 コンパイラでの構文解析は、そもそもファイルベースではありません。 例えば・・・ #include "a.hoge" print("いいい"); の場合は、コンパイラは構文解析で次のように考えます。 #include "a.hoge"←別パスで処理済なので出てこない print ← リテラル文字 ( ←記号 " ←記号 いいい ←文字列 " ←記号 ) ←記号 ; ←記号 printリテラルは関数か? 関数の構文では【記号 記号 文字列 記号 記号 記号】は妥当か?
管理者用
- Child Tree -