C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.40479 の関連記事表示

<< 0 | 1 >>
■40479  プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ 伍代 -(2009/08/26(Wed) 20:02:39)

    分類:[.NET 全般] 

    誰にでも初心者の時代があったと思います
    今はプロとして活躍している諸先輩にプログラミング上達のための秘訣を
    ご自分の経験をもとに語ってほしと思ってレス立ち上げました。
    自分もようやくプログラミングの楽しさがわかってきた若輩ものです。
    先輩の経験談、失敗談を成長の糧にしたいと思っております。
    何卒よろしゅうお願い申しあげます。
親記事 /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40486  Re[1]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ まどか -(2009/08/26(Wed) 21:04:38)
    とにかく作ることです。
    勉強で言うと、苦手な科目は勉強せず、得意な科目は自然と無意識に自ら勉強していたと思います。

    とにかく作ることで自然とリファレンスを調べるようになり自然に知識が増えていくことでしょう。
    #センスがあるかないかは別問題ですが。。。

    プロという言葉があるので持論を言います。
    プログラムに正解は無いとよく言います。
    これは、プログラムが命令→命令の集まりであり、ある意味無限の組み合わせがあるためです。
    動作結果が正しいことが正解なら、プロは存在しません。
    無限と書きましたが有限の物があります。
    それは「手法」です。
    つまり、「こういうことをしたいときはこういう風にするんだ」という命令の集まりのパターンです。
    プロとは持っている「手法」のバリエーションの豊富さと仕様に対するベストな手法の正確なチョイス(判断)能力ということがいえます。
    そしてそれは経験でのみ得ることができます。

    ご参考になれば。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40492  Re[1]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ やじゅ -(2009/08/26(Wed) 21:52:39)
>
    No40479 (伍代 さん) に返信
    > 今はプロとして活躍している諸先輩にプログラミング上達のための秘訣を

    自分で思い通り出来て来ると、俺って天才 σ( ̄^ ̄) エッヘン
    と自惚れる。ほめて育つ

    まーその後すぐに、俺ってやっぱバカo(*≧O≦)ゝとなりますけど・・・ 駄目じゃん
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40493  Re[2]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ 倉田 有大 -(2009/08/26(Wed) 21:59:30)
    新しい技術を見て、ハァハァすることでしょうか。

    後はわんくま勉強会おもしろいかも。ビデオなのでどうしても長丁場になって僕つかれちゃうんですが。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40499  Re[1]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ επιστημη -(2009/08/26(Wed) 22:31:35)
>
    2009/08/26(Wed) 22:32:56 編集(投稿者)

    > プログラミング上達のための秘訣

    子曰、
    知之者、不如好之者、
    好之者、不如樂之者

    楽しんでる奴にはかなわないのよ、うん。
    だからプログラミングが楽しめるようになればしめたものです。
    失敗さえも楽しめるようになればサイコーです。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40504  Re[2]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ かずき -(2009/08/26(Wed) 23:14:35)
    楽しいと思えなければ、所詮「勉強」なんでしょうね〜。
    ということで、楽しむことが上達への近道なのではないかと思います。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40508  Re[3]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ 伍代 -(2009/08/27(Thu) 06:59:24)
    楽しんでひたすら作ることですね。

    ただ、壁に突き当たったときに、どのよういに乗り越えていくかが大切かと
    そこで挫折しちゃう人も結構いるみたいです。
    壁に突き当たったときのアドバイスの仕方などもおしえてください。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40511  Re[4]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ やじゅ -(2009/08/27(Thu) 07:52:24)
>
    No40508 (伍代 さん) に返信
    > 楽しんでひたすら作ることですね。
    >
    > ただ、壁に突き当たったときに、どのよういに乗り越えていくかが大切かと
    > そこで挫折しちゃう人も結構いるみたいです。
    > 壁に突き当たったときのアドバイスの仕方などもおしえてください。

    挫折しちゃう人は、それまで。競争率が減っていいじゃん。続けられることもセンスの一つだし。
    中学生時代に挫折してやめても、大学生時代に再開したら分かるようになったとか知的レベルで追いつくこともある。

    私は、頭が悪いというコンプレックスがあるので、自分談にしかならないかもしれないけど
    友達や同級生とか自分より頭がいいと思う人が、この人がプログラムやったら負けちゃうよなーって勝手に想像して
    落ち込んだりすることあったり、
    本の著者の人とか学歴が高いから出来るんであって、自分は頭悪いから駄目だーとか落ち込んだり
    (例 日高徹さんが、文系でもプログラムできるって本書いてたけど、学歴は早稲田大学卒業だし・・・)

    結局、そんなの想像するだけ無駄で、続けてたらなんとなく出来るようになったから、好きだから続けれるんだと思う。

    http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51083936.html
    http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20090626A/
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40549  Re[5]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ らんぺるーる -(2009/08/28(Fri) 10:01:28)
    No40511 (やじゅ さん) に返信

    > 私は、頭が悪いというコンプレックスがあるので、

    →そんなコンプレックスあったんですか…。
     私はどんな質問に対しても、質問の意図を汲み取り、
     迅速に対応しているやじゅさんをいつも拝見していて、
     感心しております。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40554  Re[6]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ やじゅ -(2009/08/28(Fri) 11:27:17)
>
    No40549 (らんぺるーる さん) に返信
    >>私は、頭が悪いというコンプレックスがあるので、
    >
    > →そんなコンプレックスあったんですか…。
    >  私はどんな質問に対しても、質問の意図を汲み取り、
    >  迅速に対応しているやじゅさんをいつも拝見していて、
    >  感心しております。

    ありがとうございます。回答できているのは、培った経験のたまものでしょう。
    まーコンピュータが好きになったのも、頭が悪いのに良く思われたいって、いわばコンプレックスの裏返しですね。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40510  Re[4]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ επιστημη -(2009/08/27(Thu) 07:35:54)
>
    > 壁に突き当たったとき

    ちょびっとずつよじ登る。
    もしくは迂回路を探す。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40535  Re[4]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ よねKEN -(2009/08/27(Thu) 17:11:30)
    No40508 (伍代 さん) に返信
    > ただ、壁に突き当たったときに、どのよういに乗り越えていくかが大切かと
    > そこで挫折しちゃう人も結構いるみたいです。
    > 壁に突き当たったときのアドバイスの仕方などもおしえてください。

    壁にぶつかったときは、無理に乗り越えなくていい、と思います。

    あるプログラムを作ろうと思ったけど、今の自分では実現が難しい、という場合、
    そのプログラムはやめて別のプログラムを作ったらよいです。そうこうしているうちに
    最初に作ろうと思っていたプログラムを作るための技術が身に付いたり、
    自分に何が足りないのかに気付いて、成長につながります。
    でもって、いずれは組めるようになります。

    あるいは、何にもプログラムを作ろうという気がおきないようなスランプに落ち込んだなら、
    プログラミングしなければいいです。プログラミング好きなら、いずれ作りたくなります。

    その期間が1週間なのか、1か月なのか、1年なのかわかりませんが、
    趣味であればもっと長い期間で考えていいと思います。

    仕事での話だとそうも行きませんので、ギブアップするか、別の回避策を考える必要がありますけどね。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40536  Re[5]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ 自作 -(2009/08/27(Thu) 17:34:53)
    皆さん安全策なんですね。
    趣味でやってる分にはそれで十分だと思いますが、
    上達したいと本気で思ってるなら、安全策では壁を越えられないことの
    方が多いのではないでしょうか?
    永遠に生きられるなら、ただ生きている経験の積み重ねだけでも、
    「いつかきっと」もありそうですがw

    >> 壁に突き当たったとき
    >
    >ちょびっとずつよじ登る。
    >もしくは迂回路を探す。
    壁の表面がつるつるでちょびっとずつよじ登れなかったら
    表面をちょびっとずつ削って足掛かりを作る。
    もしくは壁に穴を開けられるドリルを作る。
    もしくは壁に穴を開けられる気孔波を打てるように修行する。

    壁の下を掘る。
    もしくは梯子を作る。

    ビックライトで壁より大きくなる。
    (スモールライトで壁のほうを小さくするも可)
    もしくは壁より大きくなるまでごはんを食べる。

    壁が溶けるような薬品をかける。
    もしくは壁が風化して崩れるまで待つ。

    壁が無くなるまでピクニックする。
    もしくは蝶を追いかける。

    >壁に突き当たったときに、どのよういに乗り越えていくかが大切かと
    乗り越えていく方法なんていくらでもあるのだから、
    好きな方法を選べばいいと思います。
    挫折するのは、どんなことをしても乗り越えるという
    気持ちが無いのでしょう。
    別に偉人でも変人でも無いので、常に向上心を持ってとか綺麗事は
    言いません。ただ、ここぞと思ったとき。今、この壁を乗り越えなきゃ
    自分の人生が向かいたい方向に行かないって時に必死になれないなら、
    その先に到達することは一生無いでしょう。

    >知らないから調べるんですが、その調べると言う処理ができない為、前に進めず、
    >結果が出せない・・・非常に勿体ないです。
    そんな時に自称初心者のダメ質問者が使う言葉に
    「調べたけど分からなかったから質問しているのです」
    がありますが、これこそプログラムができない人の言葉だと思います。
    本来は分かるまで自分で調べるものです。
    ↑ここまでが気持ちがダメなパターン。

    ↓ここからが気持ちがあっても思考がダメなパターン。
    目的を持ち、それを実現する為に最後までプログラムすべきです。

    目的が理解できていないと
    http://rucio.groupsite.jp/commu/ThreadDetail.aspx?ThreadId=283
    >パラメータの要、不要はどのように弁別するのでしょうか?
    このプログラムは自動販売機でボタンを押したら、押したボタンと
    無関係なジュースが出てくるわけです。
    そんな自動販売機はクレーム来るから、ボタンを無くして
    「ランダムにジュースが出ます。ただし100円です」
    という張り紙をすべきでしょう?と言っても理解できないことが有り得るのでしょう。
    にわかには信じられませんが、これが現実のようです。

    そういえばこんなのもありましたねぇ。
    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?
    http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

    いくら楽しんで作ってても、一向に上達しない人は思考を鍛える
    必要があるのかも。これってもしかして気持ちがダメなパターンに
    通じるのかな?楽しくて上達してる分には良さそうに見えるけど、
    脳はダメで苦しい状況から必死で改善案を搾り出すから成長するのかな。

    現場で、お客さんの横で、仕様書一切なしの他人の作ったダメプログラムを
    必死で直して、走馬灯が見えてるんじゃないかと思うくらいたくさん考える
    から上達するんじゃないかと思います。

    …好きじゃなくても筋トレしないとだるだるになってませんか?
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40513  Re[1]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ オショウ -(2009/08/27(Thu) 08:41:33)
      秘訣ですか・・・
      千差万別・十人十色でしょうが、やはり『楽しむ』ことでしょう!
      難問や壁にブチ当たった時、どうやって乗り越えるか・・・私はダイスキです。

      あと、最近?の人によくあることですが、調べると言うことができない。
      知らないと言うことを知らない・・・
      知らないと言うことを、どうやって調べるかを知らない・・・

      知らないから調べるんですが、その調べると言う処理ができない為、前に進めず、
      結果が出せない・・・非常に勿体ないです。

      私的な秘訣は
      『知らないことを知り、知らないことを調べる』(これ即ち勉強!)

      知らないことを短時間に知ることができたら、どんどん前に進め楽しくなります。

      まずは知ると言うことが楽しくなれば、何でも作れるようになれると思います。
      知らないことは当たり前なので、調べ知って作りましょう!

      調べ知れるようになれば、自ずと調べる時間が短くなります。そうなればもっと
      素早く『作る行為』に戻れますので、調べると言う訓練を重ねることかな・・・

      ガンガン作るのもよいですが、最終的には新しい知らないものに手を出すハメに
      なりますので、知らないことを知る。知らないことを調べる楽しさを手に入れれ
      ば、ある意味怖いものはなくなるかと・・・

      頑張って下さい!

    以上。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40514  Re[2]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ ごう -(2009/08/27(Thu) 09:07:11)
    私はよく、プログラミングは、スキー・スケートのようなものと表現しています。
    (ゴルフにもあてはまるかな?ゴルフやったことないから分からんけど)
    誰でも練習を積み重ねればそこそこできるようになると同時に、
    少し練習をサボるとその勘を取り戻すのに少し時間がかかるものだと思っているからです。
    スキー、スケートでも新たな技を覚えたり、できるようになったりするとそれが楽しくて何度も繰り返したりしますよね。
    で、うまくいかないときは、人にアドバイスを求めたりしますよね。

    同様に、プログラミングをしていて壁にぶち当たったときは、他の人の経験談を聞いたり(アドバイスを素直に聞き入れられるかどうかが上達のためには重要)、他人のソースコードを読んだり、とにかく「他の人はどんなことをしているんだろう」と興味を持って聞き入れると壁を迂回できたり、飛び越えたりすることができるかもしれませんよ。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40516  Re[3]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ 倉田 有大 -(2009/08/27(Thu) 10:27:53)
    自分にあった山を登ることかな。

    昔なら、VC++でいきなりMFCより、VB6マンセー!俺にもWindowsプログラムくめたー!って喜んでました。
    卒業研究でシリコン・グラフィックス社のPCでOpenGLでぐりぐり組んでいたのに、MFCはあのころは歯がたたなかったよ・ω・

    で、現在、C#、WPF、Silverlight、MVVMハァハァに落ち着いています。



    ぜんぜん話はかわりますが、昔のシリコングラフィック社のOpenGLより、Windowsと3万のグラボのOpenGLだと後者のほうが処理速度が速かったなんてことありました。
    あのころからグラボの性能うなぎのぼりでしたね。あれ、10年近く前のOpenGLに強いグラボってどこだっけ?もちろんnVidiaでもATIでもないっす。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40517  Re[4]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ みきぬ -(2009/08/27(Thu) 10:32:18)
    No40516 (倉田 有大 さん) に返信
    > あのころからグラボの性能うなぎのぼりでしたね。あれ、10年近く前のOpenGLに強いグラボってどこだっけ?もちろんnVidiaでもATIでもないっす。

    Matrox の Millenium のことかしらん。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40518  Re[5]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ すがり -(2009/08/27(Thu) 10:45:48)
    No40517 (みきぬ さん) に返信
    > ■No40516 (倉田 有大 さん) に返信
    >>あのころからグラボの性能うなぎのぼりでしたね。あれ、10年近く前のOpenGLに強いグラボってどこだっけ?もちろんnVidiaでもATIでもないっす。
    >
    > Matrox の Millenium のことかしらん。

    Diablo1/2がGlideだったのでVoodoo2/3しか選択肢がなかった過去の私。
    (3の話がちょこちょこ出始めてるけどいつでるやら・・・)
    今では790GXのオンボ。

    上達の秘訣ではありませんが、いろいろなキーワードを知っていると問題発生時や
    調査するときに便利ですね。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40520  Re[6]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ なぎせゆうき -(2009/08/27(Thu) 11:27:51)
    やはり、作ることですね。

    自分で考えて工夫して作る。その過程で失敗もたくさんしますが、それこそが生きたノウハウ。
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40540  Re[7]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ 伍代 -(2009/08/27(Thu) 18:17:47)
    皆様の貴重なアドバイスをうれしく思っております。
    特にやじゅ様、よねken様のレスには、共感でき私の心に響くものがありました。
    有り難うございます。
    
    追伸
    
    私の尊敬しているれいさんはどのように考えられていますか?
    コメント要求して申し訳ないですが、仕事に余裕が出来たときでも
    ご意見お聞かせ下さい。
    
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 >>

パスワード/

- Child Tree -