C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■15140  Re[8]: フォームの外のマウスイベントを拾いたい
□投稿者/ ken -(2008/03/05(Wed) 11:22:39)
    2008/03/05(Wed) 11:23:39 編集(投稿者)

    間違えました。
    No15139 (ken さん) に返信
    > ■No15137 (myugaru さん) に返信
    >
    > myugaru さん 回答が遅れて申し訳ありません。
    >
    > ご提示いただいたサンプルプログラムで、私のしたかったことは実現できました。
    > 本当にありがとうございます。
    >
    > ただ、この掲示板で他の人がおっしゃられてるように
    > いろんな方法があるんですね。
    > 確かに私には力量がないかもしれませんが、他の方法(API含め)についても、
    > もう少し続けてみたいと思います。
    >
    > ありがとうございました。
記事No.14980 のレス / END /過去ログ31より / 関連記事表示
削除チェック/

■19159  Re[8]: Processの標準出力をリアルタイム取得
□投稿者/ れい -(2008/05/20(Tue) 16:26:15)
    No19149 (シャノン さん) に返信
    > なんだか揚げ足取られているように感じてしまうナァ…
    > .NET の Console は \n -> \r\n 変換をせずにそのまま出しますよ、ということでバイナリモードと呼びました。

    あう。
    すみませんでした。

    シャノンさんに言ってるというよりは、
    読んでる他の人にわかりやすいよう補足したつもりでした。

    流し読みをするとテキストモードというのが存在していると勘違いする人がいるかなぁと思ったので。

    正確に伝わらないことを危惧して補足した結果揚げ足取りに見えてしまう、
    というのは今までもきっとありますね。

    非難する気もからかう気も全く無いので、
    揚げ足取りに見えるということは
    1 細かい点にうるさくて
    2 発言が非難がましい
    のでしょうね。

    私は理解力が低く、正確で細かくないと間違ってしまうので
    細かいところにうるさいのは仕方ないとして。
    それに細かい点の指摘はただの指摘ですから。

    細かいことを言うときは特に表現に気をつけないといけないということですね。

    難しいなぁ。
記事No.19072 のレス /過去ログ37より / 関連記事表示
削除チェック/

■39457  Re[4]: .NET Framework
□投稿者/ 亜矢 -(2009/08/08(Sat) 07:22:36)
    No39456 (やじゅ さん) に返信
    > 2009/08/08(Sat) 01:56:29 編集(投稿者)
    > 2009/08/08(Sat) 01:43:35 編集(投稿者)
    >
    > ■No39455 (なちゃ さん) に返信
    >>どっちにしてもクライアント側だけでいいのでは?
    >>何か見落としてますかね…
    > >
    >
    > @については、私も正直、確信が持てません。
    > サーバー側の.NETフレームワークが無くても動作する可能性も否定しません。
    > が、サーバー1台(もしくは数台)程度なら入れといて損は無いと思います。
    >
    > VISTAは.NETフレームワークが最初から入っているので、XP以前で確認するといいかも。
    アドバイスありがとうございます。
    実際に入れてテストして見ます。
記事No.39452 のレス / END /過去ログ68より / 関連記事表示
削除チェック/

■47731  Re[1]: Access2003でFlexGrid
□投稿者/ はつね -(2010/03/12(Fri) 15:38:08)
    No47730 (ぬーん さん) に返信
    > 現在、Access2003でシステムを作成しているのですが、ActiveXコントロールの「Microsoft FlexGrid Control 6.0(SP6)」をフォームに貼り付けしよう

    ↓こちらをご覧ください。
    http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=47636
記事No.47730 のレス /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■68375  Re[2]: テキストボックスの文字をスクロールさせるには?
□投稿者/ たいち -(2013/10/17(Thu) 13:34:24)
    No68363 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No68362 (たいち さん) に返信
    >>右から左へ1文字ずつスクロールして、全部の文字が読めるようにしたいです。
    >
    > Timer で、定期的に先頭文字を一文字ずつ削って、それっぽく見せるとか。
    > http://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/en-US/78bf83d7-e245-41d9-a871-e00cb4df9317/
    >
    >
    >>右から左へ文字をスクロールして表示させてみたいのですが、
    >>どうやっていいのか分かりません。
    >
    > 表示だけの問題であれば、以前作成した Label コントロールがあります。参考になれば。
    > 自前で描画している関係上、TextBox には向きませんが、文字単位のスクロールよりは滑らかに動くかと。
    >
    > [MarqueeLabel]
    > http://rucio.cloudapp.net/ThreadDetail.aspx?ThreadId=11243


    アドバイスありがとうございます。

    すいませんm(_ _)m

    VBが全く分かりません。
記事No.68362 のレス /過去ログ116より / 関連記事表示
削除チェック/

■68378  Re[3]: テキストボックスの文字をスクロールさせるには?
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2013/10/17(Thu) 14:35:04)
    No68375 (たいち さん) に返信
    > VBが全く分かりません。
    
    言語そのものは分からずとも、それ以外の部分について、たとえば
     ・Timer の使い方を把握しているか、あるいは全く分からないのか
     ・TextBox から先頭の文字を削りとる文字列操作をコーディングできるのか
     ・表示に Label を用いてみるのはどうか
     ・TextBox に ToolTip を使う代案が使えるかどうか
    といった点に対して言及するぐらいの事はできるのでは…?
    第一、ムドーさんの回答には、C# での説明も紹介されているのですし。(^_^;)
    
    
    とりあえず、先の MarqueeLabel を C# 版に翻訳してみました。
    
    
    using System;
    using System.ComponentModel;
    using System.Diagnostics;
    using System.Windows.Forms;
    
    public sealed class MarqueeLabel : Label
    {
        private IContainer components;
        private Timer timer;
        private float location = 0.0f;
    
        public MarqueeLabel()
        {
            base.UseCompatibleTextRendering = true;
            timer = new Timer(components = new Container());
            timer.Interval = 50;
            timer.Tick += delegate 
            {
                if (location > (float)Width)
                {
                    location = -(float)Width;
                }
                else
                {
                    location += speed / 10.0f;
                }
                Invalidate();
            };
            SetStyle(ControlStyles.UserPaint, true);
            SetStyle(ControlStyles.OptimizedDoubleBuffer, true);
            SetStyle(ControlStyles.AllPaintingInWmPaint, true);
            base.AutoSize = false;
            timer.Start();
        }
    
        [DefaultValue(false)]
        public override bool AutoSize
        {
            get { return base.AutoSize; }
            set { if (!DesignMode) base.AutoSize = value; }
        }
    
        /// <summary>流れるスピードを指定します。</summary>
        [Description("流れるスピードを指定します。")]
        [Category("Action"), DefaultValue(20.0f)]
        public float Speed
        {
            get { return Math.Max(0.0f, Math.Min((float)Width, speed)); }
            set
            {
                if (value < 0.0f)
                {
                    throw new ArgumentOutOfRangeException("Speed", value, "0以上の値を指定してください。");
                }
                speed = Math.Min((float)Width, value);
                if (value == 0.0f)
                {
                    timer.Stop();
                    if (DesignMode) ResetPosition();
                }
                else
                {
                    timer.Start();
                }
            }
        }
        private float speed = 20.0f;
    
        protected override void OnPaint(PaintEventArgs e)
        {
            e.Graphics.TranslateTransform(-location, 0.0f);
            base.OnPaint(e);
        }
    
        public void ResetPosition()
        {
            location = 0.0f;
            Invalidate();
        }
    
        [DebuggerNonUserCode]
        protected override void Dispose(bool disposing)
        {
            try
            {
                if (disposing && components != null) { components.Dispose(); }
            }
            finally
            {
                base.Dispose(disposing);
            }
        }
    }
記事No.68362 のレス /過去ログ116より / 関連記事表示
削除チェック/

■80386  Re[6]: ファイルクローズのタイミング
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2016/07/13(Wed) 11:03:08)
    2016/07/13(Wed) 11:04:54 編集(投稿者)

    No80384 (furu さん) に返信
    > なちゃさん
    なちゃさんでは無いですが、私の認識している範囲で:


    > フラッシュが遅延書き込で、物理フラッシュされるわけではないということでしょうか?

    FileStream.Flush() だと、OS 側の I/O バッファまではフラッシュされませんが、
    FileStream.Flush(flushToDisk:=True) ならば、FlushFileBuffers API を通じて
    OS 側のバッファもフラッシュされます。

    PC 負荷を抑えるなら、前者を使えば良いと思います。
    障害発生時のデータ損失を抑えたいなら後者でしょうか。


    また、FileStream のコンストラクタには、FileOptions.WriteThrough パラメーターを
    指定することもできます。いわゆる FILE_FLAG_WRITE_THROUGH ですね。(試した事はありません)

    【KB410193】[SDK32] FILE_FLAG_WRITE_THROUGH と FILE_FLAG_NO_BUFFERING
    https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/410193



    > フラッシュはDBのCOMMITのようなもので、
    > メソッドから戻った時にはディスク等への書込が完了していると思っていました。

    少なくとも Access mdb の コミット処理はそうではありません。
    Jet エンジン自体のキャッシュ機構もありますが、それとは別に
    OS の Write Cache の影響を受けるため、若干の遅延書き込みが発生します。

    一応、OS のキャッシュをバイパスする手段も用意されており、具体的には
    DAO の CommitTrans メソッドで dbForceOSFlush パラメータを指定するか、
    ADODB の Connection オブジェクトに対して "Jet OLEDB:Transaction Commit Mode" という
    ダイナミック プロパティを 1 に設定することで対処できるようにはなっています。


    一方 SQL Server の場合は、ログおよびデータ ファイルは CreateFile の
    dwFlagsAndAttributes にて FILE_FLAG_WRITE_THROUGH が指定される仕様ですね。

    【KB234656】INF: SQL Server でディスク ドライブのキャッシュを使う。
    https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/234656
    ※上記は SQL Server 7.0 の情報ですが、その後のバージョンも同様だそうで。



    > 1回のログの大きさにもよりますが、フラッシュの回数を減らせば、
    > ディスクへのブロック書込回数は減るから、PC全体の負荷は減ると思っています。

    今は亡き FDD などの低速デバイスだと、OS の Write Cache の有無で
    かなり差が出そうですね。100ms 間隔の書き込みだと追いつかないかも。
記事No.80378 のレス /過去ログ136より / 関連記事表示
削除チェック/

■95380  Re[2]: Win-10/Pro + C# + IPAmj明朝
□投稿者/ S.Kos -(2020/07/27(Mon) 10:18:43)
    Hongliangさん、ご教示のほど感謝です。

    "該当文字のUnicodeコードポイント"とは「U+82B1, 82B1_E0106」で宜しいしょうか?
    草冠がちょん切れた「花」です。

    さて、No95374の"DrawStringメソッドは内部ではGDI+という・・"を拝読し、内部が判らないクラスに、改めてウンザリしています。
    遥か昔(?)の、P・J・プラウガーだったか、「関数とはトイレである、そのココロは、覗こうとは思わないが、中でのありさまは誰もが知っている」との言を懐かしく思い出しました。

    ご教示に沿って"TextRenderer.DrawTextメソッド"を探り、MSのドキュメント
    >TextRenderer クラスによって提供されるテキストレンダリングは、GDI テキストレンダリングに基づいており、Windows フォームからの印刷ではサポートされていません。 代わりに、Graphics クラスの DrawString メソッドを使用します。
    >
    に辿り着いたところでした。

    この"Windows フォームからの印刷ではサポートされていません"に戸惑い、改めてお尋ねしようと開いたらNo68375に次のご教示がありました。

    > // うーん、こうなるともうSystem.Printing使う方向になるかなぁ…。
    >
    VC6の時代、ゴリゴリのCでプリンタアプリケーションを作っていたので、Win/APIを直接呼ぶことにも抵抗はありません。

    詰まるところは、C#で"IPAmj明朝"をプリンタ出力したい、だけです。
    重ねてご教示いただけれは幸いです。

    と思ってたところ、魔界の仮面弁士さんに、コードを示していただきました。
    取り急ぎ、ここまで投稿します。

記事No.95373 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -