C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■13424  Re[5]: 管理人さんへひとこと
□投稿者/ はつね -(2008/01/29(Tue) 14:17:43)
>
    No13418 (hei さん) に返信
    > 個人的な好き嫌いなら誰でもあるでしょう。
    > しかし自分が嫌いな理由を、
    > その分野に「未来がないから」と自分を正当化するのは全く違うと思います。

    自分で正当化すらできない理由で「嫌い」って言われても周りは困るだけ。会話にも議論にもならないからね。

    シャノンさんも書いているけれど「未来がないから」がなぜか判らないならば、それを聞いてみるのも手ですね。
    それで納得できるかできないかはまた別問題だし、未来がないからといって使わずにすませられるかは個人個人の状況によりますけどね。

記事No.13252 のレス /過去ログ28より / 関連記事表示
削除チェック/

■52977  Re[7]: コントロールパネルを開く
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/08/31(Tue) 10:24:06)
    No52976 (りーあ さん) に返信
    >>標準的なデバイスでは、control.exe は搭載されていないと思います。
    > そうなんですか!
    Windows CE のバージョンは何でしょうか?

    手元の Pocket PC や Windows Mobile 6 環境を見る限りでは、
    ctlpnl.exe はありましたが、control.exe は見当たりませんでした。


    > エラーが出なくなったので、書き方は正しいのだと思いますが
    > やはり画面が表示されません・・・
    存在しない exe を Process.Start すると、Win32Exception の例外が
    発生するかと思いますが、そのような気配もありませんか?

    例外が出ないなら、そちらの環境には control.exe があるのかも知れません。
    とはいえそれで画面が表示されないところを見ると、今回の目的には使えない
    (もしくは、呼び出し方が間違っている)のかも知れませんが…。
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms838639.aspx
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms926152.aspx
記事No.52955 のレス /過去ログ89より / 関連記事表示
削除チェック/

■73742  Re[5]: 掲示板の管理人さんに質問
□投稿者/ PANG2 -(2014/10/28(Tue) 17:11:03)
    2014/10/28(Tue) 17:16:07 編集(投稿者)
    2014/10/28(Tue) 17:15:37 編集(投稿者)

    > 最近、そこの掲示板に書き込みさえできない(一文字もうちこめない)状態になったので、聞いてみました。

    バグの匂いがするけど。。。
    携帯が物凄く古いとか。
記事No.73729 のレス /過去ログ124より / 関連記事表示
削除チェック/

■75545  Re[1]: C#についての質問です。
□投稿者/ WebSurfer -(2015/04/07(Tue) 14:59:09)
    No75544 (ぽん吉 さん) に返信

    > 前回にも同様の質問をさせていただいたのですが、もう一度同じ質問させてもらいます。

    そのスレッドの URL を書いていただけませんか?

    そこに、

    > 文字列を凍結するプログラムを
    > timerをかけて、ツール側のテキストに表示するツールを開発しているのですが、

    というところが具体的にどうなっているのか書いてあるのでしょうか?

    もし書いてなければ、掲示板に書いてあること以外第三者は何も知り得ないということを
    考慮いただき、情報を提供してください。できれば、問題を再現するのに必要最低限(余
    計な部分を削除して、あくまで必要最低限でお願いします)のコードをアップしていただ
    けると、回答者のほうで試して原因を特定でき、解決が早いかもしれません。

    それから、質問する際はまず最初に、何を作っているのか(Windows Forms アプリ? 
    Console アプリ? その他?)、ご自分の環境(OS, .NET, Visual Studio のバージョン
    など)に関する情報を書いていただけませんか?
記事No.75544 のレス /過去ログ127より / 関連記事表示
削除チェック/

■83863  DataGridViewコンボボックスの幅について
□投稿者/ ふた -(2017/04/17(Mon) 11:44:56)

    分類:[.NET 全般] 

    Windowsアプリケーション
    VSバージョン:Express 2015
    .NET Framework:4.5.2

    DataGridViewを使用しセルごとにコンボボックスの表示項目を変更したいと思っています。

    しかし、編集コンボボックス表示の際に、
    コンボボックスのwidthがセルのwidthより大きいのが気になります。
    このサイズを変更する方法を教えて頂けますでしょうか?
    (DataGridViewComboBoxColumn列のセルでは問題はありません。)

    列のColumnTypeはDataGridViewTextBoxColumnをデザイナ上で指定し、
    セルごとにDataGridViewComboBoxCellを使用して項目を追加しています。
    DropDownWidthプロパティを変更しても変わりません。

    DataGridViewComboBoxCell cmb1 = new DataGridViewComboBoxCell();
    cmb1.Items.Add("1");
    cmb1.Items.Add("2");
    cmb1.Items.Add("3");
    cmb1.DropDownWidth = dgvTest[0, 0].Size.Width;
    dgvTest[0, 0] = cmb1;

    DataGridViewComboBoxCell cmb2 = new DataGridViewComboBoxCell();
    cmb1.Items.Add("A");
    cmb1.Items.Add("B");
    cmb1.Items.Add("C");
    cmb1.DropDownWidth = dgvTest[0, 1].Size.Width;
    dgvTest[0, 1] = cmb2;

    ちなみに、
    cmb2のセルでコンボボックス表示後に、
    cmb1のセルでコンボボックス表示時には
    編集コンボボックスの幅はセル幅になっております。


    グリッドのEditingControlShowingイベント時に、
    DataGridViewComboBoxEditingControlが既にセル幅より大きかったので、
    この段階で幅を変更しましたが反映されませんでした。
    これより前に変更できれば良さそうと思うのですが・・・

    宜しくお願い致します。
親記事 /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83864  Re[1]: DataGridViewコンボボックスの幅について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2017/04/17(Mon) 17:46:39)
    No83863 (ふた さん) に返信
    > グリッドのEditingControlShowingイベント時に、
    > DataGridViewComboBoxEditingControlが既にセル幅より大きかったので、
    > この段階で幅を変更しましたが反映されませんでした。

    こちらでも試してみました。確かに反映されませんね。

    根本的解決では無いですが、ひとまず下記のようにしてみたところ
    幅が同期されているようです。確実な方法と言えるかは自信が無いですが。


    DataGridView dgvTest;
    protected override void OnLoad(EventArgs e)
    {
     base.OnLoad(e);

     dgvTest = new DataGridView() { Name = "dgv" };
     dgvTest.Dock = DockStyle.Fill;
     dgvTest.EditMode = DataGridViewEditMode.EditOnEnter;
     Controls.Add(dgvTest);

     dgvTest.AutoGenerateColumns = false;

     dgvTest.RowCount = 100;
     dgvTest.ColumnCount = 4;

     var cmb1 = new DataGridViewComboBoxCell();
     cmb1.Items.AddRange("1", "2", "3");
     dgvTest[0, 0] = cmb1;

     var cmb2 = new DataGridViewComboBoxCell();
     cmb2.Items.AddRange("A", "B", "C");
     dgvTest[0, 1] = cmb2;

     
     Action act = delegate
     {
      var cmb = dgvTest.EditingControl as DataGridViewComboBoxEditingControl;
      if (cmb != null)
      {
       int w = cmb.EditingControlDataGridView.Columns[0].Width;
       if (cmb.DropDownWidth != w)
       {
        BeginInvoke(new Action(() => cmb.DropDownWidth = w));
       }
      }
     };
     dgvTest.EditingControlShowing += delegate { act(); };
     dgvTest.ColumnWidthChanged += delegate { act(); };
     //dgvTest.CellMouseDown += delegate { act(); };
     //dgvTest.CellContentClick += delegate { act(); };
    }
記事No.83863 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■83866  Re[2]: DataGridViewコンボボックスの幅について
□投稿者/ ふた -(2017/04/18(Tue) 09:33:47)
    No83864 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    魔界の仮面弁士さん
    いつも回答ありがとうございます。
    返信遅くなりすいません。

    解決方法を見る前に、
    昨日のコードを元にプログラムを作成していた所、
    なぜか問題なく表示される事があり違いを調べてみました。

    DataGridViewTextBoxColumn列のDefaultCellStyleフォント(デフォルトなし)を指定すると、
    EditingControlShowingイベント時、
    DataGridViewComboBoxEditingControlの幅を変更で反映されました。

    根本的解決ではないのかもしれませんが、
    フォントを変更しないといけないので、これにて実装しようと思います。

    コードも書いて頂いたのに申し訳ありません。有難うございました。
記事No.83863 のレス / END /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■96548  Re[4]: PC起動後に初回起動か調べるには?
□投稿者/ Hongliang -(2020/12/13(Sun) 14:50:35)
    2020/12/13(Sun) 14:59:14 編集(投稿者)

    ファイルを1つ用意しておき、
    ・PCの起動時刻を取得する。
    ・ファイルを読み取り、起動時刻と一致していなければ初回起動とする。
    ・初回起動の場合、起動時刻をファイルに書き込む。

    最近のWindowsは起動と言っても複数のパターンがあったりしますが…。
    https://teratail.com/questions/183572
記事No.96542 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -