C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■5869  Re[3]: マウスジェスチャでの表示
□投稿者/ オショウ -(2007/07/25(Wed) 09:58:13)
    > オショウさんの教えてくれたページのマウスジェスチャのように、ウィンドウ内で押された状態でならウィンドウの外でもマウスの動きを検知してくれるようですが、ウィンドウの外で何かしらのジェスチャをしてその場所にフォームを呼び出すことはできるのですか?

      エクスプローラとかにインジェクションしてマウスジェスチャでファイルの操作
      を行うと言うソフトは既にあるようですので、後は応用の範囲でしょう。

      マウスジェスチャのサンプルには、WIn32版もありましたので、グローバルフック
      をWin32DLLで実装できれば、常駐ソフトとしてデスクトップを監視し、マウスジ
      ェスチャでいろいろ操作することができるでしょう。

    以上。

記事No.5844 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■29256  Re[1]: stringからintへの変換
□投稿者/ .SHO -(2008/12/06(Sat) 12:03:18)
    No29255 (kinta さん) に返信

    > string型をint型に変換できないとコンパイルエラーで終了。

    string s = "123";
    int i = int.Parse( s );

    です。
記事No.29255 のレス /過去ログ52より / 関連記事表示
削除チェック/

■48715  Re[5]: ファイルを作成したexeの名前が知りたいです。
□投稿者/ ひろし -(2010/04/13(Tue) 00:15:25)
    なちゃ様
    コメントありがとうございます。

    No48663 (なちゃ さん) に返信
    > 副ストリーム付けとくとか。
    > まあ書き込み側の修正が要るので難しいかも知れませんが。
    すいません・・・副ストリームの意味が分からないかもしれないです(;^_^A
    ただ、書き込み側のプログラムをいじる事は出来ないです。
    本システムの方は大規模なシステムとなっている為、自分の一存で変更することは出来ません。
    また、出来ない様に管理されています。

    ファイル監視の方は、休み時間を利用して個人的に勝手に作っているものなので好きなように出来ます(;^_^A
記事No.48643 のレス /過去ログ82より / 関連記事表示
削除チェック/

■53710  Re[2]: javaの検査例外の処理が面倒です
□投稿者/ yan -(2010/09/24(Fri) 19:49:58)
    やじゅさん

    サイトの紹介ありがとうございます。
    何度か読んだことのあるページだったのですが、もう一度読み直してみました。
    javaではアプリケーションエラーは実行事例外。業務エラーは検査例外として扱うとありますので、
    上記の場合のIOException、FileNotFoundExceptionは実行事例外にラップしてスローしても問題ないと思うのですが・・・自信がありません。
記事No.53703 のレス /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■57379  SaveFileDialogについて
□投稿者/ まるで駄目男 -(2011/02/24(Thu) 16:29:07)

    分類:[C#] 

    Visual Studio 2008 C# でプログラムを作成しています。

    『SaveFileDialog』を使用してファイルを保存しようとしているのですが、
    表示されたダイアログの「ファイル名」に自動的に拡張子が付いてしまいます。
    ファイル名のみ表示することは可能でしょうか??

    以下、プログラムの内容です。

    SaveFileDialog saveFile = new SaveFileDialog();

    saveFile.Filter = "CSV(*.csv)|*.csv";
    saveFile.InitialDirectory = @"C:\";
    saveFile.FileName = "Log";

    if( saveFile.ShowDialog() == DialogResult.OK )
    :
    :
    :

    上記内容でダイアログを表示した場合、
    ファイル名は「Log.csv」と出力されています。
    出来れば「Log」とだけ表示させたいです。

    出来ないのであれば、別の方法を教えてください…


親記事 /過去ログ96より / 関連記事表示
削除チェック/

■85325  Re[8]: カメラ台数を増やす
□投稿者/ Jitta -(2017/10/07(Sat) 20:25:47)
    元のコード
    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    Dim _videoDevices As FilterInfoCollection
    
    Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
        'ビデオデバイス一覧を表示する
        _videoDevices = New FilterInfoCollection(FilterCategory.VideoInputDevice)
    
        ComboBox1.Items.Clear()
        If _videoDevices.Count <> 0 Then
            For Each device In _videoDevices
                ComboBox1.Items.Add(device.Name)
            Next
            ComboBox1.SelectedIndex = 0
        End If
    End Sub
    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    
    ここに書かれたコード
    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    ☆ここにあるはずのメソッド識別子がない
        'ビデオデバイス一覧を表示する
        _videoDevices = New FilterInfoCollection(FilterCategory.VideoInputDevice)
    
        ComboBox1.Items.Clear()
        If _videoDevices.Count <> 0 Then
            For Each device In _videoDevices
                ComboBox1.Items.Add(device.Name)
            Next
            ComboBox1.SelectedIndex = 0
        End If
    End Sub
    
    ☆ここにあるはずのメソッド識別子がない
        _videoDevices = New FilterInfoCollection(FilterCategory.VideoInputDevice)
    
        ComboBox2.Items.Clear()
        If _videoDevices.Count <> 0 Then
            For Each device In _videoDevices
                ComboBox2.Items.Add(device.Name)
            Next
            ComboBox1.SelectedIndex = 1
        End If
    End Sub
    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    
    最初に指摘していますが、メソッド識別子がないので、これは「コンパイルできないコード」です。
    元のページのコードで、接続されているデバイスをコンボボックスのリストに列挙し、
    ボタンを押したときに選択されているデバイスの映像を取得する、ということができています。
    なので、
    元のコードとは違う何を望み、
    どう考えてコードを修正し、
    その結果どのようになったのかがわかりません。
    
    なんとなく、「複数のカメラの映像を同時に表示したい」かもしれない、
    という気がしてきたけど、深読みしてもしょうがないのでやめとく。
記事No.85265 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■85336  Re[9]: カメラ台数を増やす
□投稿者/ しろ -(2017/10/11(Wed) 07:02:02)
    No85325 (Jitta さん) に返信
    へんとうありがとぅございます。
    Jittaさんありがとぅございます
    カメラをふく数台増やして画面も増やしたいので
    説明不足で済みません。
    今現在カメラを2台あり出力も2増やしたいので
    出力の画面の二代めの設定がわからないんです。
記事No.85265 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■85342  Re[10]: カメラ台数を増やす
□投稿者/ Jitta -(2017/10/11(Wed) 21:54:45)
    No85336 (しろ さん) に返信
    > ■No85325 (Jitta さん) に返信
    > へんとうありがとぅございます。
    > Jittaさんありがとぅございます
    > カメラをふく数台増やして画面も増やしたいので
    > 説明不足で済みません。
    > 今現在カメラを2台あり出力も2増やしたいので
    > 出力の画面の二代めの設定がわからないんです。

    「ありがとぅございます」って、なんか、馬鹿にされている感じがするんですけど。

    あなたの立場は何ですか。
    1.他人が作ったプログラムをコード化する
    2.プログラムを作る

    1なら、プログラムを作る人に、きちんとプログラムを作るように言ってください。
    2なら、プログラムを作りましょう。
    プログラムとは、するべきことと、それを実行する順番です。
    音楽会のプログラム、運動会のプログラム、終業式・始業式・卒業式の式次、それらとおなじです。
    何を、どのような順番で行えば、目的が達成できるのか、きちんと考えることから始めましょう。
    プログラムを作ることと、プログラムをコード化することを一緒に行おうとするから混乱するのです。

    あなたが参照しているコードを、まずはプログラム、実行することとその順番に直しましょう。
    そうすると、試行錯誤しなくても、何をしなければならないか、見えてきます。
記事No.85265 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■85346  Re[11]: カメラ台数を増やす
□投稿者/ しろ -(2017/10/12(Thu) 07:23:25)
    No85342 (Jitta さん) に返信
    > ■No85336 (しろ さん) に返信
    >>■No85325 (Jitta さん) に返信

    >
    > 「ありがとぅございます」って、なんか、馬鹿にされている感じがするんですけど。
    決して馬鹿にしているつもりわないですよ!!
    自分で色々考えているのですがなかなかわからないのでプログラムを
    書いてもらってもいいですか?
記事No.85265 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■85363  Re[12]: カメラ台数を増やす
□投稿者/ Jitta -(2017/10/14(Sat) 20:40:22)
    No85346 (しろ さん) に返信
    > ■No85342 (Jitta さん) に返信
    >>■No85336 (しろ さん) に返信
    > >>■No85325 (Jitta さん) に返信
    > 。
    >>
    >>「ありがとぅございます」って、なんか、馬鹿にされている感じがするんですけど。
    > 決して馬鹿にしているつもりわないですよ!!
    > 自分で色々考えているのですがなかなかわからないのでプログラムを
    > 書いてもらってもいいですか?

    書いてもらってもいいですかも何も、何がしたいのかわからないので、答えられません。
    と、何度も書いています。

    どのような画面で、
    ユーザーがどのような操作をしたら、
    どのカメラ画像を、
    どこに、
    表示したいのでしょうか。

    「うまくいきません」とは、どのような期待に対して、どのようになるのでしょうか。

    ここに転記されたコードはコンパイルできません。
    ですから、「うまくいきません」より前の状態だと思っています。
    あなたが実行したコードを転記してください。
記事No.85265 のレス /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -